----カードデータ一覧----

*このリストも、カードデータを機械的にHTM化したものなので、読みにくいところがありますが、ご容赦ください*

・種類の画像にマウスカーソルを置くと、カードのテキストを見ることができます
赤文字のカード名は、イベントで入手できるカードです。

 

-----目次-----
 
第1期(No.0001〜)
   #01:女神の降臨(No.0010-0252)
   #02:結束の力(No.0253-0342)
   #03:王国の守護者(No.0343-0432)
第2期(No.0433〜)
   #04:受け継がれる力(No.0442-0531)
   #05a:千年の命題@(No.0532-0621)
   #05b:千年の命題A(No.0622-0720)
第3期(No.0928〜)
   #06:精霊王の逆襲(No.0937-1026)
   #07:消された召喚陣(No.1027-1118)
   #08:雷王の怒り(No.1119-1206)
第4期(No.1207〜)
   #09:悪魔の聖典(No.1207-1377)
 
外伝@:ネクロレンジャーシリーズ(No.0721-0882)
外伝A:ロストマトリクサーシリーズ(No.0883-0927)
 
仮実装:その他の仮実装カード(No.1231-1800)
番外@:アウトナンバーカード(No.1801-)
番外A:オリジナルシリーズ(No.o000-)
 
※一部のカードには、記述通りに機能しないものがあります※

 

No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
0001 0 タイトルカード 1/3 32枚のカードで構成されるバイブルを使って対戦するカードゲーム。   =ソウルバイブル製作委員会2006= - - - - - -
0002 0 タイトルカード 2/3 開発覚書α版:共通カードゲームシステムから移植。β版:公開を前提に作成。#0.--:テスト版として公開。#1.--:正式版としてカードを追加。#3.--:第2弾と第3弾を同時に追加。 - - - - - -
0003 0 タイトルカード 3/3 ・音声や演出についてゲームをやりこめば邪魔になるだろうから、省略しました。・カード画像について容量の問題もあるので、カード画像のないカードゲームとして開発していきます。 - - - - - -
0004 3 光の世界 MEMO:戦場を光で満たす。 USE:光属性ユニットの攻防を200上げて、闇属性ユニットの攻防を200下げる。 - - - - - -
0005 3 混沌の大地 MEMO:普通の戦場。 USE:戦場を普通の戦場にもどす。 - - - - - -
0006 3 闇の支配 MEMO:戦場を闇で満たす。 USE:闇属性ユニットの攻防を200上げて、光属性ユニットの攻防を200下げる。 - - - - - -
0007 1 光の二重螺旋 MEMO:世界を創造する強大な力をもつ。 SP:通常召喚時、攻撃力=1000×手札数! - 5 ? 3000
0008 1 青白き巨人 MEMO:世界にあってはならない強大な力をもつ。 SP:なし - 5 3000 3000
0009 1 闇の二重螺旋 MEMO:世界を滅ぼす強大な力をもつ。 SP:通常召喚時、他の自陣ユニットと自分の場のソウルを吸収する。攻撃力=1000×吸収したソウル数! - 5 ? 3000
0010 0 ― 女神の降臨 1/2 ― 〜テスト版のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、”支配の王錫”を探す過酷な旅に出る! - - - - - -
0011 0 ― 女神の降臨 2/2 ― 〜第1弾のストーリー〜女神の依頼を受けた主人公は、創造神の復活をもくろむ神官たちに戦いを挑むが… - - - - - -
0012 3 魂の書の欠片 MEMO:ソウルバイブルの白紙の1ページ。 USE:全てのカードの中から、1枚のカードをランダムに手札に加える。 - - - - - -
0013 0 ― ユニットカード ― 全部で9つの種族がある。天使族を除き、各種族、15種のユニットと2種の装備魔法カードが収録されている。 - - - - - -
0014 0 ― 天使族カード ― 大半が、光属性ユニットで構成される。編集の都合で、他種族より種類が少ない。 - - - - - -
0015 3 天使の羽根 MEMO:天使族専用の装備魔法。 USE:天使族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 天使 - - +300 +300
0016 3 地上に輝く星 MEMO:人間界にこっそり降り立った天使。その存在に気がつく人は少ない。 SP:なし 天使 - 1 400 400
0017 3 復讐の闇天使 MEMO:使命を果たすため、自分から望んで、光を捨てた天使。 SP:攻撃力=150×召喚時の捨山ユニット数! 天使 - 2 ? 500
0018 3 翼の折れた天使 MEMO:人間をかばって、その翼を失くした天使。 SP:なし 天使 - 3 1300 650
0019 3 無邪気な精霊 MEMO:自由気ままな精霊。 SP:なし 天使 - 1 350 400
0020 3 あまのじゃくな精霊 MEMO:誰の言うことも聞こうとしない精霊。 SP:ユニット1体の攻防修正効果を逆にする。(特殊な攻防は0とする。) 天使 - 1 300 350
0021 3 隣にいる天使 MEMO:意外と身近な所にいる善き天使。 SP:なし 天使 - 1 500 450
0022 3 南風の女神 MEMO:普段は心地よい風を運んでくれるが、怒ると、とても怖い。 SP:なし 天使 2 1150 700
0023 3 扉の守護者 MEMO:天界の門を守っている。実はそれほど強くはない。 SP:なし 天使 - 2 600 1100
0024 3 偽りの光天使 MEMO:光り輝く羽根をもつ派手好きな天使。その羽根は作り物らしい。 SP:なし 天使 - 2 850 850
0025 3 偉大なる古代の聖帝 MEMO:古代の伝説上の帝。 SP:なし 天使 - 3 1500 1500
0026 3 暗闇の守護霊 MEMO:闇の中で人間を守ってくれている霊。悪霊と間違われることもあるらしい。 SP:なし 天使 - 3 1200 1600
0027 3 残酷な大天使 MEMO:仇なす者には、容赦しない天使。 SP:なし 天使 - 3 1600 1200
0028 0 ― 悪魔族カード ― そのほとんどを闇属性ユニットが占める。戦闘力もきわめて高い。 - - - - - -
0029 3 悪魔の飽食 MEMO:悪魔族専用の装備カード。 USE:悪魔族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 悪魔 - - +300 +300
0030 3 悪魔の毒爪 MEMO:悪魔族専用の装備カード。 USE:悪魔族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 悪魔 - - +400 -300
0031 2 鏡に映るカゲ MEMO:相手の姿を真似るのが大好き。誰もその本当の姿を知らない。 SP:通常召喚時、相手ユニット1体を指定する。そのユニットと同じ攻防になる。 悪魔 - 1 ? ?
0032 3 谷底へ誘う声 MEMO:この声に惑わされて命を落とした旅人は、数知れない。 SP:なし 悪魔 - 2 850 550
0033 3 金色の魔王 MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:なし 悪魔 - 3 1800 1800
0034 1 闇からの贈り物 MEMO:たぶん、希望の光が入っている。 SP:このカードを破壊する。破壊した時よりも前に捨山にあるユニット1体をランダムに再生召喚する。 悪魔 - 1 350 350
0035 3 裏切りの骸骨仮面 MEMO:悪魔族と戦うようになった悪魔。 SP:なし 悪魔 - 2 900 800
0036 3 美しい黒衣の魔女 MEMO:闇の衣を身に着けた高位の魔女。 SP:なし 悪魔 - 3 1300 1400
0037 3 惨劇の館 MEMO:住む人がいない荒れ果てた洋館。過去に悲惨な事件が起きたらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 100 1100
0038 3 顔のない存在 MEMO:顔のない悪魔。 SP:なし 悪魔 - 1 500 500
0039 3 悪魔の吹く笛 MEMO:笛の姿をした悪魔。その笛の音を聞くと発狂するらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 350 350
0040 3 どこにでもいる魔族 MEMO:意外と身近なところに潜んでいる悪魔。 SP:なし 悪魔 - 2 750 950
0041 3 魂の争奪者 MEMO:際限なく魂を喰らい続ける貪欲な悪魔。 SP:相手ユニット1体のソウルを1個減らし、自分のソウルを1個増やす。 悪魔 - 2 500 1000
0042 3 優しい悪魔 MEMO:優しそうな悪魔。本当に優しいかどうか、誰も知らない。 SP:なし 悪魔 - 2 1000 1000
0043 3 甦った暗黒卿 MEMO:元々は多くの人から慕われる領主だったらしい。何故、悪魔と契約したのか、誰も知らない。 SP:なし 悪魔 - 3 1350 1200
0044 3 頼りない悪魔 MEMO:ちょっと頼りない悪魔。 SP:なし 悪魔 - 3 1100 1000
0045 3 闇に捧げる生贄 MEMO:生贄にされる悪魔。 SP:なし 悪魔 - 3 500 2000
0046 0 ― 竜族カード ― 特殊性能を持ったユニットは少ないが、高い戦闘力を持つユニットが多い。 - - - - - -
0047 3 竜族の魂 MEMO:竜族専用の装備カード。 USE:竜族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
0048 3 力の解放 MEMO:竜族専用の装備カード。 USE:竜族ユニット1体の攻撃力を400上げて、防御力を300下げる。 - - - +400 -300
0049 3 竜の卵 MEMO:分厚い殻をもった竜の卵。 SP:なし - 1 200 800
0050 3 怒れる幽霊竜 MEMO:天魔戦争で、肉体を失ってしまった竜。今でも、竜族を見守っているらしい。 SP:なし - 2 1250 800
0051 3 金色に輝く稲妻竜 MEMO:昔はかなり強かったらしい。 SP:なし 3 1500 1500
0052 3 片翼の火炎竜 MEMO:空は飛べなくなったが、吐く炎は強力だ。 SP:なし 1 800 400
0053 3 美しき銀竜 MEMO:美しい竜。絶海の孤島に棲んでいるらしい。 SP:貫通攻撃ができる。 - 2 1000 800
0054 3 天空を駆ける聖竜 MEMO:闇を切り裂くように空を飛ぶ竜。 SP:なし 3 1300 1200
0055 3 幻の竜人間 MEMO:竜によって育てられた人間。 SP:なし - 1 600 450
0056 3 牙を折られた人喰い竜 MEMO:牙が折れてからは、おとなしくなった。 SP:なし - 2 1150 850
0057 3 心に飼う龍 MEMO:誰もが心の中に竜を飼っているらしい。 SP:なし - 3 1300 1500
0058 3 伝説の暴れ竜 MEMO:見境なく暴れる困った竜。 SP:なし - 1 750 450
0059 3 同族殺しの悪魔竜 MEMO:竜族から追放された極悪非道な竜。 SP:なし - 2 1100 900
0060 3 静かなる海竜王 MEMO:海の底に眠っている海竜の王様。 SP:なし 3 1600 1900
0061 3 三つ首の暗黒竜 MEMO:頭が3つもある竜。頭同士は、仲が悪いらしい。 SP:なし - 1 700 450
0062 3 鎖に繋がれた地獄竜 MEMO:地獄の入り口にある門柱に繋がれているらしい。 SP:なし - 2 600 1250
0063 3 復活した化石竜 MEMO:竜族を守るために立ち上がった骨だけのドラゴン。 SP:なし - 3 1700 1500
0064 0 ― 術士族カード ― 大半のユニットが無属性である。戦闘力はやや低い。 - - - - - -
0065 3 力ある言葉 MEMO:術士族専用の装備魔法。 USE:術士族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 術士 - - +300 +300
0066 3 術士の強化陣 MEMO:術士族専用の装備魔法。 USE:術士族ユニット1体の攻撃力を400上げて、防御力を300下げる。 - 術士 - - +400 -300
0067 3 神の下僕 MEMO:創造神に仕えている神官。 SP:なし 術士 - 1 400 400
0068 3 光に満ちた残留思念 MEMO:術士学園に棲む霊。見習い術士を温かい目で見守ってくれる。 SP:なし 術士 - 2 700 750
0069 3 聖なる召術士 MEMO:闇の勢力と戦う光の術士。 SP:なし 術士 - 3 1300 1300
0070 3 悪魔の手先 MEMO:悪魔に魂を奪われた神官。 SP:なし 術士 - 1 400 400
0071 3 闇の召喚絵師 MEMO:描いた絵には悪魔の魂が宿るといわれている。 SP:なし 術士 - 2 700 600
0072 3 異界の暗黒術士 MEMO:最高位の術士だったが、今では、悪魔王に仕えているらしい。 SP:なし 術士 - 3 1350 1300
0073 3 掟破りの占星術士 MEMO:自分自身の未来を占ってしまった術士。 SP:自分の次の引札を見る。 術士 - 1 350 450
0074 3 自称天才女術士 MEMO:自分で言うことほど当てにならないものはない。 SP:なし 術士 - 1 450 450
0075 3 年老いた魔術師 MEMO:かなり高等な魔術を使える術士。 SP:なし 術士 - 1 500 600
0076 3 古代の幻術士 MEMO:古代遺跡の壁画に残されている様子からすると、現在でも通用するような高度な技を使っていたらしい。 SP:なし 術士 - 2 1000 800
0077 3 邪眼を持つ妖術士 MEMO:隠された額には第三の眼があるらしい。 SP:相手の全手札を約10秒間、見ることができる。 術士 - 2 800 1000
0078 3 幻想帝国の日雇術士 MEMO:何だかよく分からない術を使うよく分からない術士。 SP:なし 術士 - 2 1000 1000
0079 3 帰れない存在 MEMO:偉大な召術士に召喚されたが、その者が亡くなったために、元の世界に戻れなくなったらしい。召術士として修行中。 SP:なし 術士 - 1 500 500
0080 3 賢者と呼ばれる戦術士 MEMO:伝説の召術士。その腕前はともかく、かなりの数のカードを使用できるらしい。 SP:なし 術士 - 2 800 1000
0081 3 異空間の召術士 MEMO:異空間の力を駆使して戦う術士。 SP:相手ユニット1体を異空間に移動させる。 術士 - 3 1000 800
0082 0 ― 戦士族カード ― そこそこの戦闘力とそこそこの特殊性能をもつユニットが多い。 - - - - - -
0083 3 理の力 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 戦士 - - +300 +300
0084 3 呪いの大剣 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 戦士 - - +400 -300
0085 3 聖なる騎士 MEMO:光を守るために戦う騎士。[沈黙の騎士]と行動を共にすることが多い。 SP:自陣の[沈黙の騎士(0088)]1体の攻撃力を700UPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 1 500 400
0086 3 孤島の青き戦士 MEMO:地域随一の使い手。 SP:なし 戦士 - 2 900 800
0087 3 剣の賢者 MEMO:賢人としても知られている剣の使い手。 SP:なし 戦士 - 3 1500 1200
0088 3 沈黙の騎士 MEMO:物静かな戦士。[聖なる騎士]と行動を共にすることが多い。 SP:自陣の[聖なる騎士(0085)]1体の防御力を700UPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 1 400 500
0089 3 掟を破った隠密剣士 MEMO:戦いを求めてやまない血に飢えた剣士。 SP:なし 戦士 - 2 1000 1000
0090 3 戦慄の悪魔騎士 MEMO:闇の魂を使って戦う邪悪な騎士。 SP:なし 戦士 - 3 1200 1200
0091 1 先駆けの術戦士 MEMO:先陣をきって戦う術士。 SP:もう1度召喚できるようになる。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 1 600 500
0092 3 焦土に立つ炎の戦士 MEMO:とっても熱い戦士。 SP:なし 戦士 1 650 500
0093 3 正義の女騎士 MEMO:正義を貫く戦士。 SP:なし 戦士 - 1 600 450
0094 3 名もなき戦士 MEMO:王国を守るために戦う兵士たち。 SP:なし 戦士 - 2 1250 1000
0095 3 千年王国の見習い騎士 MEMO:見習いだが、かなりの使い手らしい。 SP:なし 戦士 - 2 1100 1100
0096 3 神殿を守る鋼の戦士 MEMO:どこかの神殿を警備している屈強な戦士。 SP:なし 戦士 - 2 900 1300
0097 3 髑髏城の三騎士・SP MEMO:主のいない城を守る騎士たち。 SP:なし 戦士 - 3 1550 1300
0098 3 勇敢な騎士団長 MEMO:戦士団を束ねる優秀な隊長。 SP:なし 戦士 - 3 1650 1450
0099 3 無刃の秘剣使い MEMO:長年の厳しい修行の末、凄い技を身につけた剣豪。 SP:なし 戦士 - 3 1600 1600
0100 0 ― 機械族カード ― これといった特徴はないが、戦闘力の高いユニットは多い。 - - - - - -
0101 3 機械改造 MEMO:機械族専用の装備魔法。 USE:機械族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 機械 - - +300 +300
0102 3 無茶な改造 MEMO:機械族専用の装備魔法。 USE:機械族ユニット1体の攻撃力を400上げて、防御力を300下げる。 - 機械 - - +400 -300
0103 3 魂の宿る技巧人形 MEMO:闇の匠が制作した不気味な人形。 SP:なし 機械 - 1 350 350
0104 3 機械の兵隊 MEMO:冷酷な殺人機械。 SP:なし 機械 - 2 800 700
0105 3 月夜に唄う自動鍵盤 MEMO:悪魔の唄を奏でるピアノ。 SP:なし 機械 - 3 700 1800
0106 3 未来のポンコツ機械 MEMO:壊れかけのオンボロ機械。 SP:なし 機械 - 1 450 400
0107 3 天使の時空船 MEMO:天使が乗るといわれている空飛ぶ船。 SP:自身のソウルを1個増やす。 機械 - 2 300 1500
0108 3 古代の機械王 MEMO:機械族の王様らしい。 SP:なし 機械 - 3 1600 1600
0109 3 機械伯爵 MEMO:機械王に仕える機械の貴族。 SP:なし 機械 - 1 650 500
0110 3 使えない最終兵器 MEMO:思わず押したくなるような自爆スイッチが付いている。 SP:自らを破壊する。お互いにこのユニットの攻撃力分のダメージを受ける。 機械 - 2 1000 500
0111 3 盾を持つ鋼鉄機械 MEMO:とても頑丈なマシーン。ちょっとやそっとの攻撃ではびくともしない。 SP:なし 機械 - 3 1200 1800
0112 3 呪いの時計 MEMO:まめにネジを巻かないと遅れてしまう時計。 SP:なし 機械 - 1 350 300
0113 3 死を呼ぶ乗用車 MEMO:持ち主が不幸に遭うといわれている車。 SP:なし 機械 - 2 1300 900
0114 3 動けない特殊車輌 MEMO:あまりに大きな大砲を付けたため、動けなくなってしまった戦車。 SP:防御固定表示で通常召喚される。 機械 - 3 1900 1500
0115 3 人喰い昇降機 MEMO:乗る人はいるが降りる人はいない。 SP:なし 機械 - 1 500 600
0116 3 狂った連発銃 MEMO:自動式のマシンガン。動くものを見境なく撃つ。 SP:ユニット1体をランダムに破壊する。 機械 - 2 1000 500
0117 3 機械帝国の王女 MEMO:密かに機械王に叛乱を起こしている王女。 SP:なし 機械 - 3 1500 1500
0118 0 ― 動物族カード ― 無属性ユニットが多い。 - - - - - -
0119 3 動物の力 MEMO:動物族専用の装備魔法。 USE:動物族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 動物 - - +300 +300
0120 3 凶暴化の笛 MEMO:動物族専用の装備魔法。 USE:動物族ユニット1体の攻撃力を400上げて、防御力を300下げる。 - 動物 - - +400 -300
0121 3 草原の有翼馬 MEMO:神様の使いだと言われているペガサス。 SP:・跳躍攻撃能力を持つ。・自身の跳躍攻撃能力をなくす(この性能は1召喚に1度しか使えない)。 動物 - 1 500 500
0122 3 波に漂う海月 MEMO:どこに行くのか分からないクラゲ。 SP:なし 動物 - 1 600 200
0123 3 群れからはぐれた白象 MEMO:はぐれた象は気性が荒いので要注意だ。 SP:なし 動物 - 2 1100 900
0124 3 最後の古代獣 MEMO:古代にはたくさん生息していた巨大獣。 SP:なし 動物 - 2 1000 1000
0125 3 深き沼の神獣 MEMO:底の見えない沼には、何かがいるらしい。 SP:なし 動物 - 3 1500 1500
0126 3 王国の守護獣 MEMO:王国の象徴とされている動物。 SP:なし 動物 - 3 1300 1700
0127 3 砂漠の虎 MEMO:砂漠に迷い込んだものを喰らう巨大な虎。 SP:なし 動物 - 1 550 900
0128 3 風に立つ獅子 MEMO:向かい風に挑むように立つライオン。 SP:なし 動物 2 950 800
