〜ネクロレンジャー参戦編!(A)

・NRシリーズの実装にあたり、サンプル山札を紹介します
・バトルシーンはありません……

 

ある日の本部

ユキ「ついに、NRシリーズが完成したよ!」
リュウノスケ「うむ、長い道のりであったな」
トオル「よっしゃー、絶対負けないぜ! 」
サエコ「この手のゲームって、性格悪いほうが得意よねー
   ね、ジロウ?」
ジロウ「……まあ苦手じゃないけど」
トオル「って、(サエコに対して)一番性格悪そうなヤツが何言ってんだよ!
   それに、(ジロウに対して)お前も、少しは否定しろよ!!」
アイ「――ところで、私達も、PCプレイヤーとして参加するのかなぁ?」
ジロウ「複雑なカードが多いから、難しいと思うよ
   仮に参加しても、人数も多いから、個人参加よりも団体参加になるんじゃないかな
   レンジャーチームとかマカイチームとかね」
ユキ「マ、マカイチームって……」
サエコ「そうなったら、(トオルに向かって)アンタどっちに出るのよ?」
トオル「………………」
ジロウ「そんなに悩む問題じゃないさ
   強い方に出ればいいよ」
リュウノスケ「うむ、良い考えだな」
ユキ「良くないよ!
  みんなで参加しようよ!!」

