〜ネクロレンジャー参戦!(B)

・こちらは、マカイ帝国のカードを中心にしたサンプル山札の紹介です
・バトルシーンはありません……

 

ある日のマカイ城

マカイオウ「そうるばいぶるノ世界ニ侵攻スル!」
ソルジャー軍団「ギィー!!」

Dr.ヘル「白いヤツが味方になっておれば……」
D.プリンセス「それは言わない約束よ!
     ところで、制作者がテストに使ったデッキのレシピを入手したけど――」

カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0787 3 マカイ城 MEMO:マカイ帝国の本部。 USE:自陣にマカイ帝国の幹部orマカイ獣orマカイ帝国のレンジャーの一員ががあるとき、次の引札+1枚を引く。 - - - - - -
[2] 0785 3 異界の戦場 MEMO:マカイ。 USE:マカイ獣の攻撃力と防御力+200! - - - - - -
[3] 0789 2 侵略基地 MEMO:地球侵攻の拠点。 USE:山札より、マカイ獣族のユニット1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
[4] 0793 3 幹部出撃 MEMO:マカイ帝国では、幹部自らが出撃することが度々あった。 USE:手札にある[マカイ帝国の幹部]を空き自陣に特殊配置する。 - - - - - -
[5] 0797 3 デスダーク MEMO:マカイ帝国の幹部。剣豪。 SP:・存続=4。・隠し特殊性能:自身の☆を1つ 減らす度に、自身のAT+500。 戦士 - 2 800 800
[6] 0856 3 ダークソード MEMO:デスダークの専用武器。後半では、マカイ空間の崩壊を食い止める鍵になっていた。 USE:指定した[D2(0797)]の攻撃力+200、隠し特殊性能をONにする。 - - - - +200 0
[7] 0800 3 デスドラゴン MEMO:デスダークの心の闇が、デスシャドウの力によって実体化した存在。 SP:通常召喚不可。戦場が[異界.(0785)]or[.狭間(0786)]の時、自陣の[DD(0797)]を排除し、特殊召喚する。 - 0 2000 1500
[8] 0798 3 Dr. ヘル MEMO:マカイ帝国の幹部。超科学の研究者。人体改造も得意。 SP:・再生召喚時、自身の隠し特殊性能を ONにする。・隠し特殊性能:[改造(0868)]を入手。 術士 - 2 500 500
[9] 0796 3 ダークプリンセス MEMO:マカイ帝国の幹部。王位第一継承者でもある。 SP:隠し特殊性能:戦場にある自身の☆以下のユニット1体を手札に戻す。 術士 - 2 700 600
[10] 0860 1 ダーククリスタル MEMO:マカイ獣を復活させる力をもつ。限られた者しか使えない。 USE:自陣に[.プリンセス(0796)]がいるとき、空き自陣に、[再生マカイ獣軍団(0863)]を特殊召喚する。 - - - - - -
[11] 0867 3 直接対決 MEMO:レンジャーとマカイ帝国の幹部は、1体1で戦うことが、度々あった。 USE:LP1000を払う。自分LPが相手LPを超えている数値分のダメージを相手LPに与える。 - - - - - -
[12] 0868 3 改造手術 MEMO:Dr.ヘルの得意技。 USE:自陣のユニット1体の☆を1つ減らし、攻撃力+400にする。 - - - - - -
[13] 0802 3 ソルジャーリーダー MEMO:マカイ帝国の戦闘員の団長。マカイ獣と同等の戦闘力を持つ。 SP:なし 戦士 - 1 500 500
[14] 0803 3 ソルジャー軍団 MEMO:マカイ帝国の戦闘員は、集団で行動することが多い。 SP:攻撃すると、防御表示になる。 戦士 - 1 800 200
[15] 0803 3 ソルジャー軍団 MEMO:マカイ帝国の戦闘員は、集団で行動することが多い。 SP:攻撃すると、防御表示になる。 戦士 - 1 800 200
[16] 0853 3 諜報員601号 MEMO:レンジャーの正体を探るため、送り込まれた秘密諜報員の一人。 SP:相手の次の引札を見る。自身を破壊すれば、そのカードを捨山に送る。 術士 - 1 100 100
[17] 0788 3 マカイ砲 MEMO:マカイ城の超巨大大砲。エネルギー装填に時間がかかる。 USE:自ターン終了時、400DPずつチャージ。自ターン開始時、相手LP以上チャージしていれば、DP分のダメージを与える。 - - - - - -
[18] 0785 3 異界の戦場 MEMO:マカイ。 USE:マカイ獣の攻撃力と防御力+200! - - - - - -
[19] 0789 2 侵略基地 MEMO:地球侵攻の拠点。 USE:山札より、マカイ獣族のユニット1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
[20] 0794 3 マカイ通路 MEMO:マカイ帝国と地球を結ぶ狭い道。 USE:手札のマカイ獣1体を☆に関係なく、通常召喚する。 - - - - - -
[21] 0811 3 デスマント MEMO:最初に登場したマカイ獣。巨大化したが、ゼロベースから降下したロボに踏みつぶされた。 SP:なし マカイ獣 1 500 400
[22] 0816 3 デスコング MEMO:その巨体からは想像できないほどの素早い動きと怪力で、レンジャーを苦しめた。 SP:なし マカイ獣 - 1 600 500
[23] 0820 3 デススネーク MEMO:影となって地面を移動し、猛毒の牙で噛み付く。 SP:・自分のターン終了時に手札に戻る。・指定ユニット1体の存続=2。 マカイ獣 - 1 200 300
[24] 0823 3 デスエレファント MEMO:巨体をいかした突進攻撃は、コンクリート壁をも粉砕する。高エネルギー研究所を襲撃した。 SP:攻撃後、防御表示になる。 マカイ獣 - 1 750 300
[25] 0824 3 デスタートル MEMO:首都中央ビルを占拠し、長官らを人質にとった。体内に、大型爆弾が埋め込まれている。 SP:戦闘により破壊されたとき、戦場の全カードを破壊する。 マカイ獣 - 2 200 1200
[26] 0825 3 デスカメレオン MEMO:体の周囲に特殊な空間を作ることで、自身の姿を隠すことができる。 SP:次の自分のターンがはじまるまで、自身を一時的に退避する。 マカイ獣 - 1 300 300
[27] 0830 3 デスライアン MEMO:金色のマカイ獣。シャトル発射基地を襲撃した。 SP:なし マカイ獣 - 2 800 750
[28] 0795 3 巨大化 MEMO:一度敗れたマカイ獣は、巨大化して再びレンジャーに挑んだ。 USE:最後に捨山に送られたマカイ獣族のユニット1体を、AT+500、☆=0、SPなしとして、空き自陣に再生召喚する。 - - - - - -
[29] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[30] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[31] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[32] 1278 3 弾道ミサイル MEMO:一度ロックオンすれば、攻撃目標をはずさない。 USE:相手陣地にユニットがあるとき、手札を1枚捨て、相手ユニット1体を選び、そのユニットを破壊する。 - - - - - -

Dr.ヘル「これは、我らマカイ帝国のカードを紹介するためのデッキだろうな……」
デスダーク「……うむ、ユニットの特徴をよくつかんでいる」
D.プリンセス「そうよ。だから、もう少し考えて、デッキを作れば、勝てるデッキになるわ!」

マカイオウ「コレヨリ侵攻作戦ヲ開始スル!!」
ソルジャー軍団「ギィー!!」

 

→合同作戦編へ