0129 3 仮面の魔獣王 MEMO:猛獣たちを束ねているらしい。 SP:なし 動物 - 3 1400 1500
0130 3 いけにえの子羊 MEMO:儀式に使われる羊。 SP:このカードを破壊する。自分の場のソウルを1個増やす。 動物 - 1 100 100
0131 3 近道をするチーター MEMO:とても足の速いチーダー。 SP:なし 動物 - 2 800 1000
0132 3 隻眼の一角獣 MEMO:鋭い角で獲物を一突きにする。 SP:なし 動物 - 3 1350 1300
0133 3 灼熱の太陽鳥 MEMO:炎の羽根をもつ鳥。 SP:なし 動物 1 650 400
0134 3 無慈悲な聖獣王 MEMO:とっても冷酷な動物族の王様。 SP:なし 動物 - 2 1000 1200
0135 3 水底に眠る大亀 MEMO:海の底にいる巨大な亀。何千年も眠り続けているらしい。 SP:なし 動物 3 1000 1800
0136 0 ― 植物族カード ― 低い戦闘力を特殊性能で補うようなユニットが多い。 - - - - - -
0137 3 植物の力 MEMO:植物族専用の装備魔法。 USE:植物族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 植物 - - +300 +300
0138 3 促成栽培 MEMO:植物族専用の装備魔法。 USE:植物族ユニット1体の攻撃力を400上げて、防御力を300下げる。 - 植物 - - +400 -300
0139 3 不思議な樹 MEMO:誰も知らない樹。 SP:なし 植物 - 1 400 350
0140 3 暗闇を照らす光苔 MEMO:岩の隙間にひっそりと生えている。 SP:自分の次の引札を見る。 植物 - 2 750 800
0141 3 意志を持つ古代木 MEMO:大昔から生きつづけている巨木。 SP:なし 植物 - 3 1200 1100
0142 3 闇に咲く白い花 MEMO:夜しか咲かないが、月の光に照らされて、とてもきれいな花。 SP:なし 植物 - 1 300 300
0143 3 暗黒の森の長老 MEMO:ひっそりと暮らしている森の長。 SP:なし 植物 - 2 600 800
0144 3 燃えさかる木偶人形 MEMO:火を消そうとしても、熱くて近づくことができない。 SP:なし 植物 3 1200 900
0145 3 キノコ人間 MEMO:キノコの胞子を浴びてキノコになった人間。 SP: 植物 - 1 350 250
0146 3 奇跡を呼ぶ赤い花 MEMO:100年に1度、見事な赤い花を咲かせる木。 SP:なし 植物 - 2 1000 1050
0147 3 不気味な巨大植物 MEMO:別名、「悪魔の木」ともいわれている。 SP:なし 植物 - 3 1200 1400
0148 2 よく似た双子瓜 MEMO:鋭いツメを持った双子のウリ。 SP:破壊耐性=1。 植物 - 1 350 400
0149 3 恐るべき吸血草 MEMO:捕まってしまうと血を抜き取られてしまう。 SP:なし 植物 - 2 950 800
0150 3 小さな木の実 MEMO:何に育つのかは分からない謎の木の実。 SP:なし 植物 - 3 1200 1500
0151 3 闇に咲く黒い花 MEMO:夜しか咲かない花。[白い花]と同じぐらいの数が咲いているが、見つけにくい。 SP:なし 植物 - 1 300 300
0152 3 この世の果ての人喰い草 MEMO:珍しさに引き寄せられて来る旅人を食べてしまう。 SP:なし 植物 - 2 800 700
0153 3 聖なる森の女王 MEMO:森に住む植物たちの王。 SP:なし 植物 - 3 1250 1000
0154 0 ― 昆虫族カード ― いまのところ唯一の特殊召喚性能をもつユニットがある。 - - - - - -
0155 3 昆虫の力 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 昆虫 - - +300 +300
0156 3 怪光線 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 昆虫 - - +400 -300
0157 1 四番飛蝗 MEMO:チャンスの時には、力を発揮できないので代打を出されてしまう。 SP:このカードを破壊し、[昆虫王(0170)]を召喚する。 昆虫 - 1 400 400
0158 3 蝶の羽根を持つ妖精 MEMO:一般には、妖精だと信じられている虫。 SP:なし 昆虫 - 2 600 600
0159 3 逆襲の昆虫軍団 MEMO:昆虫族の主力部隊。常に外敵と戦っているらしい。 SP:なし 昆虫 - 3 1400 1200
0160 3 墓を守る甲虫 MEMO:墓場を主な生息域にしている昆虫。 SP:なし 昆虫 - 1 300 600
0161 3 宇宙からの訪問者 MEMO:昆虫型宇宙人。 SP:なし 昆虫 - 2 1000 1000
0162 3 鎧を着た大甲虫 MEMO:とっても頑丈な体に、頑丈な鎧をまとったカブトムシ。 SP:なし 昆虫 - 3 1350 1500
0163 3 昆虫人間 MEMO:昆虫が人間型に進化した姿。 SP:なし 昆虫 - 1 450 500
0164 3 博打好きな天道虫 MEMO:賭け事が好きなてんとう虫。何でも賭けの対象にするらしい。 SP:全てのカードから、ランダムに1枚選び、そのカードを次の引札とする。(Ver.ナンバー以内の全てのカード) 昆虫 - 2 600 800
0165 3 悪夢を喰う大蜘蛛 MEMO:気持ち悪い外見と裏腹に、悪夢を取り去ってくれるクモ。しかし、その姿を見ると、かえって悪夢にうなされてしまう。 SP:なし 昆虫 - 3 1350 1300
0166 3 妄執の毒蛙 MEMO:執念深い蛙。皮膚に毒があるが、毒性は低い。 SP:なし 昆虫 - 1 350 350
0167 3 王宮の暗殺蜂 MEMO:猛毒をもった危険な蜂。 SP:防御表示ユニット1体を指定し、それを破壊する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 900 800
0168 3 人喰い大百足 MEMO:とてつもなく巨大なムカデ。 SP:なし 昆虫 - 3 1100 1000
0169 3 悪魔のような幽霊虫 MEMO:羽根の模様が悪魔の顔に似ている。 SP:なし 昆虫 - 1 400 400
0170 3 昆虫王 MEMO:昆虫族の王。 SP:自陣の昆虫族ユニット×300、攻撃力をUPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 700 1200
0171 3 仮面の髑髏虫 MEMO:頭部が異様に大きい。 SP:なし 昆虫 - 3 1300 1300
0172 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0173 2 魔法の巻物 MEMO:古代遺跡に埋まっていた魔道書。どんな魔法が発動するのか分からない。 USE:捨札にあるスキル1枚をランダムに手札に加える。 - - - - - -
0174 3 魔法破壊 MEMO:邪悪な魔法を打ち破る魔法。 USE:戦場にある魔法カード1枚を選び、それを破壊し、その効果を将来に向かって、無効にする。 - - - - - -
0175 1 女神の涙 MEMO:体力を回復する。 USE:自分のLPを1000回復する。 - - - - - -
0176 1 女神の天秤 MEMO:善と悪とを見極める天秤。 USE:相手の場にあるユニット数が、自陣のユニット数よりも多ければ、相手ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0177 1 女神の鉄槌 MEMO:裁きを下す一撃。 USE:相手のLP-800。 - - - - - -
0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
0179 3 偽りの天秤 MEMO:仕掛けが付いた悪魔の天秤。 USE:相手が、[女神の天秤]を使った時に、自動的に無効化する。相手の全ユニットを破壊し、全手札をゲームから排除する。 - - - - - -
0180 3 稲妻返し MEMO:避雷針のようなもの。 USE:相手が、[稲妻招来]を使ったときに、自動的に発動する。[稲妻招来]の効果を発動させず、相手LPに1000のダメージを与える。 - - - - - -
0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
0182 1 完全なる生還 MEMO:ユニットが完全に生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻撃と特殊行動はできない。 - - - - - -
0183 1 早すぎた復活 MEMO:ユニットがとりあえず生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻防は半分。 - - - - - -
0184 3 天上の業火 MEMO:とっても熱い灼熱の炎。 USE:相手LP-1000、自分LP-500。 - - - - - -
0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
0186 3 回復の泉 MEMO:体力を回復してくれる不思議な泉。 USE:自分のターン開始時に、LP+200。 - - - - - -
0187 3 炎の矢 MEMO:当たるとちょっと痛い。 USE:相手に、300のダメージを与える。 - - - - - -
0188 3 魂の代償 MEMO:召喚陣は微妙なバランスで成り立っているので、それが崩れると術者はダメージを受けることもあるらしい。 USE:相手に、250×相手ユニットのソウルの合計のダメージを与える。 - - - - - -
0189 3 自爆 MEMO:自分を犠牲にして相手にダメージを与える。 USE:自分のユニットを破壊する。お互いにそのユニットの攻撃力の半分のダメージを受ける。 - - - - - -
0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
0191 2 腎者の石 MEMO:[賢者の石]によく似ている。 USE:カードを1枚引く。 - - - - - -
0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
0193 3 天使の分け前 MEMO:山札が減るのは、気がつかないうちに天使が持っていってしまうためらしい。 USE:相手の山札の枚数を2枚減らす。 - - - - - -
0194 2 手札交換 MEMO:手札が悪いときに使いたい。 USE:互いに全手札をゲームから排除する。そして、排除前と同じ枚数になるようにカードを引く。 - - - - - -
0195 3 命知らずの曲芸 MEMO:命綱なしで曲芸に挑む軽業師。 USE:相手はカードを1枚引き、ランダムに1枚捨てる。 - - - - - -
0196 3 少年探偵団 MEMO:名探偵を助けている子供。 USE:相手の手札を1枚選び、そのカードを見ることができる。 - - - - - -
0197 3 魔法予防の注射 MEMO:魔法使いが大嫌いな注射。 USE:相手の手札を1枚選ぶ。そのカードが魔法カードなら、ゲームから排除する。 - - - - - -
0198 3 召喚妨害電波 MEMO:召喚術を妨害する電波。 USE:相手の手札を1枚選ぶ。そのカードがユニットカードなら、ゲームから排除する。 - - - - - -
0199 3 天使の去りし土地 MEMO:天使たちの祝福がない呪われた地。 USE:戦場の天使族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0200 3 悪魔退治 MEMO:悪魔と戦う専門家。 USE:戦場の悪魔族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0201 3 竜族の最期 MEMO:竜族は絶滅危惧種らしい。 USE:戦場の竜族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0202 3 術士狩り MEMO:辺境では、術士は忌み嫌われているそうだ。 USE:戦場の術士族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0203 3 帰らざる戦士団 MEMO:おそらく全滅したに違いない。 USE:戦場の戦士族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0204 3 鉄喰細菌 MEMO:鉄を好んで食べる細菌。 USE:戦場の機械族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0205 3 進化の終焉 MEMO:究極の進化を遂げてしまうと… USE:戦場の動物族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0206 3 除草剤 MEMO:良く効く除草剤。 USE:戦場の植物族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0207 3 殺虫剤 MEMO:良く効く殺虫剤。 USE:戦場の昆虫族ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0208 2 逆さ召喚陣 MEMO:召喚されたものを還すための魔方陣。 USE:ユニット1体を選択し、そのカードを手札に戻す。 - - - - - -
0209 3 撃墜王 MEMO:狙った獲物は逃がさない! USE:相手陣地の中央にあるユニットを破壊する。 - - - - - -
0210 3 死のルーレット MEMO:針が止まると、爆発してしまう恐怖のルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに破壊する。 - - - - - -
0211 2 追加召喚陣 MEMO:準備のいい召喚術士が、予備に持ち歩いている召喚陣。 USE:再召喚を可能にする。 - - - - - -
0212 3 血で描く召喚陣 MEMO:自分の血を使って、召喚陣を強化する秘術。 USE:LP1000を払う。自分の場のソウルを1個増やす。 - - - - - -
0213 3 霊魂消失 MEMO:魂を消してしまう。 USE:ユニット1体のソウルを0にする。 - - - - - -
0214 3 招魂術 MEMO:魂を呼び寄せる術。 USE:[魂の器]を特殊召喚する。 - - - - - -
0215 0 魂の器 MEMO:魂が宿るかりそめの物体。 SP:3ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 仮想体 仮想体 1 0 0
0216 3 完全なる魂 MEMO:とてもきれいな形をしているらしい。 USE:ユニット1体のソウルを4個にする。 - - - - - -
0217 3 追撃! MEMO:再攻撃! USE:指定ユニットは、もう一度攻撃できる。 - - - - - -
0218 3 追加行動 MEMO:再特殊行動! USE:指定ユニットは、もう一度SP行動を行える。 - - - - - -
0219 3 封印の鎖 MEMO:凶暴なユニットを動けなくしてしまう鎖。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。このユニットは、自力で表示形式を変更することが出来なくなる。 - - - - - -
0220 3 攻撃強制 MEMO:防御禁止! USE:ユニット1体を攻撃表示にする。 - - - - - -
0221 3 防御強制 MEMO:攻撃禁止! USE:ユニット1体を防御表示にする。 - - - - - -
0222 3 攻防入替 MEMO:剣と盾とを持ち替える。 USE:全ユニットの攻撃力と防御力を入れ替える。 - - - - - -
0223 3 渾身の一撃 MEMO:捨て身で放つ強烈な攻撃。 USE:自陣のユニット1体を選ぶ。その防御力を攻撃力に加える。ターン終了時、そのユニットを破壊する。 - - - - - -
0224 3 待伏せの十字砲火 MEMO:――3、2、1、ファイアー〜〜 USE:自陣ユニット2体を破壊し、相手ユニット1体を破壊する。 - - - - - -
0225 3 応援 MEMO:この声を聞くと、不思議と力が湧いてくる。 USE:自陣ユニット1体の攻撃力を0にし、その元の数値の半分を自陣ユニットの攻撃力に加える。 - - - - - -
0226 3 真実の鏡 MEMO:ありのままの姿を映し出す普通の鏡。 USE:ユニット1体の攻撃力と防御力を、その本来の数値にする。(特殊な攻防は0とする。) - - - - - -
0227 3 銀河戦士の鎧 MEMO:銀河戦士が装着する万能鎧。 USE:ユニット1体の攻撃力と防御力を200UPする。 - - - - +200 +200
0228 3 力の盾 MEMO:とっても頑丈な盾。 USE:ユニット1体の防御力を500UPする。 - - - - 0 +500
0229 3 魂の発現 MEMO:肉体を浄化し、その魂が持つ本来の力を発揮させる。 USE:ユニット1体を選択する。その攻防=ソウルの数×500 - - - - - -
0230 3 死に至る病 MEMO:とってもやっかいな不治の病。 USE:ユニット1体を選択する。そのユニットを4ターン終了後に破壊する。 - - - - - -
0231 3 弱体化の魔方陣 MEMO:この魔方陣の中では、本来の力が出せなくなってしまう。 USE:相手ユニット1体の攻撃力と防御力を半分にする。 - - - - - -
0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
0233 3 帰還装置 MEMO:物体を異空間から呼び戻す装置。 USE:ユニット1体を異空間から自陣にもどす。 - - - - - -
0234 1 強引な休暇命令 MEMO:休みたくないのに休むように言われる。 USE:LP500を払う。ユニット1体を指定し、次の引き札として、山札に戻す。 - - - - - -
0235 3 闇の水晶石 MEMO:禍々しい光を放つ水晶石。 USE:闇属性ユニット1体の攻撃力と防御力を500UPする。 - - - +500 +500
0236 3 天使の歌声 MEMO:この歌声を聞くと、力が満ち溢れてくる! USE:「天使」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
0237 1 支配の王錫 MEMO:王家に伝わる宝物のひとつ。術士の反乱時に、所在不明になっていた。 USE:「王」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を700UP。 - - - - +700 +700
0238 3 古代の叡智 MEMO:今は忘れられてしまったが、古代には、優れた文明があったらしい。 USE:「古代」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
0239 3 神秘の髪飾り MEMO:とても高価な髪飾り。 USE:「女」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
0240 3 聖者の御旗 MEMO:聖なる者に、聖なる力を授けてくれる。 USE:「聖」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
0241 3 仮面の下の素顔 MEMO:仮面には、呪術的な力が宿るとされている。 USE:「仮面」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500DOWN。 - - - - -500 -500
0242 3 悪魔の包囲網 MEMO:悪魔を弱体化させる魔方陣。 USE:「悪魔」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500DOWN。 - - - - -500 -500
0243 3 神殺しの剣 MEMO:神をも貫いたとされる伝説の剣。 USE:選択した神族ユニット1体の攻撃力と防御力を1000下げる。 - - - -1000 -1000
0244 3 妖精王の贈り物 MEMO:箱型の天使。妖精王からのプレゼントらしい。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「天使の大斧」を、防御表示なら、「天使の羽根」を次の引札にする。 天使 - 1 200 200
0245 3 忠実な使い魔 MEMO:悪魔王に仕える下級悪魔。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「悪魔の毒爪」を、防御表示なら、「悪魔の飽食」を次の引札にする。 悪魔 - 1 200 350
0246 3 竜を守る守護霊 MEMO:竜族をこっそり見守っているらしい。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「力の解放」を、防御表示なら、「竜族の魂」を次の引札にする。 - 1 400 400
0247 3 熟練の調律術士 MEMO:召喚陣の微妙な歪みを直してくれる。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「術士の強化陣」を、防御表示なら、「力ある言葉」を次の引札にする。 術士 - 1 350 400
0248 3 剣聖の鍛冶屋 MEMO:剣の達人の御用達の鍛冶屋。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「呪いの大剣」を、防御表示なら、「理の力」を次の引札にする。 戦士 - 1 400 350
0249 3 補助兵装・丙式 MEMO:補助型の戦闘機械。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「無茶な改造」を、防御表示なら、「機械改造」を次の引札にする。 機械 - 1 200 500
0250 3 巨象に乗る鼠 MEMO:巨象の背中に乗った小さな鼠。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「凶暴化の笛」を、防御表示なら、「動物の着ぐるみ」を次の引札にする。 動物 - 1 200 250
0251 3 進化する豆の木 MEMO:成長すると、雲の上まで伸びるらしい。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「促成栽培」を、防御表示なら、「植物の力」を次の引札にする。 植物 - 1 300 300