長官「みんなそろったようだな」
サエコ「ちょ、長官♥」
博士「これは、制作者が、とりあえずテストしたデッキじゃな」

カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0748 3 ヒーロータイム MEMO:仲間を思うとき、レンジャーは、強くなるのだ。 USE:全ての[ONEsに所属するレンジャー]の攻撃力×2!、☆=0、存続=1、耐破破能力=0とする。 - - - - - -
[2] 0752 3 変身ブレス MEMO:レンジャー用の装備。戦闘服を転送装着する。 USE:手札1枚を捨てる。山札にある[ONEsに所属するレンジャー]1枚を手札に加える。 - - - - - -
[3] 0752 3 変身ブレス MEMO:レンジャー用の装備。戦闘服を転送装着する。 USE:手札1枚を捨てる。山札にある[ONEsに所属するレンジャー]1枚を手札に加える。 - - - - - -
[4] 0752 3 変身ブレス MEMO:レンジャー用の装備。戦闘服を転送装着する。 USE:手札1枚を捨てる。山札にある[ONEsに所属するレンジャー]1枚を手札に加える。 - - - - - -
[5] 0730 3 レンジャーレッド MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。赤瀬川ユキが変身する。 SP:隠し特殊性能:山札の[M.ソード(0757)or(0763)or(0764)]1枚を手札に加える。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
[6] 0731 3 レンジャーブラック MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。黒田リュウノスケが変身する。 SP:・防御表示時、破壊耐性+1。(この性能は1度しか使えない)・隠し特殊性能:上記と同じ。 戦士 - 1 400 200
[7] 0732 3 レンジャーブルー MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。蒼木サエコが変身する。 SP:隠し特殊性能:空き自陣に、自身の分身を☆=0で特殊召喚する。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 200 200
[8] 0733 3 レンジャーグリーン MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。緑松トオルが変身する。 SP:隠し特殊性能:山札の[D.ナックル(0773)]1枚を手札に加える。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
[9] 0734 3 レンジャーホワイト MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。真白ジロウが変身する。 SP:隠し特殊性能:自身の攻+200、防+600!(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
[10] 0736 3 旧レンジャー部隊 MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員たち。通称1stレンジャー。 SP:攻撃すると、攻防変更ACT=0で、防御表示になる。 戦士 - 1 850 200
[11] 0753 3 パワーブレス MEMO:レンジャー用の装備。支援エリア外でも、活動可能にする。オプション機能がついている。 USE:自陣の[ONEsに所属するレンジャー]1体を指定する。その隠し特殊性能を使用可能にする。 - - - - - -
[12] 0753 3 パワーブレス MEMO:レンジャー用の装備。支援エリア外でも、活動可能にする。オプション機能がついている。 USE:自陣の[ONEsに所属するレンジャー]1体を指定する。その隠し特殊性能を使用可能にする。 - - - - - -
[13] 0764 3 旧マルチソード MEMO:レンジャー用の装備。片手半の剣の旧型マルチウェポン。 USE:指定した[R.レッド(0730)]or[R.グリーン(0733)]or[R.ホワイト(0734)]or[旧R.(0736)の攻防に200を加算する。 - - - - +200 +200
[14] 0766 3 一刀両断斬り MEMO:R.レッドの必殺技のひとつ。 USE:自陣の[R.レッド(0730)]を指定する。その攻撃力以下の攻撃力or防御力の相手ユニット1体を破壊する。 - - - - - -
[15] 0767 3 稲妻斬り MEMO:R.レッドの必殺技のひとつ。 USE:自陣の[R.レッド(0730)]or[D.D.(0797)]を指定する。その攻撃力分のダメージを与える。 - - - - - -
[16] 0768 3 無刀両断斬り MEMO:R.レッドの最終必殺技。[一刀両断.(0765)]と[稲妻斬.(0766)]が USE:捨山にあり、さらに自陣に[R.レッド(0730)]があるとき、相手ユニット1体を破壊し、破壊した攻撃力分のダメージを与える。 - - - - - -
[17] 0763 3 新マルチソード MEMO:レンジャー用の装備。片手半の剣の新型マルチウェポン。 USE:捨山に[M.ソード(0757)]or[旧M.ソード(0764)]があるとき、指定した[R.レッド(0730)]の攻撃力+500。 - - - - +500 0
[18] 0759 3 マルチアロー MEMO:レンジャー用の装備。和式弓型のマルチウェポン。 USE:指定した[R.ブルー(0732)]に跳躍攻撃能力を付与し、攻撃力+200、防御力-600。 - - - - +200 -600
[19] 0725 3 長官 MEMO:O.N.E.sの緑松長官。 SP:[レンジャーの一員]のユニットカード1枚を山札から手札に加える。 術士 - 1 100 100
[20] 0726 3 博士 MEMO:O.N.E.sの博士。 SP:[レンジャー用の装備]と書かれた魔法カード゙1枚を山札から手札に加える。 術士 - 1 100 100
[21] 0740 3 レンジャーロボ MEMO:ONEsの巨大決戦ロボ。おもに巨大化したマカイ獣と戦う。 SP:自陣or手札に、[.ジェット]、[.タンク]、[.マリン]があるとき、それらを各1枚づつ排除し、合体通常召喚できる。 機械 - 3 1500 1250
[22] 0739 3 ゼロベース MEMO:宇宙空間に浮かぶONEsの防衛基地。 SP:自陣のこのカードを排除し、山札の[.ロボ(0740)]をリターンユニットとして、特殊召喚する。 機械 - 0 300 300
[23] 0749 3 本部 MEMO:秘密防衛組織の本部。 USE:自陣の[ONEsに所属するレンジャー]があるとき、次の引札+1枚を引く。 - - - - - -
[24] 0869 1 プロメテウスの火 MEMO:原初の輝き。 USE:捨山ユニット1体を選び、その☆×1000LPを払い、空き自陣に、攻撃不可、特殊行動不可の状態で、再生召喚する。 - - - - - -
[25] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[26] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[27] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[28] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[29] 0084 3 呪いの大剣 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 戦士 - - +400 -300
[30] 0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
[31] 1087 3 転送ルーレット MEMO:針が止まると、物体を異空間へ転送させるルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに異空間に送り込む。 - - - - - -
[32] 1101 1 黄泉の援軍 MEMO:最強の援軍を呼び寄せる。 USE:互いにユニットカード(仮想体は除く)が出るまでカードを引く。それ以外のカードは、捨山に送る。 - - - - - -

サエコ「これは、レンジャー側のカードを紹介するためのデッキかしら……」
ジロウ「そうだね
   ……でも、一貫した戦術思想がないから、苦戦するだろうね」
博士「じゃが、もっと考えて、きちんとデッキを構築すれば、
   実戦でも使えるデッキができるはずじゃ!」

長官「では、作戦開始だ!」

 

→マカイ帝国参上編へ