0252 3 堅実な働き蟻 MEMO:一生懸命働くアリ。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、「怪光線」を、防御表示なら、「昆虫の力」を次の引札にする。 昆虫 - 1 250 200
0253 0 ― 結束の力 1/2 ― 〜第2弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、各国対抗武術大会に出場することになる… - - - - - -
0254 0 ― 結束の力 2/2 ― 〜第2弾のその後のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、悪魔王と対決することになる… - - - - - -
0255 1 結束の力 MEMO:強いユニットが集まると、かなり強い。 USE:指定したユニット1体の攻撃力を他の味方ユニットの数×300UPする。 - - - - +特殊 0
0256 0 ― ユニットカード ― 悪魔王、.忍者、.ゴマ、サンタイオー等、結束の力の名にふさわしいユニットカードが収録されている。 - - - - - -
0257 3 悪魔王 MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:「鎧 -完全体-」、「兜」、「剣」、「盾」が、手札にあるとき、このカードを手札から使えば、そのバトルに勝利する! 悪魔 - 4 1000 1000
0258 3 悪魔王の鎧 -完全体- MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:「兜」、「剣」、「盾」が、手札にあるとき、それらのカードをゲームから排除し、特殊召喚する。 悪魔 - 3 750 750
0259 3 悪魔王の兜 MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:なし 悪魔 - 1 100 100
0260 3 悪魔王の剣 MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:なし 悪魔 - 1 200 100
0261 3 悪魔王の盾 MEMO:最高クラスの悪魔。 SP:なし 悪魔 - 1 100 200
0262 3 天使の大斧 MEMO:天使族専用の装備魔法。 USE:天使族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 天使 - - +400 -300
0263 3 金色の天使 MEMO:黄金の羽根をもつ美しい天使。 SP:なし 天使 - 2 400 500
0264 3 銀色の天使 MEMO:銀色の羽根をもつ美しい天使。 SP:[金色の天使]の攻撃力を2倍にする! 天使 - 1 300 400
0265 3 本の妖精 MEMO:書物に宿る妖精。 SP:なし 天使 - 1 400 300
0266 3 幸福の手紙 MEMO:同じ内容の手紙を十人に送らないと、不幸になってしまうらしい。 SP:相手の空き陣地に、このユニットを配置する。 天使 - 1 200 300
0267 3 双撃の守護天使 MEMO:両手に剣を持つ守護天使。素早い動きで敵を翻弄する。 SP:もう一度攻撃できるようになる。 天使 - 1 350 300
0268 3 妖精王に似た妖精 MEMO:妖精王にそっくりの妖精。結構まぎらわしい。 SP:なし 天使 - 1 350 300
0269 3 微笑みの第四貴公子 MEMO:微笑を絶やさない天使。 SP:なし 天使 - 2 800 800
0270 3 死を司る大鎌 MEMO:任務として、多くの魂を天国に導いているらしい。 SP:なし 天使 - 3 1300 900
0271 3 地獄の門番 MEMO:間違って、地獄に入らないように見張っているらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 450 550
0272 3 硝子の魔人 MEMO:身体がガラスでできた中級悪魔。とっても壊れやすい。 SP:なし 悪魔 - 2 900 900
0273 3 地獄の閻魔帳 MEMO:地獄大王の秘密の手帳。 SP:なし 悪魔 - 3 1300 900
0274 3 使えない使い魔 MEMO:あまり役に立たない使い魔。 SP:互いに全ての手札を排除する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 悪魔 - 1 300 200
0275 3 竜殺しのギロチン MEMO:多くの竜族の血を吸い込んできた巨大なギロチン。 SP:竜族ユニット1体を選び、それを破壊する。 悪魔 - 2 1050 700
0276 3 契約の石 MEMO:悪魔との契約の証としてもらえる石。契約した者は、強大な力を使えるようになるらしい。 SP:・相手に700LPのダメージを与える。・このカードが破壊されたとき、その陣地者は2000LPのダメージを受ける。 悪魔 - 1 300 700
0277 3 地底の鎧竜 MEMO:岩のように頑丈な鱗をした竜。 SP:なし 1 550 850
0278 3 双頭の邪赤竜 MEMO:とても攻撃的な竜。 SP:もう一度攻撃できるようになる。 - 2 900 750
0279 3 眠れる破壊竜 MEMO:今は疲れて眠っているが、目覚めるとまた暴れ回るに違いない。 SP:防御固定表示で召喚される。 - 3 1750 900
0280 3 透明人間 MEMO:謎の薬品を浴びて、見えない体になってしまった術士。 SP:攻撃表示のとき、自分の破壊耐性+1。 術士 - 1 300 500
0281 3 左利きの召術士 MEMO:召喚術においては、左利きは不利だといわれているらしい。 SP:なし 術士 - 3 1300 800
0282 3 奇跡の治療術士 MEMO:回復術に優れた術士。 SP:LPを400回復する。 術士 - 1 300 500
0283 3 伝説の装魔騎士 Lv.1 MEMO:伝説の鎧を身にまとい、世界を守るため、伝説の剣をふるった騎士。 SP:相手ユニット1体の攻撃力と防御力を200下げる。 戦士 1 450 550
0284 3 岩石の巨人兵 MEMO:生きている岩山。その動きは限りなく遅い。 SP:防御固定表示で召喚される。 戦士 2 700 1500
0285 3 髑髏城の三騎士 MEMO:主のいない城を守る騎士たち。 SP:なし 戦士 - 1 550 600
0286 3 華麗な青忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の若きリーダー。 SP:LPを400払う。[爆殺の赤忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 1 450 350
0287 3 爆殺の赤忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団のひとり。火炎術が得意らしい。 SP:LPを400払う。[孤独な黒忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 1 400 400
0288 3 孤独な黒忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団のひとり。少し影が薄く、目立たないので、忍者としては優秀らしい。 SP:LPを400払う。[華麗な青忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 - 1 350 450
0289 3 神造人間 零壱 MEMO:悪の秘密結社によって作られた機械人間。正義の心を持ち、悪に戦いを挑む。 SP:特殊ACTをチャージする。もう一度、特殊行動を行えば、攻撃力を1000UPし、ターン終了後、このユニットを破壊する。 機械 - 1 400 500
0290 3 機械の狩人 MEMO:二人一組で獲物を追う残忍な機械。 SP:なし 機械 - 1 400 500
0291 3 巨大戦艦ホンゴク MEMO:海洋国家ホンゴクが所有する軍艦。ホンゴク級の戦艦の一番艦。さすがに老朽化がすすんでいる。 SP:なし 機械 - 3 1400 1500
0292 3 異界の演算装置 MEMO:とても複雑な計算をしてくれる計算機。 SP:戦場の全ユニットの攻撃力と防御力を召喚時のものにする。 機械 - 1 400 400
0293 3 沈黙の暴走特急 MEMO:動き出したら停まらない、ノンストップ! SP:貫通攻撃ができる。 機械 - 2 900 300
0294 3 サンタイオー MEMO:三体のメカが合体して完成する巨大ロボ。 SP:自陣または手札に、[空]、[陸]、[海]があるとき、それらを各1枚ずつ排除し、合体通常召喚する。 機械 - 4 1550 1200
0295 3 クウタイオウ MEMO:空での戦闘に優れたメカ。 SP:なし 機械 1 500 300
0296 3 リクタイオウ MEMO:陸での戦闘に優れたメカ。 SP:なし 機械 1 550 400
0297 3 ウミタイオウ MEMO:海での戦闘に優れたメカ。 SP:なし 機械 1 500 500
0298 3 氷の羽根を持つ大鷲 MEMO:極寒の地に生息する幻の鳥。 SP:なし 動物 1 400 550
0299 3 威嚇する暗黒猫 MEMO:不吉な運命を予感させる黒猫。 SP:相手ユニット1体を防御表示にする。 動物 - 2 850 500
0300 3 大地を喰らう獣 MEMO:あらゆるものを食い尽くす獣。 SP:戦場魔法を破壊する。 動物 - 3 1400 500
0301 3 白のゴマ兵士 MEMO:小さな体をした植物の戦士。 SP:LPを300払う。[黒ゴマの兵士]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 植物 - 1 300 300
0302 3 黒のゴマ兵士 MEMO:小さな体をした植物の戦士。 SP:LPを300払う。[金ゴマの兵士]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 植物 - 1 300 300
0303 3 金のゴマ兵士 MEMO:小さな体をした植物の戦士。 SP:LPを300払う。[白ゴマの兵士]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 植物 - 1 300 300
0304 3 ゴマの超戦士 MEMO:胡麻の力でパワーアップした戦士。 SP:攻撃力=[ゴマ]の名を持つ捨山のユニットの数×300! 戦士 - 4 ? 500
0305 3 地獄に咲く火炎草 MEMO:吹き上げる炎を花と間違うことも多い。 SP:なし 植物 1 500 400
0306 3 首くくりの松 MEMO:枝振りがとってもいい松。 SP:なし 植物 - 2 800 1000
0307 3 ふわふわ虫 MEMO:空中を漂う羽根のような虫。 SP:なし 昆虫 1 400 400
0308 3 魂を運ぶ青白き蛾 MEMO:死人の魂を運ぶといわれている蛾。 SP:なし 昆虫 - 2 950 750
0309 3 不死身の昆虫兵 MEMO:昆虫族のしぶとい兵士。 SP:戦場で破壊されるても、捨山に送られず、自分の次の引札になる。 昆虫 - 1 500 500
0310 3 勤勉な働きアリ MEMO:とっても働き者のアリ。 SP:互いに手札が4枚になるまで、カードを引く。 昆虫 - 1 300 350
0311 3 生命を吸う吸血蛆 MEMO:この蛆虫に血を吸われると、寿命が短くなるらしい。 SP:相手のLP-200、自分のLP+100! 昆虫 - 2 850 500
0312 3 速攻の弾丸カマキリ MEMO:かなり攻撃的なスーパーカマキリ。 SP:1ターン目でも攻撃できる。 昆虫 - 1 550 400
0313 3 昆虫人間 Lv.2 MEMO:昆虫が人間型に進化した姿、Lv.2。 SP:なし 昆虫 - 2 800 700
0314 3 天に告げる存在 MEMO:宿主が眠っている間に、あることないことの噂をひろめてくれる。 SP:このカードを相手山札に入れる。相手がこのカードを引いたとき、1000ポイントのダメージを与え、このカードを排除する。 昆虫 - 2 800 500
0315 3 砂漠の巨大ミミズ MEMO:灼熱の砂漠に潜んでいるらしい。 SP:なし 昆虫 3 1250 1300
0316 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0317 3 タイムマスターの儀式 MEMO:[時の支配者]を呼び出すための儀式。 USE:手札に[現在]、[過去]、[未来]があるとき、それらをゲームから排除し、[タイムマスター]を特殊召喚する。 - - - - - -
0318 0 時の支配者 MEMO:現在、過去、未来のすべての時間を支配する存在。 SP:自陣の全ユニットは、1ターン目から攻撃できるようになる。 - 4 2000 2000
0319 3 現在 MEMO:今、この瞬間。 USE:相手が使用中の継続魔法を入手する。 - - - - - -
0320 3 過去 MEMO:過ぎ去った日。 USE:最後に捨山に送られたカード名を確認する。 - - - - - -
0321 3 未来 MEMO:やがて来る日。 USE:自分の次の引札を見る。 - - - - - -
0322 3 天魔融合 MEMO:天使と悪魔を融合させる邪悪な儀式。しかし、まだ不完全らしい。 USE:自陣の天使族ユニットと悪魔族ユニットを指定する。それらのユニットを排除し、[戦慄の悪魔天使]を特殊召喚する。 - - - - - -
0323 0 戦慄の悪魔天使 MEMO:邪悪な儀式によって誕生した天使と悪魔との不完全な融合体。 SP:・攻撃力=素材二体の攻撃力合計の1/2。・LPを1000払う。[魔天槍(0324)]を入手。 悪魔天使 - 3 ? 1000
0324 3 魔天槍 MEMO:[戦慄の悪魔天使]の専用武器。 USE:[戦慄の悪魔天使]の攻撃力を700UPする。 - - - - +700 0
0325 3 あの世送りの旋律 MEMO:死者の世界の扉を開けるメロディー。 USE:相手のターン開始時に、ユニット1体をランダムに破壊する。 - - - - - -
0326 3 大戦略 MEMO:司令官の采配が試される。 USE:このカード以外の手札のカード1枚を指定し、そのカードを次の引札にする。 - - - - - -
0327 3 竜の咆哮 MEMO:竜族の声には、魔法的な力があるらしい。 USE:自陣に竜族ユニットがいるとき、戦場の魔法カード1枚を破壊する。 - - - - - -
0328 3 超回復術 MEMO:禁断の回復術。 USE:自陣のユニット1体を指定し、破壊する。その攻撃力と防御力の合計の半分の数値だけ、自分のLPを回復する。 - - - - - -
0329 3 生命吸収装置 MEMO:密かに生命力を収集している邪悪な機械。 USE:発動時に500LPを失う。自分のターン開始時に、相手に200LPのダメージを与え、自分は100LP回復する。 - - - - - -
0330 3 吸血 MEMO:血を吸う。 USE:相手に200LPのダーメジを与え、自分は、200LP回復する。 - - - - - -
0331 3 呪いの警報 MEMO:聞く者を狂気に誘う呪いのサイレン。 USE:各プレイヤーは、自分のターン開始時に、300LPのダメージを受ける。 - - - - - -
0332 3 反撃の狼煙 MEMO:この合図で、反撃開始だ! USE:相手に、相手の手札数×150のダメージを与える。 - - - - - -
0333 3 生命削りの宝札 MEMO:使用者の精気を吸い取るバイブル。 USE:自分のターン開始時に、400LPを失う。そして、カードを1枚引く。 - - - - - -
0334 3 帰ってきた銀河戦士 MEMO:銀河の危機にあらわれるヒーロー。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を捨山から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0335 3 大銀河信号 MEMO:銀河戦士を呼ぶシグナル。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0336 3 大銀河光線 MEMO:銀河戦士の必殺技。 USE:自陣に[銀河戦士]の名を持つユニットがいるとき、相手ユニット1体を指定し、それを破壊する。 - - - - - -
0337 3 青い銀河戦士 Lv1 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。緑色の鎧を装着して戦う。 SP:なし 戦士 - 1 500 550
0338 3 青い銀河戦士 Lv2 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士隊の隊長。 SP:なし 戦士 - 2 850 800
0339 3 青い銀河戦士 Lv3 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士達のリ−ダー的存在。 SP:なし 戦士 - 3 1250 1100
0340 3 赤い銀河戦士 MEMO:素早い攻撃が得意な銀河戦士。赤色の鎧を装着して戦う。 SP:追加攻撃ができる。 戦士 - 1 400 550
0341 3 橙の銀河戦士 MEMO:巨大化能力を持つ銀河戦士。橙色の鎧を装着して戦う。 SP:自身の攻撃力を2倍にする。3ターン後、このユニットを破壊する。 戦士 - 1 400 550
0342 3 橙の銀河戦士 SP MEMO:[橙の銀河戦士]の超巨大化準備モード。 SP:自身の攻撃力を3倍にする。2ターン後、このユニットを破壊する。 戦士 - 4 700 1400
0343 0 ― 王国の守護者 1/2 ― 〜第3弾のストーリー〜苛酷な旅から戻ってきた主人公。だが、国王陛下に危機が迫っていた… - - - - - -
0344 0 ― 王国の守護者 2/2 ― 〜その後のストーリー〜製作を検討中。。。 - - - - - -
0345 2 王家の紋章 MEMO:王者の証。 USE:自陣に空きがあり、自陣に”王”の名を持つユニットがいるとき、手札の術士族または戦士族1体を特殊召喚する。 - - - - - -
0346 0 ― ユニットカード ― 枚数的には、戦士族と機械族が強化されているようだ。 - - - - - -
0347 3 天国に昇る階段 MEMO:知らずに昇っていくと… SP:なし 天使 - 1 450 400
0348 3 靴に宿る妖精 MEMO:どこにでもいるが見つけることは難しい。 SP:なし 天使 - 1 300 600
0349 3 蒼天を駆ける剣の天使 MEMO:闇と戦い続けている天使。 SP:相手の場に闇属性ユニットがいるとき、自身の攻撃力を1100にする!(この性能は1召喚に1度しか使えない) 天使 - 1 500 300
0350 3 黄泉を渡る舟 MEMO:冥界を行き来する舟。 SP:互いにユニットカードが出るまでカードを引く。それ以外のカードは、捨山に送る。 天使 - 2 200 600
0351 3 月世界の長弓使徒 MEMO:銀色の羽根をもつ美しい天使。 SP:跳躍攻撃のみを行える。 天使 - 3 1250 600
0352 3 魔の十三階段 MEMO:死へと続く階段。 SP:なし 悪魔 - 1 400 300
0353 3 禁忌の水瓶 MEMO:腐った水が入っているらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 400 300
0354 3 悪魔の大辞典 MEMO:とっても重いので、殺傷能力は高い。 SP:なし 悪魔 - 1 400 400
0355 3 星を戴く青玉竜 MEMO:青色に輝く鱗をもった竜。 SP:なし - 1 500 300
0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
0357 3 三つ首の暗黒竜・SP MEMO:頭が3つもある竜・SP。頭同士は、仲が悪いらしい。 SP:なし - 3 1450 900
0358 3 錬金の兄弟術士 MEMO:錬金術を使う兄弟。 SP:手札を1枚捨てる。もう一度攻撃できる。 術士 - 2 700 450
0359 3 電光の召喚術士 MEMO:召喚マスターと呼ばれている。 SP:LP2000払う。自身のソウルを1つ増やし、再召喚を可能にする。 術士 - 1 300 300
0360 3 改造好きな狂博士 MEMO:機械帝国で研究に励む博士。 SP:ユニット1体を選び、機械族にする。 術士 - 1 400 300
0361 3 隻眼の双剣士 MEMO:素早い攻撃を得意とする剣士。 SP:追加攻撃ができる。 戦士 - 1 400 300
0362 3 炎の料理人 MEMO:日々、食材と戦っているバイブル使い。 SP:なし 戦士 1 400 300
0363 3 金星の戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人。金星を守護星に持ち、連続攻撃が得意。 SP:攻撃力を200下げる度に、再攻撃が可能! 戦士 - 1 450 300
0364 3 王国の近衛兵 MEMO:王宮を守る兵士。 SP:なし 戦士 - 1 450 300
0365 3 破壊の斧戦士 MEMO:巨大な斧の一撃であらゆる敵を粉砕するらしい。 SP:自身の攻撃力以下の防御力を持つ相手ユニット1体を指定し、破壊する。 戦士 - 2 700 900
0366 3 闇に生きる暗殺者集団 MEMO:着実に依頼をこなす腕利き集団。 SP:相手の場に防御ユニットしかいないとき、跳躍攻撃のみをおこなう。 戦士 - 3 1050 750
0367 3 華麗な怪盗紳士 MEMO:盗めないものはないと豪語する怪盗。 SP:攻撃表示のとき、相手の手札を1枚選び、捨てる。(手札の中身は見ることができない) 戦士 - 1 200 400
0368 3 伝説の装魔騎士 Lv.2 MEMO:伝説の鎧を身にまとい、世界を守るために伝説の剣をふるった騎士Lv.2。 SP:自身の攻撃力+100! 戦士 2 700 650
0369 3 最速の疾風騎士 MEMO:風のように戦場を駆け抜ける騎士。 SP:手札がこのカード1枚だけのとき、戦場に特殊召喚できる。 戦士 3 1350 800
0370 3 古代の機械鏡 MEMO:古代の技術を結集して作られた鏡。 SP:通常召喚時、相手ユニットを指定する。そのユニットの召喚直後(戦場適用前)と同じ攻撃力と防御力を持つ。 機械 - 1 ? ?
0371 3 気ままな機械猫 MEMO:サイボーグ手術を施された戦闘兵器。 SP:・カードを1枚引く。・ターン終了の直前に、手札に戻る。 機械 - 1 200 500
0372 3 電影の機械犬 MEMO:サイボーグ手術を施された戦闘兵器。 SP:・跳躍攻撃能力があるとき、オフにする。・跳躍攻撃能力がないとき、オンにする。 機械 - 1 350 450
0373 3 防衛戦艦カンゴク MEMO:海洋国家ホンゴクに所属する戦艦。 SP:相手ユニットは次のターン攻撃できない。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 機械 - 2 800 800
0374 3 音速戦闘機 MEMO:空の狼の異名を持つ、高速戦闘機。 SP:なし 機械 1 450 450
0375 3 巨大空母ホーリーアーク MEMO:海洋国家ホンゴクに所属する大型空母。 SP:手札の[音速戦闘機]を特殊召喚する。 機械 - 2 800 1000
0376 3 無人偵察機 MEMO:敵陣を偵察する飛行機。 SP:このカードを破壊する。相手の手札を十数秒の間、見ることができる。 機械 - 1 100 100
0377 3 中型輸送機 MEMO:本体へ物資を運ぶ飛行機。 SP:自陣のユニットが、この1体だけのとき、カードを2枚引く。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 機械 - 2 500 500
0378 3 空中補給機 MEMO:主力機をサポートする飛行機。 SP:自陣のユニット1体を選び、その存続ターンを1つ増やす。 機械 - 1 100 100
0379 3 砦を守る岩石獣 MEMO:岩山と見分けがつかない。 SP:なし 動物 2 500 1200
0380 3 キメラの儀式 MEMO:動物を合成させる邪悪な儀式。 USE:自陣の動物族を含む2体のユニットを指定する。それらのユニットを排除し、[禁断の合成獣]を特殊召喚する。 - - - - - -
0381 0 禁断の合成獣 MEMO:邪悪な儀式によって誕生したキメラ。高い戦闘力を持つが、非常に不安定。 SP:・攻撃力=素材ユニットの攻撃力の合計。・攻撃したターン終了時に破壊する。 動物 - 3 ? 1000
0382 3 白夜の黒烏 MEMO:いわゆる普通のカラス。 SP:なし 動物 - 3 1300 750
0383 3 大きな翼の有翼獣 MEMO:巨大な翼で突風を起こして身を守る。 SP:相手陣地の全ユニットの攻防表示を切り変える。 動物 2 750 1000
0384 3 地震源の大鯰 MEMO:地震の原因だと言われている。 SP:なし 動物 - 3 1350 1000
0385 3 暗黒の蔓草 MEMO:巻きついたら離れない魔界のツルクサ。 SP:攻撃表示の時、相手ユニット1体を指定し、防御表示に固定する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 植物 - 1 200 400
0386 3 深き沼の水死草 MEMO:水死体に絡みついて離れない水草。 SP:自身のソウル+1。 植物 1 300 400
0387 2 爆弾果実 MEMO:迂闊に収穫しようとすると、爆発する。収穫しなくても勝手に落ちて、とても危険。 SP:捨山に送られた時、相手に400LPのダメージを与える。 植物 - 1 400 200
0388 3 爪のある瓜 MEMO:鋭い爪で攻撃する凶暴な瓜。 SP:なし 植物 - 1 700 400
0389 3 零丁目の幽霊柳 MEMO:不気味な柳。 SP:自身のソウルがあるとき、ソウル数を0にし、再召喚を可能にする。 植物 - 2 600 600
0390 3 復讐の木喰 MEMO:御神木の守り手。 SP:攻撃力=捨山の植物族の数×100! 植物 - 0 ? 700
0391 3 爆弾アメンボ MEMO:水面を滑るように移動する。 SP:破壊時、200LPのダメージを与える。 昆虫 1 200 200
0392 3 光の黄金虫 MEMO:光を好むコガネムシ。 SP:ユニット1体を指定し、光属性にする。 昆虫 - 1 300 300
0393 3 闇の黄金虫 MEMO:闇を好むコガネムシ。 SP:ユニット1体を指定し、闇属性にする。 昆虫 - 1 300 300
0394 3 闇喰らいの大顎虫 MEMO:闇が大好物な昆虫。 SP:LP1000を払う。戦場の闇属性ユニットを全て破壊する。 昆虫 - 1 400 300
0395 3 幻の大クワガタ MEMO:とても高価なクワガタムシ。 SP:なし 昆虫 - 2 900 1100
0396 3 侵略する宇宙昆虫 MEMO:宇宙からの侵略者のひとり。 SP:なし 昆虫 - 3 1500 1200
0397 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0398 3 現在魔法 MEMO:発動中の魔法を効果はそのままに魔法の石版に移動させる。 USE:戦場にある魔法を1枚指定する。そのカードと同じカードを次の引札にする。 - - - - - -
0399 3 王族を騙る者 MEMO:捕まれば死罪だ。 USE:ユニット1体を指定し、”王”の名を付加する。 - - - - - -
0400 3 魔法の合わせ鏡 MEMO:向かい合わせた鏡のなかから、虚像を取り出す高度な魔術。 USE:自陣に空きがあるとき、相手ユニット1体を指定し、そのユニットと同じ攻/防を持つ[虚像(0401)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0401 0 虚像 MEMO:鏡の中に潜む邪悪な悪魔。 SP:・[魔法の合わせ鏡(0400)]により、 攻撃ACT=0で特殊召喚される。・3ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 悪魔 仮想体 0 ? ?
0402 3 戦場変化 MEMO:その場にこめられた力を実体化させる。 USE:自陣に空きがあり、戦場魔法[光][無][闇]が発動しているとき、それを破壊し、自陣に[.抽出体]を特殊召喚する。 - - - - - -
0403 0 光の抽出体 MEMO:光から抽出したかりそめの物体。 SP:3ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 仮想体 2 600 600
0404 0 無の抽出体 MEMO:無から抽出したかりそめの物体。 SP:3ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 仮想体 2 600 600
0405 0 闇の抽出体 MEMO:闇から抽出したかりそめの物体。 SP:3ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 仮想体 2 600 600
0406 3 応急手当 MEMO:手近にあるもので行う救急措置。 USE:自分の手札の数×200LP、回復する。 - - - - - -
0407 3 絨毯爆撃 MEMO:戦場に降りそそぐ爆弾の雨。 USE:全ユニットの攻撃力と防御力を200下げる。 - - - - - -
0408 3 山頂の狙撃兵 MEMO:忠実に任務をこなす凄腕のライフル使い。 USE:相手のターン開始時に、相手の山札を1枚減らす。 - - - - - -
0409 3 万能強化鎧 MEMO:戦闘力をUPさせる邪悪な装備。 USE:LP400を払い、ユニット1体の攻撃力と防御力を300UPさせる。 - - - - +300 +300
0410 3 光の水晶石 MEMO:禍々しい光を放つ水晶石。 USE:光属性ユニット1体の攻撃力と防御力を500UPする。 - - - +500 +500
0411 3 暴走融合炉 MEMO:戦闘力を上げるため、安全装置を解除! USE:自陣の機械族ユニットの攻撃力を2倍に!ターン終了時に破壊する。 - - - - - -
0412 3 魂の強奪 MEMO:魂を移す邪悪な魔法。 USE:自分と相手の場にユニットがいるとき、相手ユニット1体を選び、そのソウルを自分のユニットに移す。 - - - - - -
0413 3 強引な取引 MEMO:不法な身柄拘束。 USE:自陣に空きがあるとき、相手ユニットを1体選び、その攻/防の合計と同じLPを払うことで、そのユニットを自陣に移す。 - - - - - -
0414 3 永遠の忠誠 MEMO:永遠の忠誠。 USE:自陣のユニットが相手に奪われたときに、自動的に発動し、そのユニットを自陣に戻す。 - - - - - -
0415 3 癒しの白天使 MEMO:黒天使が破壊したところを直す天使。 SP:このカードを破壊する。捨山の[癒しの白天使]の数×500LP、LPを回復する。 天使 - 1 500 400
0416 3 天使の色眼鏡 MEMO:物事が良く見える魔法の片眼鏡。 SP:なし 天使 - 1 400 400
0417 3 干珠 Lv.1 MEMO:水を干上がらすことができる玉。 SP:手札の[満珠]を特殊召喚する。 天使 1 400 400
0418 3 破壊の黒天使 MEMO:白天使が直したところを破壊する天使。 SP:このカードを破壊する。捨山の[破壊の黒天使]の数×300LPのダメージを相手に与える。 天使 - 1 400 500
0419 3 悪魔の色眼鏡 MEMO:物事が悪く見える魔法の片眼鏡。 SP:なし 悪魔 - 1 400 400
0420 3 満珠 Lv.1 MEMO:水を満たすことができる玉。 SP:手札の[干珠]を特殊召喚する。 悪魔 1 400 400
0421 3 偉大な猛獣使い MEMO:凶暴な猛獣を自在に操ることができる。 SP:手札の[猛獣使いの猛獣]を特殊召喚する。 術士 - 1 400 500
0422 3 猛獣使いの猛獣 MEMO:凶暴な猛獣。 SP:手札の[偉大なる猛獣使い]を特殊召喚する。 動物 - 1 500 400
0423 3 修行中の召獣士 MEMO:闇の勢力との戦いで行方不明となった父を探すため修行中の術士。 SP:召喚時、以下の攻/防を持つ。攻撃力=300×捨山の”猛獣使い”の数防御力=200×捨山の”猛獣使い”の数 術士 - 1 ? ?
0424 3 銀河の戦場 MEMO:戦場を銀河に変える。 USE:「銀河」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
0425 3 白い銀河戦士 MEMO:銀河戦士をサポートする銀河戦士。白色の鎧を装着して戦う。 SP:このカードを破壊する。LPを800回復する。 戦士 - 1 400 400
0426 3 銀河戦士の艦 MEMO:銀河戦士が乗る銀河船。 SP:自身を破壊する。その時、攻撃表示なら、[大銀河光線]を、防御表示なら、[銀河の戦場]を次の引札にする。 機械 - 1 600 500
0427 3 降霊の儀式 MEMO:物体から魂を取り出す邪悪な儀式。 USE:手札の非仮想体ユニット1枚を捨てる。そのユニットと同じソウル・属性・種族・性質をもつ[降霊君]を特殊召喚する。 - - - - - -
0428 0 降霊君 MEMO:物質化した魂。 SP:・跳躍攻撃を行う。・ターン終了時、このカードを破壊する。 - - - ? ? ?
0429 3 仮想食 MEMO:満腹感を与えてくれる。 USE:戦場にあるすべての仮想体ユニットを破壊し、自分のLPを破壊した数×300回復させる。 - - - - - -
0430 2 聖域の指輪 MEMO:使用者を邪悪な攻撃から守ってくれる。 USE:LP500を払い、発動する。各プレイヤーは、3ターンが経過するまで攻撃することはできない。 - - - - - -
0431 3 一刀両断! MEMO:剣術の達人の秘奥義。 USE:カード1枚を引く。それが[一刀両断!]なら、相手に1000LPのダメージを与え、違うなら、そのカードを捨てる。 - - - - - -
0432 1 悪魔王への忠誠 MEMO:悪魔王への忠誠。 USE:LP1000を払い、山札より、[悪魔王]の名を持つカード1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
0433 0 第二期タイトルカード 1/3 32枚のカードで構成されるバイブルを使って対戦するカードゲームの第二期シリーズ。  =ソウルバイブル製作委員会2006= - - - - - -
0434 0 第二期タイトルカード 2/3 第二期では、以下を実装する予定。・第4弾は、「受け継がれる力(全90種)」・第5弾は、「千年の命題(全198種)」    - - - - - -
0435 0 第二期タイトルカード 3/3 また、外伝的カードも実装予定。・NRシリーズ(No.0721-0882)・ロスマトシリーズ(No.0883-0927)   - - - - - -
0436 0 ― 戦場魔法カード ― 新たな戦場魔法カードをまとめて実装。 - - - - - -
0437 3 絶対神域 MEMO:神々の戦場。 USE:戦場の神種族を、魔法によって、破壊、退避、転送などをすることはできない。 - - - - - -
0438 3 絶対昆虫域 MEMO:昆虫たちの故郷。 USE:LPを1000払う。戦場にあるユニットと新たに召喚されるユニットを昆虫族にする。 - - - - - -
0439 3 恐竜時代 MEMO:戦場を恐竜時代に変える。 USE:「恐竜」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
0440 3 人形の家 MEMO:戦場を人形の家に変える。 USE:「人形」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
0441 3 忍者屋敷 MEMO:戦場を忍者屋敷に変える。 USE:「忍者」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
0442 0 ― 受け継がれる力 1/2 ― 〜Ver.4.のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、数々の任務を果たす! - - - - - -
0443 0 ― 受け継がれる力 2/2 ― - - - - - -
0444 2 受け継がれる力 MEMO:偉大な術士の力は、その死後も残ることがある。 USE:自陣の特殊性能をもたない☆1の術士族ユニット1体を指定する。その攻撃力に200×捨山の魔法カード数を加える。 - - - - - -
0445 0 ― 特殊勝利カード ― - - - - - -
0446 3 生命の燭台 MEMO:いのちの輝きが燃えている... SP:なし 天使 - 1 100 100
0447 2 燭台の炎 MEMO:生命の炎。 USE:LP1000を払い、山札の”炎”の名を持つカード1枚を選び、手札に加える。(自陣に[生命の燭台]があればLP不要) - - - - - -
0448 3 生命の炎 MEMO:生命のもつ輝き。 USE:LP半分減で発動し、ターンを終える。自陣に[生命の燭台(0446)]があれば、LP不要&[消えゆく炎]を次の引札に... - - - - - -
0449 3 消えゆく炎 MEMO:生命のもつ輝き。少し消えかかっている。 USE:自陣に[生命の炎(0448)]が発動しているとき、発動してターンを終える。自陣[.燭台]あれば、[消える炎]を次札... - - - - - -
0450 3 消える炎 MEMO:生命のもつ輝き。消えた!? USE:自陣に[消えゆく炎(0449)]が発動時、発動してターンを終える。自分のターン開始時、バトルに勝利する(相手LP=0!)。 - - - - - -
0451 0 ― ユニットカード ― 対戦相手使用のユニットだけでなく、Lv.ユニットやSPユニットも追加された。 - - - - - -
0452 3 退魔の三天使 MEMO:悪魔族と戦う天使の一団。 SP:なし 天使 - 1 500 450
0453 3 退魔の三天使・SP MEMO:悪魔族と戦う天使の一団・SP。 SP:なし 天使 - 3 1350 800
0454 3 黙示録の天使 Lv.1 MEMO:終末の世に現れるという天使_Lv.1。 SP:なし 天使 - 1 450 400
0455 3 黙示録の天使 Lv.2 MEMO:終末の世に現れるという天使_Lv.2。 SP:なし 天使 - 2 900 800
0456 3 黙示録の天使 Lv.3 MEMO:終末の世に現れるという天使_Lv.3。 SP:なし 天使 - 3 1350 1200
0457 3 大食アメーバー MEMO:喰らい尽くす。 SP:手札のユニットカードを捨てる度に自身の攻防+400。 悪魔 - 1 0 0
0458 3 爆弾を宿す悪霊 MEMO:体内に爆弾を隠した悪霊。 SP:破壊時、500LPのダメージを与える。 悪魔 - 2 500 550
0459 0 甦った暗黒卿・SP MEMO:元々は多くの人から慕われる領主だったらしい。何故、悪魔と契約したのか、誰も知らない・SP。 SP:空き自陣に、捨山ユニット1体をランダムに、攻撃ACTと特殊行動ACTなしで再生特殊召喚する。 悪魔 - 4 1350 1200
0460 3 闇喰らいの妖刀 MEMO:闇に属するモノを喰らうことで、斬れ味が鋭くなる刀。 SP:自陣の自身以外の闇ユニットを捨山に送る度に、自身の攻撃力を600上げる。 悪魔 - 1 400 200
0461 3 逆襲の骸骨仮面 MEMO:悪魔族と戦うようになった悪魔。甦って、新たな力を得た。 SP:相手の陣地に悪魔族がいれば、自身の攻撃力を1100にする。 悪魔 - 1 550 400
0462 3 遅れて来るソイツ MEMO:強い力を持った正体不明の悪魔。 SP:通常召喚時、自陣に悪魔族ユニットがあれば、攻撃力=1000! 悪魔 - 1 400 400
0463 3 慎重な地底竜 MEMO:地下深くに、隠れているが、意外と強い力を秘めているらしい。 SP:ターン終了の直前に、手札に戻る。 1 1000 400
0464 3 鏡鱗の白玉竜 MEMO:地下深くに、隠れているが、意外と強い力を秘めているらしい。 SP:なし - 2 900 900
0465 3 禁断の赤眼魔法竜 MEMO:魔法の力によって、強化された赤竜。 SP:自身の攻撃力に数値Xを加算。 X=200×捨山の魔法カード数!(この性能は一度しか使えない) - 3 500 500
0466 3 未来を変える術士 MEMO:占術をきわめた術士。未来を少し変えることができる。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・自分の次の引札を見る。さらに、 そのカードを排除することも可能。 術士 - 1 300 450
0467 3 自らを召喚する召術士 MEMO:多重世界の自分を召喚できる。 SP:山札にある[自召.召術士(0467)]を自陣に特殊召喚する。 術士 - 2 500 500
0468 3 歪城の王女 MEMO:ゆがんだ空間の主。 SP:自分のLPが回復するとき、相手に400LPのダメージを与える。 術士 - 3 600 1200
0469 3 賢者の後継者 MEMO:突然、行方不明になったが、賢者として活躍しているらしい。 SP:自身の☆を一つ減らし、特殊性能をなくす。 術士 - 2 600 600
0470 3 未熟な術者 MEMO:魔術が未熟にみえるのは、本来の力が封印されているためだ。 SP:なし 術士 - 1 300 300
0471 3 墓場の治療術士 MEMO:自身はすでに死んでいるらしい。 SP:捨山にあるとき、ターン開始時にターンプレイヤーは200LP回復する。 術士 - 1 200 200
0472 3 荒野の拳銃使い MEMO:凄腕のガンマン。 SP:手札1枚を捨てる度に、250LPのダメージを与える。 戦士 - 1 200 200
0473 3 奇抜な黄色い忍者 Lv.2 MEMO:奇抜な作戦で、仲間の危機を救う忍者。 SP:なし 戦士 - 2 750 500
0474 3 青白き騎士 MEMO:謎の多い騎士。 SP:戦闘で破壊されたとき、手札に戻る。 戦士 - 3 1200 500
0475 3 未来盗賊 MEMO:変わったものを奪う強盗。 SP:自身を破壊する。相手は、次のターン開始時、引札できない。 戦士 - 1 100 200
0476 3 頓馬な泥棒 MEMO:間抜けなドロボウ。 SP:自身の攻防を半分にし、相手の山札を1枚減らす(計算上)。 戦士 - 1 400 400
0477 3 六番目の戦士 MEMO:第六号監獄にいる囚人。 SP:自身の手札保持制限を5枚から6枚にする。 戦士 - 1 100 600
0478 3 空飛ぶ円盤 MEMO:謎の多い飛行物体。 SP:なし 機械 - 1 400 500
0479 3 機械の砂時計 MEMO:ゆっくりと時を刻む時計。 SP:特殊性能をチャージする。もう一度特殊性能を使用すれば、自身の攻撃力を1000にする。 機械 - 1 500 300
0480 3 極悪な人間大砲 MEMO:連射も可能な、悪魔的兵器。 SP:自陣ユニットを破壊する度に、相手のLPに、その攻撃力の半分のダメージを与える。 機械 - 1 0 400
0481 3 大きな古代時計 MEMO:古い柱時計のひとつ。巨大な振り子がついている。 SP:手札の[のっぽの古代時計(0482)]または[壊れた古代時計(0483)]1体を特殊召喚する。 機械 - 2 600 600
0482 3 のっぽの古代時計 MEMO:古い柱時計のひとつ。柱よりも背が高い。 SP:手札の[大きな古代時計(0481)]または[壊れた古代時計(0483)]1体を特殊召喚する。 機械 - 2 800 600
0483 3 壊れた古代時計 MEMO:古い柱時計のひとつ。壊れていて動かないようだ。 SP:手札の[大きな古代時計(0481)]または[のっぽの古代時計(0482)]1体を特殊召喚する。 機械 - 2 600 800
0484 3 黄泉の不死鳥 MEMO:現世と黄泉を行き来する怪鳥。 SP:ターン終了時、手札に戻る。 動物 - 1 800 400
0485 3 味方殺しの戦士獣 MEMO:敵を倒すには、まず味方から!? SP:・防御固定表示で召喚される。・他の自陣ユニット1体を破壊することで、 自身の攻防入替ACT=1にする。 動物 - 2 1300 500
0486 3 八つ首の大蛇 MEMO:八つの首を持つ巨大な蛇。 SP:相手ユニットが存在する限り、攻撃できる。 動物 - 3 1350 800
0487 3 虹色カメレオン MEMO:周囲に溶け込もうとするカメレオン。 SP:なし 動物 - 1 200 700
0488 3 決闘する大熊猫 MEMO:好戦的な凶暴パンダ。 SP:なし 動物 - 2 800 400
0489 3 九尾の銀狐 MEMO:もうすぐ妖怪になりそうなキツネ。 SP:なし 動物 - 3 1400 900
0490 3 暗黒街の黒猫 MEMO:黒っぽい猫。 SP:なし 動物 - 1 400 500
0491 3 屋根の上の眠り猫 MEMO:落ちないか心配だ。 SP:なし 動物 - 2 900 600
0492 3 尾も白い白猫 MEMO:白っぽい猫 SP:なし 動物 - 1 500 400
0493 3 究極植物体 Lv.1 MEMO:戦闘用バイオプラント、Lv.1。遺伝子操作によって誕生した、 SP:なし 植物 - 1 400 400
0494 3 究極植物体 Lv.2 MEMO:戦闘用バイオプラント、Lv.2。遺伝子操作によって誕生した。 SP:なし 植物 - 2 800 600
0495 3 究極植物体 Lv.3 MEMO:戦闘用バイオプラント、Lv.3。遺伝子操作によって誕生した。 SP:なし 植物 - 3 1300 800
0496 3 嵐の中の最後の一葉 MEMO:残された最後の一葉。 SP:自身の存続ターンを1にする。戦場のユニット1体を指定し、その破壊耐性+1にする。 植物 - 1 200 200
0497 3 巨大な枯れ木 MEMO:今にも倒れそうな巨木。 SP:2ターン終了時に、このカードを破壊する。 植物 - 2 1500 200
0498 3 地中に眠る根 MEMO:地上部分は枯れているが... SP:防御固定表示で召喚される。 植物 - 3 300 2000
0499 3 鉄喰虫 MEMO:金属を好んで食べる虫。 SP:戦場にあるユニット1体を指定する。それが機械族の時、そのユニットを破壊する。 昆虫 - 1 400 300
0500 3 獣喰虫 MEMO:動物を好んで食べる虫。 SP:戦場にあるユニット1体を指定する。それが動物族の時、そのユニットを破壊する。 昆虫 - 1 300 300
0501 3 樹喰虫 MEMO:植物を好んで食べる虫。 SP:戦場にあるユニット1体を指定する。それが植物族の時、そのユニットを破壊する。 昆虫 - 1 300 400
0502 1 脳内寄生蟲 MEMO:相手の脳を支配することにより、行動の自由を奪う虫。 SP:このカードを破壊する。相手ユニット1体を指定し、自陣に配置する。指定ユニットの存続は、2ターンとする。 昆虫 - 1 0 0
0503 3 昆虫人間 Lv.3 MEMO:昆虫が人間型に進化した姿、Lv.3。 SP:なし 昆虫 - 3 1200 800
0504 3 魔喰い虫 MEMO:魔法図書館の奥深くに棲息する。 SP:戦場にある魔法カード1枚を破壊する。その度に、攻防+300。 昆虫 - 1 100 200
0505 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0506 3 陽気な葬送曲 MEMO:にぎやかな歌。 USE:戦場で破壊されて捨山に送られる度に、そのユニットの陣地者は、300LPのダメージを受ける。 - - - - - -
0507 3 遺言 MEMO:最終的な遺志。 USE:このターン、自陣ユニットが戦場から捨山に送られているとき、召喚可能&カード1枚を引く。 - - - - - -
0508 3 レベルアップ MEMO: USE:ユニット1体を指定する。そのレベルアップが可能ならば、指定ユニットを排除し、特定ユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
0510 3 レベルダウン MEMO: USE:戦場のユニット1体を指定する。その@レベルダウンA非SP化、が可能ならば、それを排除し、特定ユニットを特殊召喚! - - - - - -
0511 3 生命の水 MEMO:邪悪な研究によって精製された水。 USE:・効果の破壊時、LP-3000!!・LP+1500! - - - - - -
0512 3 愚者の都市 MEMO:極めて高い塔を築いた街。 USE:発動後、約4度目に魔法を使ったとき、そのプレイヤーに1000LPのダメージを与え、自身を破壊する。 - - - - - -
0513 3 反撃の祝砲 MEMO: USE:相手の手札、ユニット、継続魔法の数を合計する。相手LPに、その合計数×100のダメージを与える。 - - - - - -
0514 3 異界の扉 MEMO:特別な扉。これをくぐってしまうと… USE:互いの手札にある特殊性能を持つユニットカードを全て捨てる。 - - - - - -
0515 3 亡者の手 MEMO:死者の国へ引っ張る不気味な手。 USE:ユニット1体を指定する。そのユニットの攻撃力と防御力を、捨山ユニットの数×200だけ下げる。 - - - - - -
0516 3 禁呪の巻物 MEMO:使うと危険! USE:このカードが、手札から排除or捨てられたとき、ターンプレイヤーのLPに1000のダメージを与える。 - - - - - -
0517 3 異空間跳躍 MEMO:異空間を繋ぐトンネル。 USE:[異空間]の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0518 3 秘密基地 MEMO:サンタイオーの格納基地。 USE:[サンタイオー(0294)]またはそのパーツ1枚を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0519 3 殺人予告状 MEMO:血塗られた予告状。 USE:[殺]の名を持つユニット1体を山札から選び、手札に加え、ターンを終わる。 - - - - - -
0520 3 有毒散布剤X MEMO:ユニットを弱体化する劇薬。 USE:LPを300払う。戦場の全ユニットの攻防を500下げる。 - - - - - -
0521 3 強制予防薬Y MEMO:バイブルを破壊する劇薬。 USE:LPを500払う。相手の手札を1枚選び、そのカードをゲームから排除する。 - - - - - -
0522 3 最終強化錠Z MEMO:ユニットを強化する劇薬。 USE:LPを700払い、自陣ユニットを指定。その攻撃力+1000、☆=0にし、ターン終了時に破壊する。 - - - - - -
0523 3 聖者の石 MEMO: USE:山札から[聖者の石]を1枚入手する。 - - - - - -
0524 3 石の儀式 MEMO:石の精霊を呼び出す儀式。 USE:自陣にユニットがいないとき、[石の精霊(0525)]を特殊召喚する。(自陣中央に配置されます) - - - - - -
0525 0 石の精霊 MEMO:石の儀式によって、召喚される精霊。 SP:攻撃力=300×捨山スキルの 精霊 - 0 ? 800
0526 3 地縛霊の儀式 MEMO:地縛霊を呼び出す儀式。 USE:指定した自陣に、自陣☆と同数の☆をもつ[地縛霊君(0529)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0527 3 悪魔天使の進化 MEMO:悪魔天使族を進化させる秘薬。 USE:自陣の悪魔天使族1体を指定&ゲームから排除し、[戦慄の悪魔天使・真(0528)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0528 0 戦慄の悪魔天使・真 MEMO:邪悪な儀式によって誕生した天使と悪魔の完全な融合体。 SP:・[戦慄の悪魔天使]の攻/防を引き継ぐ。・LPを1000払う。[魔天連槍]を入手する。 悪魔天使 - 3 ? ?
0529 0 地縛霊君 MEMO:地縛霊。 SP:なし 悪魔 - 0 0 0
0530 3 天使の魂 MEMO:天使族が持つ魂。 USE:ユニット1体を選び、その種族を天使族にする。 - - - - - -
0531 3 悪魔の魂 MEMO:悪魔族が持つ魂。 USE:ユニット1体を選び、その種族を悪魔族にする。 - - - - - -
0532 0 ― 千年の命題@ 1/2 ― 〜第5弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、数々の難問に挑戦するが… - - - - - -
0533 0 ― 千年の命題@ 2/2 ― 〜第5弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、数々の難問に挑戦するが… - - - - - -
0534 1 千年の秘宝 MEMO:王墓に眠る財宝! USE:自分の山札から、[千年]の名を持つカードを1枚選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0535 3 千年巨竜 MEMO:千年の長い眠りから覚めたドラゴン。 SP:なし - 4 2000 1200
0536 3 千年盗賊 MEMO:王墓に眠る財宝を狙っている。 SP:相手の山札枚数を1枚減らす(計算上)。 戦士 - 2 800 400
0537 3 千年機械 MEMO:千年前につくられた機械兵器。 SP:なし 機械 - 2 1000 700
0538 3 千年観音 MEMO:千本の腕で衆生を導く。 SP:自身の攻撃力を400下げる度に、カードを1枚引く。 天使 - 1 200 600
0539 3 千年魔獣 MEMO:千の顔を持つ魔獣。 SP:・チャージする。/・チャージ=1の時、手札の動物族ユニットを捨て、それと同じ攻/防、略称を得る。 動物 - 3 1300 1100
0540 3 千年の誓い MEMO:誓いを果たすために、鍛え上げられた剣。 USE:戦場の[千年]の名を持つユニット1体を指定し、その攻撃力+500! - - - - +500 0
0541 0 ― ユニットカード ― Lv.ユニットやSPユニットも追加された。また、対戦相手が使用していたユニットも追加されている。 - - - - - -
0542 3 招魂術・改 MEMO:魂を呼び寄せる術・改。 USE:自分の空き自陣に、[魂の器たち(0543)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0543 0 魂の器たち MEMO:魂が宿るかりそめの物体たち。 SP:1ターン終了時、このカードを破壊する。 仮想体 仮想体 - 0 0 0
0544 3 株分けの儀式 MEMO:植物クンを召喚する儀式。 USE:戦場の植物族ユニット1体を指定し、空き自陣に[植物クン.(0547)]を特殊召喚する(攻撃ACT=0)。 - - - - - -
0545 3 一剣一刀の儀式 MEMO:東方の大剣者を召喚する儀式。 USE:自陣の@ - - - - - -
0546 3 黄金神の儀式 MEMO:黄金神を召喚する儀式。だが、黄金神は、偽りの神だ。 USE:自陣にいかなるユニットも存在しない時、自分のLPを1まで減らし、[.黄金神(0549)]を通常召喚扱いで特殊召喚! - - - - - -
0547 0 植物クン MEMO:株分けの儀式によって誕生したクローンの植物体。 SP:ソウル=元のソウルの半分。攻撃力=元の攻撃力の半分。防御力=元の防御力の半分。 植物 - ? ? ?
0548 0 東方の大剣者 MEMO:邪悪な儀式によって誕生した天使と悪魔の不完全な融合体。 SP:・攻撃力=素材二体の合計攻撃力の半分。 防御力=素材二体の合計攻撃力の半分。・攻撃力を500UPし、跳躍攻撃能力を得る。 戦士 - 3 ? ?
0549 0 偽りの黄金神 MEMO:邪悪な儀式によって誕生した黄金神。 SP:・攻撃力=.儀式で支払ったLP+1。 仮想体 - 1 ? 100
0550 3 働き者の妖精 MEMO:働き者というより、働きすぎ。。。 SP:自身を破壊し、互いにカードを2枚引く。 天使 - 1 300 300
0551 3 地獄天使 MEMO:天使族からも恐れられている。 SP:なし 天使 - 2 800 700
0552 3 月よりの使者 MEMO:月世界に追放された天使。 SP:なし 天使 - 3 1300 700
0553 3 地獄の吟遊詩人 MEMO:その歌声でマニアを魅了する。 SP:自分の山札にある[地獄]の名を持つカードを1枚選び、手札に加える。(この特殊性能は一度しか使えない) 悪魔 - 1 300 200
0554 3 暗黒の地獄魔王 MEMO:名前の割には強くない。 SP:なし 悪魔 - 2 800 800
0555 3 地獄の釜 MEMO:地獄特産の巨大な茹で釜 SP:なし 悪魔 - 3 300 1700
0556 0 悪夢の完全標本 MEMO:ほぼ完全な体を持つようになった悪魔。だが、まだ何かが足りない... SP:手札のユニットカード(仮を除く)を1枚捨て、自身の攻防+200! 悪魔 - 2 1200 800
0557 3 悪夢の脳ミソ標本 MEMO:IQ=300の頭脳の持主…………というより、頭脳だけ!? SP:自分の手札を1枚選び、次の引札として、山札に戻す。 悪魔 - 1 300 100
0558 3 悪夢の骨格標本 MEMO:骨だけになってしまった悪魔。 SP:自陣の[.脳ミソ標本(0557)]を指定し、自身と共に排除し、[完全標本(0056)]を特殊召喚する。 悪魔 - 1 400 400
0559 3 誘う鬼火 MEMO:亡者の魂だといわれている発光体。 SP:・攻撃固定表示。・陣地者のターン終了時、戦場に あれば、空き陣地へ特殊召喚。 悪魔 - 1 100 100
0560 3 不幸の手紙 MEMO:受け取った人には不幸せが訪れる。 SP:防御表示のとき、相手の空き陣地へ移動する。このとき、400LPのダメージを与える(1召喚に1度)。 悪魔 - 1 300 300
0561 3 よく似た双子悪魔 MEMO:二人組の悪魔A&B。 SP:破壊耐性=1。 悪魔 - 2 700 300
0562 3 殺人ファスナー MEMO:挟み込まれると、とても痛い。 SP:なし 悪魔 - 1 300 200
0563 3 黒い影の魔鬼 MEMO:影のように黒い体をした悪魔。 SP:なし 悪魔 - 2 750 300
0564 3 十三番目の水晶髑髏 MEMO:とても高価。 SP:なし 悪魔 - 3 1300 1300
0565 3 双面の水炎竜 MEMO:周囲の環境の変化に対応できる。 SP:自身の性質を@水、またはA火へ変化させる。(1召喚につき1度しか使えない) - 1 400 200
0566 3 極悪な爆水竜 MEMO:吐き出す水で相手の動きを止める。 SP:相手ユニット1体を選び、それを防御表示にする。(この性能は、一度しか使えない) 1 400 200
0567 3 凶悪な爆炎竜 MEMO:派手な火弾を吐く竜。 SP:相手に300LPのダメージを与える。 1 400 200
0568 1 賢者と呼ばれる戦術士 SP MEMO:伝説の召術士。その腕前はともかく、かなりの数のカードを使用できるらしい・SP。 SP:Ver.番号以下のカード1枚をランダムに入手する。 術士 - 2 800 1000
0569 1 年老いた魔術師 SP MEMO:かなり高等な魔術を使える術士・SP。 SP:[炎の矢(0187)]を手札に加える。 術士 - 1 500 600
0570 1 自称天才女術士 SP MEMO:自分で言うことほど当てにならないものはない・SP。 SP:相手陣地の悪魔族ユニット1体を選び、それを破壊する。 術士 - 1 450 450
0571 3 四次元人・Aタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 術士 - 1 450 400
0572 3 四次元人・Bタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのBタイプ。 SP:相手ユニットが存在するとき、相手ユニット1体を選び、破壊し、このカードを破壊する。 術士 - 1 450 400
0573 3 四次元人・Cタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのCタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手は、引札をしないで、ターンを始める。 術士 - 1 450 400
0574 3 傷ついた治療術士 MEMO:自身は傷を負いながらも、治療する。 SP:このユニットの攻/防の合計分、自分のLPを回復する。そして、攻/防=0とする。 術士 - 1 200 200
0575 3 地獄術士 MEMO:地獄からの使者。 SP:なし 術士 - 2 900 350
0576 3 幻想帝国の一般術士 MEMO:正体不明の術士だが、使う魔法は普通の魔法だ。 SP:なし 術士 - 1 450 400
0577 1 装魔騎士の再臨! MEMO:ピンチのときに復活! USE:自陣にユニットがないとき、捨山の[装魔騎士]の名を持つユニット1体を特殊召喚する。 - - - - - -
0578 3 真の装魔騎士 MEMO:装魔騎士の覚醒! USE:自陣の[装魔騎士]1体を排除し、SP化する。 - - - - - -
0579 3 闇の装魔騎士 MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ闇の戦士。 SP:相手陣地にユニットが存在するとき、相手ユニット1体の攻撃力を200下げ、自身の攻撃力を100上げる。 戦士 - 1 400 400
0580 3 赤炎の装魔騎士 MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(赤)。 SP:戦場のユニット1体を防御表示にする。 戦士 1 500 450
0581 3 青波の装魔騎士 MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(青)。 SP:貫通攻撃能力を持つ。 戦士 1 550 400
0582 3 緑風の装魔騎士 MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(緑)。 SP:跳躍攻撃のみ可能。 戦士 1 400 550
0583 3 赤炎の装魔騎士・SP MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(赤)・SP。 SP:戦場のユニット1体を攻撃表示にする。 戦士 3 1200 800
0584 3 青波の装魔騎士・SP MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(青)・SP。 SP:貫通攻撃能力を持つ。 戦士 3 1300 700
0585 3 緑風の装魔騎士・SP MEMO:伝説の装魔騎士の力を受け継いだ戦士の一人(緑)・SP。 SP:・跳躍攻撃のみ可能。・戦場のカード1枚を使用者の手札に戻す。 (1召喚につき1回のみ) 戦士 3 1000 900
0586 3 異空間の戦士 MEMO:異空間の力を駆使して戦う戦士。 SP:自身を異空間に送り、相手ユニット1体を選び、排除する。(相手ユニットの存在時のみ使用可能) 戦士 - 1 400 400
0587 3 雷光の金色忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。 SP:なし 戦士 1 400 400
0588 3 疾風の白忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。相手の隙を突く攻撃が得意。 SP:1ターン目でも攻撃できる。 戦士 1 400 400
0589 3 遠眼鏡の戦士 MEMO:選ばれた戦士のひとり。透視能力を持つ。 SP:相手手札の一枚を選び見る、or相手の次の引札を見る。 戦士 - 1 350 400
0590 3 嵐を呼ぶ戦士 MEMO:選ばれた戦士のひとり。風を操ることができる。 SP:戦場の全ユニットを手札に戻す。 戦士 2 700 400
0591 3 外科医の戦士 MEMO:選ばれた戦士のひとり。戦場で素早い処置を施す。止血も得意。 SP:次の自分のターンを、引札しないで開始する。 戦士 - 1 400 350
0592 3 狂った単発銃 MEMO:動くものを見境なく撃つ... SP:戦場のユニット1体をランダムに破壊する。(この性能は一度しか使えない) 機械 - 1 400 400
0593 3 電機治療器 MEMO:故障箇所を自動的に修理してくれる。 SP:自分のLPを300回復する。 機械 - 1 300 300
0594 3 機械じかけの巨大猫 MEMO:機械化された肥満猫。 SP:なし 機械 - 3 1200 800
0595 3 恐怖の爆発増殖細胞 MEMO:爆発的に増殖する恐怖の細胞。 SP:自分のターン終了時、自陣にあれば、空き自陣へ攻撃表示で分裂配置する。このとき、自分LPを500失う。 動物 - 1 200 200
0596 3 血吸い蜥蜴 MEMO:血のように赤いトカゲ。実際は、吸血しない。 SP:なし 動物 - 1 600 400
0597 3 サバンナの獣王・SP MEMO:大草原に暮らす獣達の王・SP。 SP:・山札から自身のソウルと同数の札 を引き、自身のソウルを0にする。・[レベルダウン(0510)]できない。 動物 - 4 350 450
0598 3 奇跡の果実 MEMO:食べると力が湧いてくる! SP:自陣のソウルを1個減らし、自分のLPを1000回復する。 植物 - 1 300 400
0599 3 木彫りの人形王 MEMO:偉大な王となる資質を持つ木製人形。 SP:なし 植物 - 2 800 800
0600 3 狂った果実 MEMO:食べると美味いが、当たりもある。 SP:戦場のユニット1体をランダムに破壊する。(この性能は一度しか使えない) 植物 - 1 400 300
0601 3 長弓の昆虫兵 MEMO:長い弓を持った昆虫族の兵士。 SP:跳躍攻撃のみをおこなう。 昆虫 - 1 350 300
0602 3 長槍の昆虫兵 MEMO:長い槍を持った昆虫族の兵士。 SP:貫通攻撃能力を持つ。 昆虫 - 1 400 300
0603 3 真・昆虫王 MEMO:昆虫族の王・真。 SP:戦場の昆虫族ユニット×400、攻撃力をUPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 4 1000 1500
0604 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0605 3 空虚な手札 MEMO:魔力増幅スキル。 USE:[仮想札(0606)]を3枚入手する。 - - - - - -
0606 3 仮想札 MEMO:何かの魔法であることは確かだ。 USE:魔法カードとして扱う。 - - - - - -
0607 3 光の結社 MEMO:光属性への変化。 USE:戦場のユニット1体を選び、それを光属性にする。 - - - - - -
0608 3 無の境地 MEMO:無属性への変化。 USE:戦場のユニット1体を選び、それを無属性にする。 - - - - - -
0609 3 闇の末裔 MEMO:闇属性への変化。 USE:戦場のユニット1体を選び、それを闇属性にする。 - - - - - -
0610 3 回復の泉 #2 MEMO:体力を回復してくれる不思議な泉 #2。 USE:・自陣[.泉(0186)]に替えて効果発動。・自分のターン開始時に、LP+500。 - - - - - -
0611 3 自札交換 MEMO:手札が悪いときに使いたい。 USE:自分の全手札を捨てる。捨てる前と同じ枚数になるようにカードを引く。 - - - - - -
0612 3 あの世送りの最終楽章 MEMO:死者の世界の扉を開けるメロディーの最終楽章。 USE:・自陣[.旋律(0325)]に替えて効果発動。・相手のターン開始時に、相手ユニット1体をランダムに破壊する。 - - - - - -
0613 3 天使の誘惑 MEMO:天使族の心変わり。 USE:自分の手札制限を0枚にし、指定の相手陣地の天使族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0614 3 悪魔の密約 MEMO:悪魔族の心変わり。 USE:自陣ユニット1体を破壊し、指定の相手陣地の悪魔族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0615 3 竜族の反乱 MEMO:竜族の心変わり。 USE:自分の山札枚数を4枚減らし、指定した相手陣地の竜族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0616 3 術士の困惑 MEMO:術士族の心変わり。 USE:自分の手札1枚を捨てて、指定の相手陣地の術士族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0617 3 戦士の密命 MEMO:戦士族の心変わり。 USE:自分の手札1枚を捨てて、指定の相手陣地の戦士族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0618 3 機械の叛乱 MEMO:機械族の心変わり。 USE:自分の手札1枚を捨てて、指定の相手陣地の機械族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0619 3 動物の迷惑 MEMO:動物族の心変わり。 USE:自分のLPを1000減らし、指定した相手陣地の動物族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0620 3 植物の密約 MEMO:植物族の心変わり。 USE:自分のLPを1000減らし、指定した相手陣地の植物族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0621 3 昆虫の氾濫 MEMO:昆虫族の心変わり。 USE:自分のLPを1000減らし、指定した相手陣地の昆虫族ユニット1体を空き自陣に移動させる。 - - - - - -
0622 0 ― 千年の命題A 1/2 ― 〜第5弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、数々の難問に挑戦するが… - - - - - -
0623 0 ― 千年の命題A 2/2 ― 〜第5弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、数々の難問に挑戦するが… - - - - - -
0624 0 ― ユニットカード ― 30枚ちょっとのユニットを追加! - - - - - -
0625 3 破魔の一級天使 MEMO:グレードの高い天使。 SP:相手手札を見る、さらに、その手札の悪魔族ユニットを、全て捨山に送る。(この性能は1度しか使えない) 天使 - 3 1400 600
0626 3 半魔の二級天使 MEMO:高い能力を持っている天使。 SP:手札の悪魔族ユニット1枚を捨て、その攻/防と略称を得て、R化する。(この性能は1度しか使えない) 天使 - 3 900 600
0627 3 半端の三級天使 MEMO:天使集団のひとり。 SP:自分山札の[.三級天使]1枚を手札に加える。(この性能は1度しか使えない) 天使 - 1 400 300
0628 3 四次元のマモノ MEMO:四次元空間に潜んでいる魔物。 SP:自身を排除する、相手は次のターン開始時、引札できない。 悪魔 - 1 400 200
0629 3 ひかえめな悪魔 MEMO:地味な悪魔。 SP:なし 悪魔 - 2 900 600
0630 3 闇の超人類X MEMO:邪悪な進化を遂げた人間。 SP:なし 悪魔 - 3 1300 550
0631 3 白骨竜 MEMO:骨だけになったドラゴン。 SP:なし - 0 400 400
0632 3 頭部鉄鎚竜 MEMO:頑丈な頭骨を持つドラゴン。 SP:相手ユニットの防御力を500下げる。 - 1 600 200
0633 3 四つ首の融合光竜 MEMO:融合進化を遂げた暗黒竜。 SP:・通常召喚できない。・自陣の[三つ首の暗黒竜(0061)]と光属性の竜族1体を排除し特殊召喚! - 1 1200 400
0634 3 辺境の破戒僧 MEMO:魔境に踏み込んだ修行僧。 SP:自身の☆を一つ減らすことで、戦場のユニット1体を破壊する。 術士 - 1 300 400
0635 3 兄の錬金術士 MEMO:錬金術を使う兄弟の兄。 SP:なし 術士 - 1 400 450
0636 3 弟の錬金術士 MEMO:錬金術を使う兄弟の弟。 SP:なし 術士 - 1 300 450
0637 3 闇の三連星(末弟) MEMO:暑苦しい絆で固く結ばれた三人組の術士・末弟。 SP:自分山札にある[.G(0638)]1枚を次の引札にする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 術士 - 1 350 300
0638 3 闇の三連星(次兄) MEMO:暑苦しい絆で固く結ばれた三人組の術士・次兄。 SP:自分山札にある[.T(0639)]1枚を次の引札にする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 術士 - 2 700 600
0639 3 闇の三連星(長兄) MEMO:暑苦しい絆で固く結ばれた三人組の術士・長兄。 SP:自分山札にある[.M(0637)]1枚を次の引札にする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 術士 - 3 1100 950
0640 3 伸縮自在のゴム人間 MEMO:何かの化学物質を食べ、身体の構成が変化してしまった人間。 SP:自身の攻撃力を200下げる度に、自身の防御力を200上げる! 戦士 - 1 500 500
0641 3 はじめの原始人間 MEMO:昔々の人間。 SP:1or2ターンのとき、再召喚を可能とする。 戦士 - 1 400 600
0642 3 闇の溶解人間 MEMO:はやく人間に戻らないと溶けきってしまう! SP:自身の☆を1つなくす度に、相手に300LPのダメージを与える。 戦士 - 1 600 400
0643 3 助っ人侍 MEMO:頼りになるかなるかもしれない。 SP:自陣にある他の起動タイプの特殊性能を持つユニット1体の特殊性能を使える状態にする。 戦士 - 1 300 300
0644 3 輝きの騎士 MEMO:輝く光をその身にまとう戦士。 SP:[光の世界(0004)]が発動している時、自身の攻撃力を200UPさせる。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 2 1000 800
0645 3 一剣二刀剣士 MEMO:合計3本の剣を使いこなす。 SP:なし 戦士 - 3 1300 1000
0646 3 闇のサンタイオー MEMO:ダーク・サンタイオー。 SP:なし 機械 - 3 1650 1000
0647 3 幽霊戦艦ボウコク MEMO:海洋国家ホンゴクの戦艦。試験航海中に行方不明になった。 SP:召喚後、自身の☆を0にする。 機械 - 3 1750 1000
0648 3 古代の機械王・SP MEMO:機械帝国の王様。 SP:・相手陣地の機械族1体につき、自身の攻撃力を500アップ(一度)。・[Lv.ダウン(0510)]の効果を受けない。 機械 - 4 1600 1600
0649 3 怒りのイカレーサー MEMO:海のスピードマニア。 SP:なし 動物 1 600 200
0650 3 寡黙なカニドラマー MEMO:海のミュージシャン。 SP:なし 動物 1 200 600
0651 3 笑顔のエビコック MEMO:海の料理人。 SP:なし 動物 1 400 400
0652 3 喰機草 MEMO:機械族の天敵。 SP:戦場のユニット1体を指定する。それが、機械族なら破壊する。 植物 - 1 300 400
0653 3 喰獣草 MEMO:動物族の天敵。 SP:戦場のユニット1体を指定する。それが、動物族なら破壊する。 植物 - 1 400 400
0654 3 喰虫草 MEMO:昆虫族の天敵。 SP:戦場のユニット1体を指定する。それが、昆虫族なら破壊する。 植物 - 1 400 300
0655 3 女王蜂 MEMO:蜂世界の女王。 SP:なし 昆虫 - 2 800 1000
0656 3 女王蜂・SP MEMO:蜂世界の女王・SP。 SP:山札or手札にある[蜂]の名を持つユニット1体を空き自陣に特殊召喚する。 昆虫 - 4 1300 1000
0657 3 妄執の毒蛙・SP MEMO:執念深い蛙SP。皮膚に毒があるが、毒性は低い。 SP:破壊耐性能力=4を持つ。 昆虫 - 3 350 350
0658 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0659 3 呪われた呪文書 MEMO:とっても怪しい本。 USE:捨山に送られたとき、持っていたプレイヤーは、1000LPのダメージを受ける。 - - - - - -
0660 3 地獄の宅配便 MEMO:地獄的な贈物。 USE:このカード以外の自分の手札1枚を選び、相手の手札に送る。 - - - - - -
0661 2 騎士回生 MEMO:逆転への布石。 USE:捨山にある[騎士]の名を持つスキル1枚を、次の引札する。 - - - - - -
0662 3 大革命 MEMO:大富豪から大貧民へ。 USE:このカードを除く、手札の枚数が相手と同じとき、互いの手札を入替える。 - - - - - -
0663 2 戦士転生 MEMO:戦士の魂は不滅だ。 USE:捨山にある戦士族ユニット1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
0664 3 手札遮蔽 MEMO:手の内はみせない。 USE:手札がオープン状態のとき、手札をクローズ状態にする。 - - - - - -
0665 3 王家の盾 MEMO:王家に伝わる頑丈な盾。 USE:攻撃力が2000以上のユニットによる直接攻撃を無効にする(自動発動)。※見せるだけで効果が発動する - - - - - -
0666 3 不吉な予兆 MEMO:きわめてよくない前触れ。 USE:自分の山札のカード1枚を選び、次の引札にし、ターン終了。次ターン引札不可。この効果の破壊時、次の引札破壊。 - - - - - -
0667 1 第一の予言 MEMO:数多ある滅亡の予言、その最初。 USE:自分のLPを500回復する。 - - - - - -
0668 2 第二の予言 MEMO:数多ある滅亡の予言、その2番目。 USE:捨山に[第一の予言(0667)]があるとき、相手のLPを1000回復する。 - - - - - -
0669 3 第三の予言 MEMO:数多ある滅亡の予言、その最後の部分。 USE:捨山に[第一の予言(0667)]と[第二の予言(0668)]があるとき、相手に2000LPのダメージを与える。 - - - - - -
0670 3 手札全排 MEMO:全手札をなくす。 USE:2000LPを払い、互いに全手札を排除する。 - - - - - -
0671 3 遠隔操作 MEMO:カードを操る。 USE:相手山札にある自分のカード1枚をランダムに選び、相手の次の引札にする。 - - - - - -
0672 3 造反工作 MEMO:反間の計。 USE:2000LPを支払う。相手ユニット1体を指定し、その攻撃力分のダメージを相手に与える。 - - - - - -
0673 3 地獄の監獄 MEMO:ここでは、凶暴な囚人達も暴れることはない。 USE:このカードを使用したターン、更に次のターン、互いに攻撃することはできない。 - - - - - -
0674 3 奈落への仕掛け MEMO:強者専用の落とし穴。 USE:相手が、攻撃力1000以上のユニットを通常召喚した時、ユニットとこの効果を破壊する。 - - - - - -
0675 3 冥界の扉 MEMO:死者だけが通ることができる。 USE:戦場にあるソウル=0のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0676 0 ― その他のカード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
0677 3 悪魔の人形使い MEMO:悪魔の人形により操られている。 SP:自分山札の[人形]の名を持つU.カードを1枚(0677を除く)選び、手札に加え、自身を破壊する。 術士 - 1 200 200
0678 3 夢見る「人形」 MEMO:人形の持つ魂を活性化させる。 USE:「人形」の名を持つユニット1体の攻撃力+400、防御力+400! - - - - +400 +400
0679 3 人形部品・頭 MEMO:不気味な人形のパーツ(頭部)。 SP:なし 悪魔 - 1 300 350
0680 3 人形部品・手 MEMO:不気味な人形のパーツ(腕部)。 SP:なし 悪魔 - 1 300 300
0681 3 人形部品・足 MEMO:不気味な人形のパーツ(脚部)。 SP:なし 悪魔 - 1 350 300
0682 3 悪魔の究極人形 MEMO:不気味な人形パーツの集合体。 SP:攻撃力=召喚時の捨山Uに存在する[人形部品]の数×200! 悪魔 - 0 ? 500
0683 3 人形連結部品 MEMO:人形部品をつなげる関節。 USE:@自陣の[.人形]とA手札の[.人形]を1枚づつ、捨山Uに送り、[人形部品連結体(0684)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0684 3 人形部品連結体 MEMO:不気味な人形パーツを繋げたモノ。 SP:なし 悪魔 - 2 500 500
0685 3 海月大王 MEMO:最上級の巨大クラゲ。 SP:なし 動物 3 1450 1000
0686 3 海月女王 MEMO:巨大なクラゲの女王様。 SP:なし 動物 2 700 750
0687 3 陸を彷徨う海月 MEMO:陸地に適応したクラゲ。 SP:通常召喚の直前に、土性質への変化を選択できる。 動物 1 200 500
0688 3 鉄壁の盾海月 MEMO:軟らかいが頑丈なクラゲ。 SP:なし 動物 2 100 1200
0689 3 巨大な水海月 MEMO:海と見分けがつかない大クラゲ。 SP:自身を破壊し、戦場を[水の戦場(0965)]に変化させる。 動物 3 100 100
0690 3 海月の一般兵士 MEMO:クラゲの兵士の一員。 SP:なし 動物 1 450 400
0691 3 爆弾海月 MEMO:どこに行くのか分からないクラゲ。 SP:戦場で破壊された時、双方のLP-300。 動物 0 300 300
0692 3 謎の吸血海月 MEMO:吸血クラゲ。 SP:相手LP-200。 動物 1 200 200
0693 3 海月の上級兵士 MEMO:海月の兵士の一員。ちょっと偉い。 SP:なし 動物 2 950 500
0694 3 暗黒の化石恐竜 MEMO:化石から甦った。 SP:なし 動物 - 1 500 500
0695 3 同族喰らいの肉食恐竜 MEMO:かなり獰猛な性格。 SP:自陣の動物族ユニットを絶対的に破壊する度に、攻撃力500UP!(自身以外を選択すること) 動物 - 1 400 400
0696 3 猛烈な草食恐竜 MEMO:旺盛な食欲。 SP:戦場にある植物族ユニット1体を選び、それを破壊する。(自身以外を選択すること) 動物 - 1 400 400
0697 3 恐れ知らずの突撃恐竜 MEMO:体当たりの威力は凄い。 SP:・存続ターン=1。 動物 - 1 1100 100
0698 3 平原の古代恐竜 MEMO:最後の生き残り。 SP:なし 動物 - 2 900 600
0699 3 復讐の大型恐竜 MEMO:仲間を守るために立ち上がった。 SP:攻撃力=300×捨山にある [恐竜]の名を持つU数! 動物 - 3 ? 500
0700 3 堅牢な鉄板恐竜 MEMO:鉄のような大きな鱗を持つ。 SP:なし 動物 - 1 150 850
0701 3 先駆けの三角恐竜 MEMO:戦いになれば、真っ先に駆けつける。 SP:再召喚を可能にする。ただし、相手の空き陣地に、捨山ユニット1体を防御表示で再生召喚(1度.)。 動物 - 2 700 500
0702 3 夕闇の幽霊恐竜 MEMO:残留思念のような存在。 SP:通常召喚時、自身のソウルを0にする。 動物 - 3 1800 1200
0703 3 天魔分離 MEMO:悪魔天使族を分解する邪悪な儀式。 USE:空き自陣がある時、自陣の悪魔天使族1体を指定し、[天使の塊(0704)]と[悪魔の塊(0705)]に分離する。 - - - - - -
0704 3 天使の塊 MEMO:何か塊状の物体・天使。 SP:・攻/防=元のユニットの半分・属性/性質は、元のユニットと同一。 - 天使 - 2 ? ?
0705 3 悪魔の塊 MEMO:何か塊状の物体・悪魔。 SP:・攻/防=元のユニットの半分・属性/性質は、元のユニットと同一。 - 悪魔 - 2 ? ?
0706 3 武装錬金術 MEMO:戦闘錬金術士が使う高度な技術。 USE:自陣にユニットが存在しないとき、手札の装備魔法1枚を捨山に送り、[武装錬金体(0709)]を特殊召喚! - - - - - -
0707 3 戦士の誓い MEMO:勝利のための邪悪な奥義。 USE:最後の捨山ユニットが戦士族なら、空き自陣に、その略称を持つ、[ゾンビ戦士(0710)]を特殊召喚! - - - - - -
0708 3 サイボーグの儀式 MEMO:生命体を機械と融合させる邪悪な儀式。しかし、まだ不完全らしい。 USE:自陣の機械族ユニットとそれ以外のユニットを指定する。それらのユニットを排除し、[機械生命体]を特殊召喚する。 - - - - - -
0709 0 武装錬金体 MEMO:武装錬金術によって、誕生した戦士。 SP:・攻/防=変化する数値×2・4ターン後に、破壊する。 戦士 - 0 ? ?
0710 0 ゾンビ戦士 MEMO:勝利のみをもとめる再生戦士。 SP:・攻撃力=元のユニットのAT×2!・戦場で破壊or排除or転送されると、 陣地者は、敗北する!! 戦士 - 0 ? 0
0711 0 機械生命体 MEMO:邪悪な儀式によって誕生したサイボーグ。 SP:・攻撃力=素材二体の攻撃力の合計の 半分に500を加える。・防御力=素材二体の合計防御力の半分。 機械 - 3 ? ?
0712 3 秘伝の忍法帳 MEMO:東方のある国の忍者集団に伝わる巻物。 USE:「忍者」の名を持つ全ユニットの防御力を半分にし、攻撃力に加える。 - - - - - -
0713 3 華麗な分身術 MEMO:東方のある国の忍者集団に伝わる巻物。 USE:自陣の[華麗な青忍者]があるとき、自陣の全ユニットを破壊し、3体の[華麗な青忍者]を特殊召喚する。 - - - - - -
0714 3 爆殺の火遁術 MEMO:東方のある国の忍者集団に伝わる巻物。 USE:戦場の[爆殺の赤忍者]を全て破壊する。相手のLPに、破壊した[.赤忍者]×300のダメージを与える。 - - - - - -
0715 1 携帯怪獣錠α MEMO:携帯ユニット錠のαタイプ。 USE:[携帯怪獣アルファス]を特殊召喚する。(α:動物族.光.☆0 AT/DE=650/350 ) - - - - - -
0716 1 携帯怪獣錠β MEMO:携帯ユニット錠のβタイプ。 USE:[携帯怪獣ベータス]を特殊召喚する。(β:動物族.無.☆0 AT/DE=300/700 ) - - - - - -
0717 1 携帯怪獣錠γ MEMO:携帯ユニット錠のγタイプ。 USE:[携帯怪獣ガンマス]を特殊召喚する。(γ:動物族.光.☆0 AT/DE=400/400 ) - - - - - -
0718 0 携帯怪獣アルファス MEMO:αカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:次の自分のターン終了時、このカードを破壊する。 動物 - 0 650 350
0719 0 携帯怪獣ベータス MEMO:βカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:次の自分のターン終了時、このカードを破壊する。 動物 - 0 300 700
0720 0 携帯怪獣ガンマス MEMO:γカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:次の自分のターン終了時、このカードを破壊する。LP1000を払うと、ソウル+1。 動物 - 0 400 400
0721 0 ソウルバイブル -外伝@- ・超科学戦隊☆ネクロレンジャー(NR)のカードゲームが、ソウルバイブルに移植された!・もちろん、今までのカードと完全な互換性がある。 - - - - - -
0722 0 超科学戦隊☆ネクロレンジャー ・NR-CGのVer.4.0。・ソウルバイブル仕様に大幅に改定された。 例)ユニットの配置数が5→3! 例)制限枚数が原則3枚に! 例)レンジャーやロボの配置方法の変化! 例)用語の統一...など - - - - - -
0723 0 超科学戦隊☆ネクロレンジャー -あらすじ- 首都上空に突如あらわれたマカイ城。マカイオウは、人類に対し降服を呼びかける。今、ネクロレンジャーの戦いが始まる……(全51話) - - - - - -
0724 0 :O.N.E.sカード 異界との接近期にそなえてつくられた秘密組織、それがO.N.E.sである。 - - - - - -
0725 3 長官 MEMO:O.N.E.sの緑松長官。 SP:[レンジャーの一員]のユニットカード1枚を山札から手札に加える。 術士 - 1 100 100
0726 3 博士 MEMO:O.N.E.sの博士。 SP:[レンジャー用の装備]と書かれた魔法カード゙1枚を山札から手札に加える。 術士 - 1 100 100
0727 3 長官の友人 MEMO:長官の友人。 SP:カードを1枚引く。 戦士 - 1 200 200
0728 3 師匠 MEMO:ユキの祖父であり、師匠。総合格闘術の継承者。 SP:なし。 戦士 - 1 300 300
0729 3 級友 MEMO:クラスメート。 SP:戦場の[ONEsに所属するレンジャー]全てを手札に戻す。 戦士 - 1 200 200
0730 3 レンジャーレッド MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。赤瀬川ユキが変身する。 SP:隠し特殊性能:山札の[M.ソード(0757)or(0763)or(0764)]1枚を手札に加える。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
0731 3 レンジャーブラック MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。黒田リュウノスケが変身する。 SP:・防御表示時、破壊耐性+1。(この性能は1度しか使えない)・隠し特殊性能:上記と同じ。 戦士 - 1 400 200
0732 3 レンジャーブルー MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。蒼木サエコが変身する。 SP:隠し特殊性能:空き自陣に、自身の分身を☆=0で特殊召喚する。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 200 200
0733 3 レンジャーグリーン MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。緑松トオルが変身する。 SP:隠し特殊性能:山札の[D.ナックル(0773)]1枚を手札に加える。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
0734 3 レンジャーホワイト MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。真白ジロウが変身する。 SP:隠し特殊性能:自身の攻+200、防+600!(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 400 300
0735 3 レンジャーピンク MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。緑松アイが変身する。 SP:隠し特殊性能:自身を山札に戻す。 戦士 - 1 200 200
0736 3 旧レンジャー部隊 MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員たち。通称1stレンジャー。 SP:攻撃すると、攻防変更ACT=0で、防御表示になる。 戦士 - 1 850 200
0737 3 レンジャーゴールド MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員。師匠が変身する。プロトタイプのスーツのため、活動時間はきわめて短い。 SP:ターン終了時、手札に戻る。 戦士 - 1 700 300
0738 3 レンジャーブラック SP MEMO:ONEsに所属するレンジャーの一員 SP。魔神の心臓を得て、パワーアップした。 SP:自身の☆を1つ減らす度に、自身の破壊耐性+1。 戦士 - 4 400 200
0739 3 ゼロベース MEMO:宇宙空間に浮かぶONEsの防衛基地。 SP:自陣のこのカードを排除し、山札の[.ロボ(0740)]をリターンユニットとして、特殊召喚する。 機械 - 0 300 300
0740 3 レンジャーロボ MEMO:ONEsの巨大決戦ロボ。おもに巨大化したマカイ獣と戦う。 SP:自陣or手札に、[.ジェット]、[.タンク]、[.マリン]があるとき、それらを各1枚づつ排除し、合体通常召喚できる。 機械 - 3 1500 1250
0741 3 レンジャージェット MEMO:ONEsの戦闘機。合体時には、ロボの頭部になる。緊急時には、脱出装置として活用。 SP:なし 機械 1 450 300
0742 3 シャトル MEMO:ゼロベースと地上基地を往復し、物資を輸送する。 SP:山札の[ジェット(0741)]or[タンク(0744)]or[マリン(0747)]or[D.ウイング(0743)]を1枚、手札に加える。 機械 - 1 300 300
0743 3 デルタウイング MEMO:宇宙戦用の機動兵器。R.ロボの空戦用ユニットとしても使用可能。 SP:このカードと自陣の[.ロボ(0740)]を排除し、[.ロボ SP(0746)]を特殊召喚する。 機械 - 1 400 400
0744 3 レンジャータンク MEMO:地上戦用の機動兵器。合体時には、ロボの胴部になる。 SP:なし 機械 1 450 300
0745 3 サテライトα MEMO:ONEsが開発した情報収集衛星。軌道上から隊員を支援する。 SP:相手の手札を十数秒見る。または、自分の次の引札を確認する。 機械 - 1 50 400
0746 0 レンジャーロボ SP MEMO:デルタウイングを装備したロボ。 SP:なし 機械 - 4 1800 1350
0747 3 レンジャーマリン MEMO:水中戦用の機動兵器。合体時には、ロボの脚部になる。 SP:なし 機械 1 500 550
0748 3 ヒーロータイム MEMO:仲間を思うとき、レンジャーは、強くなるのだ。 USE:全ての[ONEsに所属するレンジャー]の攻撃力×2!、☆=0、存続=1、耐破破能力=0とする。 - - - - - -
0749 3 本部 MEMO:秘密防衛組織の本部。 USE:自陣の[ONEsに所属するレンジャー]があるとき、次の引札+1枚を引く。 - - - - - -
0750 3 リサイクルBOX MEMO:地球環境に優しい箱。O.N.E.sの本部に設置されている。 USE:手札制限枚数を2枚減らす。捨山の魔法カードを1枚選び、自分の山札に戻す。 - - - - - -
0751 3 緊急出撃! MEMO:ピンチのときに登場! USE:自陣にユニットがないとき、手札の[レンジャーの一員]のユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
0752 3 変身ブレス MEMO:レンジャー用の装備。戦闘服を転送装着する。 USE:手札1枚を捨てる。山札にある[ONEsに所属するレンジャー]1枚を手札に加える。 - - - - - -
0753 3 パワーブレス MEMO:レンジャー用の装備。支援エリア外でも、活動可能にする。オプション機能がついている。 USE:自陣の[ONEsに所属するレンジャー]1体を指定する。その隠し特殊性能を使用可能にする。 - - - - - -
0754 3 スーパーマグナム MEMO:レンジャー用の装備。マガジン式のエネルギー銃。 USE:以下から選択する。@自陣の[ONEsに所属するレンジャー]数×200LPのダメージを与える A[マガジン(0755)]を入手。 - - - - - -
0755 3 マルチマガジン MEMO:レンジャー用の装備。スーパーマグナムの弾装。 USE:戦場の[ONEsに所属するレンジャー]1体を選び、その攻/防+100。 - - - - - -
0756 3 直結! MEMO:改良型のマルチウェポンは、マガジンを直列に連結することが可能だ。 USE:戦場の[ONEsに所属するレンジャー]1体を選び、100×捨山の[マガジン(0755)]数を攻撃力に加算、攻撃ACTオン! - - - - - -
0757 3 マルチソード MEMO:レンジャー用の装備。片手半の剣型のマルチウェポン。レンジャーレッドの専用装備。 USE:指定した[R.レッド(0730)]の攻撃力+300、防御力+300。 - - - - +300 +300
0758 3 マルチブーメラン MEMO:レンジャー用の装備。ブーメラン型のマルチウェポン。 USE:指定した[R.ブラック(0730)]or[.SP(0738)]の攻防+200。 - - - - +200 +200
0759 3 マルチアロー MEMO:レンジャー用の装備。和式弓型のマルチウェポン。 USE:指定した[R.ブルー(0732)]に跳躍攻撃能力を付与し、攻撃力+200、防御力-600。 - - - - +200 -600
0760 3 マルチソード×2 MEMO:レンジャー用の装備。片手剣型のマルチウェポン。 USE:指定した[R.グリーン(0733)]の攻撃力+400、防御力+200。 - - - - +400 +200
0761 3 マルチリボルバー MEMO:レンジャー用の装備。回転式拳銃状のマルチウェポン。 USE:指定した[R.ホワイト(0734)]の攻撃力+300、防御力+300。 - - - - +300 +300
0762 3 マルチロッド MEMO:レンジャー用の装備。棒状の新型マルチウェポン。 USE:指定した[R.ピンク(0735)]の攻撃力に800を加算する。 - - - - +800 0
0763 3 新マルチソード MEMO:レンジャー用の装備。片手半の剣の新型マルチウェポン。 USE:捨山に[M.ソード(0757)]or[旧M.ソード(0764)]があるとき、指定した[R.レッド(0730)]の攻撃力+500。 - - - - +500 0
0764 3 旧マルチソード MEMO:レンジャー用の装備。片手半の剣の旧型マルチウェポン。 USE:指定した[R.レッド(0730)]or[R.グリーン(0733)]or[R.ホワイト(0734)]or[旧R.(0736)の攻防に200を加算する。 - - - - +200 +200
0765 3 マルチマシンガン MEMO:レンジャー用の装備。機関銃状のマルチウェポン。 USE:指定した[R.ゴールド(0737)]の攻撃力に300加算する。このときの相手ユニットの数だけ攻撃できる。 - - - - +300 0
0766 3 一刀両断斬り MEMO:R.レッドの必殺技のひとつ。 USE:自陣の[R.レッド(0730)]を指定する。その攻撃力以下の攻撃力or防御力の相手ユニット1体を破壊する。 - - - - - -
0767 3 稲妻斬り MEMO:R.レッドの必殺技のひとつ。 USE:自陣の[R.レッド(0730)]or[D.D.(0797)]を指定する。その攻撃力分のダメージを与える。 - - - - - -
0768 3 無刀両断斬り MEMO:R.レッドの最終必殺技。[一刀両断.(0766)]と[稲妻斬.(0767)]が USE:捨山にあり、さらに自陣に[R.レッド(0730)]があるとき、相手ユニット1体を破壊し、破壊した攻撃力分のダメージを与える。 - - - - - -
0769 3 謎の小球 MEMO:R.ブラックの秘密道具のひとつ。 USE:自陣の[R.ブラック(0731)]or[.SP(0738)]の☆を1つ減らす。山札の通常魔法カード1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
0770 3 ライフクラッシュ MEMO:R.ブラックの必殺技のひとつ。 USE:自陣の[R.ブラック(0731)]or[.SP(0738)]の☆を1つ減らす。戦場のユニット1体を選び、破壊する。 - - - - - -
0771 1 ダークライフ MEMO:R.ブラックの力の根源。 USE:自陣の空き地に、捨山の[R.ブラック(0731)]を再生召喚する。 - - - - - -
0772 3 ホーリーアロー MEMO:R.ブルーの必殺技っぽい技。新型マルチアローから光の矢を放つ。 USE:自陣に[R.ブルー(0732)]があるとき、相手ユニット1体の耐破壊性能をなくす。 - - - - - -
0773 3 ダイヤモンドナックル MEMO:R.グリーンの必殺技。パワーブレスの追加機能。 USE:自陣の[R.グリーン(0733)]を指定し、その攻撃力×2にし、ターン終了時に手札に戻す。 - - - - - -
0774 3 失踪 MEMO:.グリーンは、タンクに乗って、マカイ砲に特攻する... USE:@山札orA手札にある[R.グリーン(0733)]を捨山に入れる。 - - - - - -
0775 3 ファイナルショット MEMO:R.ホワイトの必殺技っぽい技。二丁の銃弾を撃ち尽くす。 USE:自陣の[R.ホワイト(0734)]を指定する。全相手ユニット1体の攻防を、[.ホワイト]の攻撃力分だけ下げる。 - - - - - -
0776 3 二剣一刀斬り MEMO:レッドとグリーンのコンビ技。二剣一刀十文字斬りもある。 USE:自陣に[R.レッド(0730)]と[R.緑(0733)]がいるとき、相手ユニット1体を選び、それを破壊する。 - - - - - -
0777 3 ボムアロー MEMO:ブルーとホワイトのコンビ技。特殊矢を弾丸で撃ち抜く高度な技。 USE:自陣に[R.青(0732)]と[R.白(0734)]がいるとき、相手ユニット1体を選び、その攻防を半分にし、☆-1にする。 - - - - - -
0778 3 ファイアーボール1号 MEMO:レンジャー全員の力を合わせた大技。 USE:自陣に三体のONEsレンジャー(☆あり)がいる時、相手ユニット1体の耐破壊性能をなくし、破壊する。 - - - - - -
0779 3 ムゲンソード MEMO:レンジャーロボの攻撃用装備。 USE:[.ロボ(0740)]or[.ロボSP(0746)]の攻撃力+800! - - - - +800 0
0780 3 ハイパーシールド MEMO:レンジャーロボの防御用装備。 USE:[.ロボ(0740)]or[.ロボSP(0746)]の防御力を2倍にする。 - - - - 0 ×2
0781 3 ファイアーボール2号 MEMO:レンジャー全員の力を合わせた大技。ピンク加入後に使用された。 USE:自陣に[.桃(0735)]を含む三体のONEsレンジャー(☆あり)がいる時、全相手ユニットの耐破壊性能をなくし、破壊する。 - - - - - -
0782 3 十文字斬り MEMO:レンジャーロボの必殺技。ムゲンソードを使った一刀両断斬り。 USE:自陣の[.ロボ(0740)]or[.ロボSP(0746)]1体の攻撃に代えて、相手ユニット1体を破壊する。 - - - - - -
0783 3 シールドアタック MEMO:レンジャーロボの必殺技。体当たりで敵を粉砕する。 USE:自陣の[.ロボ(0740)]or[.ロボSP(0746)]1体の攻撃に代え、その防御力以下の攻撃力の全相手ユニットを破壊する。 - - - - - -
0784 0 :帝国カード 滅びゆく世界。 - - - - - -
0785 3 異界の戦場 MEMO:マカイ。 USE:マカイ獣の攻撃力と防御力+200! - - - - - -
0786 3 次元の狭間 MEMO:遥か古代の邪悪な存在が封印されている空間。 USE:使用時に戦場に存在する[デスシャドウ(0790)]と[.(0792)]の攻防値に500を加算し、耐破壊+1。 - - - - - -
0787 3 マカイ城 MEMO:マカイ帝国の本部。 USE:自陣にマカイ帝国の幹部orマカイ獣orマカイ帝国のレンジャーの一員ががあるとき、次の引札+1枚を引く。 - - - - - -
0788 3 マカイ砲 MEMO:マカイ城の超巨大大砲。エネルギー装填に時間がかかる。 USE:自ターン終了時、400DPずつチャージ。自ターン開始時、相手LP以上チャージ済みなら、その分のダメージを与える。 - - - - - -
0789 2 侵略基地 MEMO:地球侵攻の拠点。 USE:山札より、マカイ獣族のユニット1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
0790 1 デスシャドウ 1/2 MEMO:遥か古代の邪悪な存在#A。 SP:[次元の狭間(0786)]が戦場にあるとき、☆に関係なく通常召喚できる。 - 4 200 1800
0791 1 マカイオウ MEMO:マカイ帝国の王。 SP:自陣に[デスシャドウA(0790)]と[デスシャドウB(0792)]があるとき、バトルに勝利する。 術士 - 3 1000 1000
0792 1 デスシャドウ 2/2 MEMO:遥か古代の邪悪な存在#B。 SP:[次元の狭間(0786)]が戦場にあるとき、☆に関係なく通常召喚できる。 - 4 200 1800
0793 3 幹部出撃 MEMO:マカイ帝国では、幹部自らが出撃することが度々あった。 USE:手札にある[マカイ帝国の幹部]を空き自陣に特殊配置する。 - - - - - -
0794 3 マカイ通路 MEMO:マカイ帝国と地球を結ぶ狭い道。 USE:手札のマカイ獣1体を☆に関係なく、通常召喚する。 - - - - - -
0795 3 巨大化 MEMO:一度敗れたマカイ獣は、巨大化して再びレンジャーに挑んだ。 USE:最後に捨山に送られたマカイ獣族のユニット1体を、AT+500、☆=0、SPなしとして、空き自陣に再生召喚する。 - - - - - -
0796 3 ダークプリンセス MEMO:マカイ帝国の幹部。王位第一継承者でもある。 SP:隠し特殊性能:戦場にある自身の☆以下のユニット1体を手札に戻す。 術士 - 2 700 600
0797 3 デスダーク MEMO:マカイ帝国の幹部。剣豪。 SP:・存続=4。・隠し特殊性能:自身の☆を1つ 減らす度に、自身のAT+500。 戦士 - 2 800 800
0798 3 Dr. ヘル MEMO:マカイ帝国の幹部。超科学の研究者。人体改造も得意。 SP:・再生召喚時、自身の隠し特殊性能を ONにする。・隠し特殊性能:[改造(0868)]を入手。 術士 - 2 500 500
0799 3 ダークナイト MEMO:新生マカイ帝国の幹部。仮面の剣士。 SP:捨山に[.緑(0733)]があるとき、空き自陣に特殊召喚する。隠し特殊性能:再攻撃が可能。 戦士 - 2 700 600
0800 3 デスドラゴン MEMO:デスダークの心の闇が、デスシャドウの力によって実体化した存在。 SP:通常召喚不可。戦場が[異界.(0785)]or[.狭間(0786)]の時、自陣の[DD(0797)]を排除し、特殊召喚する。 - 0 2000 1500
0801 3 ハイパーDr. ヘル MEMO:Dr.ヘルが自らを改造した姿。デスマジンの一部を移植することで、不可侵の肉体を得た。 SP:・[.マジン(0854)]が捨山にある時、自陣の[.ヘル(0798)]を排除し、特殊召喚。・戦闘で、破壊されない。/通召不可。 術士 - 2 1000 1000
0802 3 ソルジャーリーダー MEMO:マカイ帝国の戦闘員の団長。マカイ獣と同等の戦闘力を持つ。 SP:なし 戦士 - 1 500 500
0803 3 ソルジャー軍団 MEMO:マカイ帝国の戦闘員は、集団で行動することが多い。 SP:攻撃すると、防御表示になる。 戦士 - 1 800 200
0804 3 巨大ソルジャー MEMO:復活したソルジャー達が、集合&合体して誕生した。.ロボを破壊寸前まで、追いつめた。 SP:・通常召喚不可。自陣のマカイソルジャーを全て排除し、特殊召喚する。・AT/DE=排除したソルジャーの合計。 戦士 - 0 ? ?
0805 3 マカイソルジャー MEMO:マカイ帝国の戦闘員(装備なし)。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚可。 戦士 - 1 300 350
0806 3 マカイソルジャー MEMO:マカイ帝国の戦闘員(銃装備)。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚可。跳躍攻撃のみをおこなう。 戦士 - 1 300 300
0807 3 マカイソルジャー MEMO:マカイ帝国の戦闘員(剣装備)。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚可。 戦士 - 1 350 300
0808 3 マカイコウモリ MEMO:マカイに棲息する殺人コウモリ。 SP:自陣の[デスバット(0821)]を指定し、その耐破壊性能+1。 動物 - 0 200 200
0809 3 マカイバチ MEMO:マカイに棲息する殺人ハチ・単体。 SP:なし 昆虫 - 1 200 200
0810 3 マカイバチ(集合体) MEMO:マカイバチの集合体。 SP:・通常召喚不可。自陣ユニットがある時、 全自陣ユニットを破壊し、特殊召喚する。・攻/防=200×捨山の[.蜂][.バチ]数! 昆虫 - 0 ? ?
0811 3 デスマント MEMO:エイ型のマカイ獣。マカイ通路を使い、地球へ送りこまれた。 SP:なし マカイ獣 1 500 400
0812 3 デスアリゲーター MEMO:鋭い牙の並ぶ巨大な口と、分厚い鰐皮が特徴。 SP:なし マカイ獣 - 1 500 500
0813 3 デスフロッグ MEMO:幼生体から成体へ変化した。小型バズーカーを所持。 SP:なし マカイ獣 - 1 400 500
0814 3 デスロブスター MEMO:全身を覆う甲殻は、S.マグナムの光弾をもはじくほどの硬さを持つ。 SP:なし マカイ獣 1 500 600
0815 3 デススパイダー MEMO:多数の腕からクモの糸を出し、相手の動きを封じる。吐き出す体液は強い酸であった。 SP:なし マカイ獣 - 1 500 500
0816 3 デスコング MEMO:その巨体からは想像できないほどの素早い動きと怪力で、レンジャーを苦しめた。 SP:なし マカイ獣 - 1 600 500
0817 3 デスモグーラ MEMO:デスダークの指令を受けて、地下基地を建築した。 SP:自身を防御表示にする。 マカイ獣 - 2 400 800
0818 3 デスドック MEMO:もともとは、.プリンセスのペット。Dr.ヘルにより、マカイ獣に改造された。 SP:自陣に[.プリンセス(0796)]がいるとき、手札から自陣に特殊召喚する。 マカイ獣 - 2 500 500
0819 3 デススター MEMO:驚異の自己再生能力をもつ。ヒトデ型のミニ爆弾を使用した。 SP:・耐破壊性能=1。・自身の耐破壊性能+1 マカイ獣 2 500 500
0820 3 デススネーク MEMO:影となって地面を移動し、猛毒の牙で噛み付く。 SP:・自分のターン終了時に手札に戻る。・指定ユニット1体の存続=2。 マカイ獣 - 1 200 300
0821 3 デスバット MEMO:夜間の戦闘を得意とする。マカイコウモリを従えている。 SP:空き自陣に[マカイコウモリ(0808)]1体を特殊召喚する。 マカイ獣 - 2 400 400
0822 3 デストーロー MEMO:両腕の鎌は、ブーメランになっており、自在に宙を舞う。 SP:もう一度攻撃できる。 マカイ獣 - 1 500 500
0823 3 デスエレファント MEMO:巨体をいかした突進攻撃は、コンクリート壁をも粉砕する。高エネルギー研究所を襲撃した。 SP:攻撃後、防御表示になる。 マカイ獣 - 1 750 300
0824 3 デスタートル MEMO:首都中央ビルを占拠し、長官らを人質にとった。体内に、大型爆弾が埋め込まれている。 SP:戦闘により破壊されたとき、戦場の全カードを破壊する。 マカイ獣 - 2 200 1200
0825 3 デスカメレオン MEMO:体の周囲に特殊な空間を作ることで、自身の姿を隠すことができる。 SP:次の自分のターンがはじまるまで、自身を一時的に退避する。 マカイ獣 - 1 300 300
0826 3 デスウルフ MEMO:太刀を自在に使う。デスタイガーと共にレンジャーを苦しめた。 SP:手札の[.タイガー(0827)]を空き自陣に特殊召喚する。 マカイ獣 - 2 700 800
0827 3 デスタイガー MEMO:槍を自在に操る。デスウルフと共にレンジャーを苦しめた。 SP:手札の[.ウルフ(0826)]を空き自陣に特殊召喚する。 マカイ獣 - 2 800 700
0828 3 デスシャーク MEMO:Dr.ヘルの命令で、海底基地を建設していた。基地と共に沈んだ。 SP:なし マカイ獣 1 500 500
0829 3 デスベアー MEMO:鋭い爪による攻撃は脅威。体当たり攻撃も得意。 SP:なし マカイ獣 - 2 850 700
0830 3 デスライアン MEMO:金色のマカイ獣。シャトル発射基地を襲撃した。 SP:なし マカイ獣 - 2 800 750
0831 3 デススコルピオン MEMO:丈夫な外殻は、ファイアーボールをも弾いた。両腕の鋏だけでなく鋭い尾も脅威。 SP:・耐破壊性能=2。・もう一度攻撃できる。 マカイ獣 - 2 500 800
0832 3 デスクロウ MEMO:飛翔能力をもち、集団攻撃により、レンジャーを苦しめた。 SP:なし マカイ獣 - 1 400 400
0833 3 デスクロウ七人衆 MEMO:巨大化後も、集団戦法により、レンジャーを苦しめた・七人衆。 SP:なし マカイ獣 - 3 1000 750
0834 3 改造デスクロウ MEMO:デスクロウ七人衆の生き残り。改造手術を受け、デスブラックとして活動していた。 SP:通常召喚不可。捨山に、[.クロウ(0832)]or[.七人衆(0833)]があるとき、空き自陣に特殊召喚する。 マカイ獣 - 1 700 650
0835 3 デスデット MEMO:昔、リュウノスケによって作られた人造人間。四つ腕で、二本の大剣と二つの大盾を使う。 SP:自身の破壊耐性性能が1以下のとき、500LPを払う度に、破壊耐性性能+1。 戦士 - 3 1000 750
0836 3 デスザウルス MEMO:大昔に絶滅した巨大マカイ獣。化石から甦った。 SP:・存続ターン=2。・[巨大化(0795)]の対象にならない。 マカイ獣 - 3 2000 1200
0837 3 MEMO:巨大マカイ獣の尾。 USE:指定した[.ザウルス(0836)]の存続ターン+4。 - - - - 0 0
0838 3 デスビースト MEMO:バイオマカイ獣の第一号。頑丈な鎧を装備し、怪力でレンジャーを追いつめた。 SP:戦闘で相討ちの時、破壊されない。 動物 - 3 1350 1200
0839 3 デスフラワー MEMO:花粉の毒は、人間が吸い続けると、1週間ほどで死に到る。 SP:空き自陣に、[.触手(0840)]を特殊召喚する。 植物 - 4 600 1900
0840 0 デスフラワー(触手) MEMO:デスフラワーのツル状の触手。 SP:跳躍攻撃のみをおこなう。 植物 - 1 500 400
0841 3 デスファントム MEMO:デスザウルスの牙から誕生した亡霊。 SP:・存続=6。・攻撃後、自身を破壊する。 仮想体 - 3 1650 1200
0842 3 デスフェニックス MEMO:周囲に纏った炎は、弾丸さえも一瞬で溶かすほどだ。飛行能力もあった。 SP:[再生の炎(0843)]を入手する。(この性能は1度しか使えない) 動物 - 4 1600 1000
0843 3 再生の炎 MEMO:デスフェニックスの炎。 USE:捨山の[.フェニックス(0842)]を排除し、空き自陣に再生召喚し、その攻撃力+200×このカードの捨山数! - - - - - -
0844 3 デスメタル MEMO:詳細データ不明の金属生命体。ゼロベースを破壊に追いやった。 SP:戦場の任意の場所に、自身を移動する。(この性能は1度しか使えない) 仮想体 - 3 800 800
0845 3 デスアメーバー MEMO:あらゆるエネルギーを吸収して、成長する謎の生命体。 SP:耐破壊性能=4。 動物 - 4 0 0
0846 3 吸収&増殖 MEMO:マカイ帝国の幹部さえも、.アメーバーの能力を恐れていたようだ。 USE:自陣の[.アメーバー(0845)]を指定する。その耐破壊性能をなくし、攻/防を相手ユニットの攻/防の合計にする。 - - - - - -
0847 3 デスヒューマン MEMO:マカイ帝国の一員… SP:手札のユニットカードを捨てる度に、[.(0847)]を特殊召喚する。 戦士 - 1 500 400
0848 3 デスレッド MEMO:マカイ帝国のレンジャーの一員。リーダー的存在であり、大剣を使う。その正体は、改造されたR.01。 SP:なし 戦士 - 2 750 400
0849 3 デスブラック MEMO:マカイ帝国のレンジャーの一員。アームソードを使う。その正体は、改造デスクロウだった。 SP:自身を排除し、[改造.クロウ(0834)]を特殊召喚する。 戦士 - 2 650 700
0850 3 デスブルー MEMO:マカイ帝国のレンジャーの一員。弓(洋式)を使用し、その正体は、R.02だったようだ。 SP:跳躍攻撃のみをおこなう。 戦士 - 2 650 500
0851 3 デスホワイト MEMO:マカイ帝国のレンジャーの一員。バズーカ砲を装備し、その正体は、R.03であった。 SP:攻撃に代えて、600LPのダメージを与える。 戦士 - 2 600 800
0852 3 デスグリーン MEMO:マカイ帝国のレンジャーの一員。斧と小剣を使う。正体は不明だが、デスヒューマンの一人ではないか。 SP:なし 戦士 - 2 700 700
0853 3 諜報員601号 MEMO:レンジャーの正体を探るため、送り込まれた秘密諜報員の一人。 SP:相手の次の引札を見る。自身を破壊すれば、そのカードを捨山に送る。 術士 - 1 100 100
0854 3 デスマジン MEMO:神々との戦いで、六つの部分に分けられ、封印されていた魔神。頭部は失われている。 SP:ターンが経過する度に、攻/防-500! 悪魔 - 4 2500 2000
0855 3 心臓 MEMO:デスマジンの心臓。 USE:・指定した[.マジン(0854)]の特殊性能をなくし、攻/防+500!・指定した[.黒(0731)]をSP化する。 - - - - +500 +500
0856 3 ダークソード MEMO:デスダークの専用武器。 USE:指定した[D2(0797)]の攻撃力+200、隠し特殊性能をONにする。 - - - - +200 0
0857 3 クラウン&ロッド MEMO:ダークプリンセスの専用装備。 USE:指定した[.プリンセス(0796)]の攻/防+200、隠し特殊性能をONにする。 - - - - +200 +200
0858 3 ダブルソード MEMO:ダークナイトの専用装備。二本の剣を柄の部分で、連結している。 USE:指定した[DN(0799)]の攻撃力+400、防御力+200、隠し特殊性能をONにする。 - - - - +400 +200
0859 3 マカイ巣箱 MEMO:建設中のビルに擬装されていた。.ジェットの攻撃で破壊された。 SP:・空き自陣に[マカイバチ(0809)]1体を 特殊召喚する。・捨山では、蜂ユニットとして扱う。 昆虫 - 0 0 700
0860 1 ダーククリスタル MEMO:マカイ獣を復活させる力をもつ。限られた者しか使えない。 USE:自陣に[.プリンセス(0796)]がいるとき、空き自陣に、[再生マカイ獣軍団(0863)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0861 3 デスフロッグ(幼生) MEMO:変態を経て、デスフロッグ(成体)になる。 SP:・チャージする。もう一度、特殊行動を行うと、[.(0813)]を上書召喚する。 マカイ獣 0 500 200
0862 3 マカイ団地 MEMO:とある地区に密かに建築されていた。住民は全て、マカイソルジャーである。 SP:・空き自陣に[手_ソルジャー(0805)]1体をを特殊召喚する。 戦士 - 0 0 800
0863 0 再生マカイ獣軍団 MEMO:クリスタルにより復活したマカイ獣。生前より弱いが、数が多い。 SP:・存続ターン=4。・攻撃力=400×捨山のマカイ獣の数! マカイ獣 - 1 ? 400
0864 3 デススコルピオン(脱皮中) MEMO:この状態のデススコルピオンは、防御力が低い。 SP:・チャージする。もう一度、特殊行動を行うと、[.(0864)]を上書召喚する。・もう一度攻撃できる。 マカイ獣 - 1 500 400
0865 0 :共通&特典カード 劇場版のカードなどを収録。 - - - - - -
0866 2 共同作戦 MEMO:ONEsとマカイ帝国の共同作戦。 USE:自陣にONEsカードとマカイカードのユニットがいるとき、相手ユニットを全て破壊し、ターンを終える。 - - - - - -
0867 3 直接対決 MEMO:とマカイ帝国の幹部は、1体1で戦うことが、度々あった。 USE:LP1000を払う。自分LPが相手LPを超えている数値分のダメージを相手LPに与える。 - - - - - -
0868 3 改造手術 MEMO:Dr.ヘルの得意技。 USE:自陣のユニット1体の☆を1つ減らし、攻撃力+400にする。 - - - - - -
0869 1 プロメテウスの火 MEMO:原初の輝き。 USE:捨山ユニット1体を選び、その☆×1000LPを払い、空き自陣に、攻撃不可、特殊行動不可の状態で、再生召喚する。 - - - - - -
0870 3 つづく MEMO:番組の終わりに出る三文字。 USE:ターン終了以外で、ターンが終了する時、ターンを終えない。(自動発動) - - - - - -
0871 3 お正月 MEMO:新年最初の放送は、総集編だった。 USE:戦場のターン数を1つ経過させる。但し、この効果は1ターン目には、発動しない。 - - - - - -
0872 3 バリア MEMO:内部のものを守る障壁。 USE:1000LPを払う。戦場のユニット1体の耐破壊性能+1。 - - - - - -
0873 3 おわり MEMO:最終話の最後に出た三文字。 USE:捨山に計51枚以上のカードがある時、LPの多い方がバトルに勝利する。 - - - - - -
0874 1 海底基地 MEMO:海の底にある地球侵攻の拠点。 USE:山札より、水性質のマカイ獣族ユニットorシーソルジャー1枚を選び、次の引札にする。 - - - - - -
0875 3 シャークキング MEMO:ネオマカイの支配者。さらなる力を求めて、竜珠を狙う。 SP:なし マカイ獣 3 1200 500
0876 3 竜珠 MEMO:海底神殿に祀られていた謎の小球。 USE:自陣ユニット1体に選び、以下を選択。・攻/防+100。・ソウル+1。 - - - - +100 +100
0877 3 デスクラーゲ MEMO:ネオマカイの海洋タイプのマカイ獣。クラゲ型である。 SP:なし マカイ獣 1 300 500
0878 3 デスクラーブ MEMO:ネオマカイの海洋タイプのマカイ獣カニ型である。 SP:なし マカイ獣 2 600 800
0879 3 デスウェーブ MEMO:ネオマカイの海洋タイプのバイオマカイ獣。争いの中で目覚めた。 SP:全相手ユニットを手札に戻す。 天使 4 1000 1000
0880 3 シーソルジャー MEMO:ネオマカイの戦闘員。集団での戦いを得意とする。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚可。 戦士 1 300 300
0881 3 シーソルジャー MEMO:ネオマカイの戦闘員。銛を使って攻撃する。 SP:・召喚ACTがなくても、通常召喚可。・貫通攻撃能力をもつ。 戦士 1 300 300
0882 3 シーソルジャー MEMO:ネオマカイの戦闘員。投網を使い、相手の動きを封じる。 SP:・召喚ACTがなくても、通常召喚可。・相手ユニット1体の攻防表示を変更する。 戦士 1 300 300
0883 0 ソウルバイブル -外伝A- 未完成RPG「ロストマトリクサー」をカードゲームとして、移植した。もちろん、今までのカードと完全な互換性がある。 - - - - - -
0884 0 ロストマトリクサー -あらすじ-  崩壊の危機に瀕した異世界に 迷い込んだ主人公。  世界を崩壊から救えるのか... - - - - - -
0885 0 ロストマトリクサー -ひとこと-  マトリクサーとは、意思を具現化する 人であり、マトリクスとは。具現化され た意思のことである。 細かいことはともかく、カード バトルを楽しんでくださいませ! - - - - - -
0886 2 ロストマトリクサー MEMO:マトリクサーとは、意思を具現化する力を持った者である。 USE:「彼の地の」の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0887 3 カオスゲート MEMO:世界と世界をつなぐ門。これもマトリクスである。 SP:・召喚時、☆は0になる。・4回の耐破壊性能を持つ。・山札の仮想体1枚を捨山に送る。 マトリクス - 2 0 0
0888 1 カオスゴッド MEMO:他の世界の神。・戦場では神族。 SP:・AT=400×捨山の仮想体数・自陣の[C.ゲート(0887)]を排除すること による特殊通常召喚のみ可能。 マトリクス - 4 ? 800
0889 3 異世界の召戦術士 MEMO:「ロストマトリクサー」の主人公。デフォルト名は、グレイブ。 SP:なし 術士 - 1 300 300
0890 3 グレイブキーパー MEMO:主人公の専用マトリクス。必殺技は、ファイナルアタックとアタックチャージ。 SP:・自陣に[.召戦術士(0889)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・カードを1枚引く。 マトリクス - 2 600 600
0891 3 グレイブターナー MEMO:主人公のマトリクス装着体。これまで倒したマトリクスの技を使用できる。 SP:・自陣の[.召戦術士(0889)]と[.キーパー (0890)]を排除する事でのみ特殊召喚。・捨山マトリクス1体のSPを擬似使用。 術士 - 3 900 900
0892 3 彼の地の召双術士 MEMO:特殊部隊セイントの新隊長。 SP:なし 術士 - 1 300 400
0893 3 カオススレイヤー MEMO:サインのマトリクス装着体。 SP:・自陣の[.召双術士(0892)]と[J.(0895)] [F.(0896)]を排除する事でのみ特殊召喚。・全相手Uの攻防-500、自身の攻防+500。 術士 - 3 600 600
0894 3 彼の地の召闘術士 MEMO:特殊部隊セイントの元隊長。 SP:なし 術士 - 2 900 600
0895 3 ジャスティスオーダー MEMO:サインの専用マトリクス。必殺技は、マグナカルタとシルバーバレット。相手アクターに影響を与える。 SP:・自陣に[.召双術士(0892)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・全相手ユニットの攻防-250。 マトリクス - 2 600 500
0896 3 フリーダムオーダー MEMO:サインの専用マトリクス。必殺技は、ライオンハートとエンゼルハート。味方アクターに影響を与える。 SP:・自陣に[.召双術士(0892)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・自身の攻防+250。 マトリクス - 2 500 600
0897 3 ポーカーフェイス MEMO:ダンディの専用マトリクス。必殺技は、ラッキーストライクとエンゼルズシェア。 SP:・自陣に[.召闘術士(0894)]があるとき、 手札から特殊召喚できる。・自身と戦闘したUを存続=1にする。 マトリクス - 1 400 350
0898 3 彼の地の召速術士 MEMO:セイントの隊員。 SP:なし 術士 - 1 400 300
0899 3 ラピッドファイアー MEMO:マッハの専用マトリクス。必殺技は、インパルスキックとアクセルチャージ。 SP:・自陣に[.召速術士(0898)]があるとき、 手札から特殊召喚できる。・攻撃に代えて、AT分のダメージを与える。 マトリクス - 2 600 400
0900 3 スピードマスター MEMO:マッハのマトリクス装着体。 SP:・自陣の[.召速術士(0898)]と[.ファイアー (0899)]を排除する事でのみ特殊召喚。・☆を-1する度に、再攻撃可能。 術士 - 3 800 500
0901 3 教皇サジェス MEMO:彼の地の支配者。 SP:なし 術士 - 1 500 500
0902 3 異世界の召無術士 MEMO:カオスゲートを開き、世界を滅ぼそうとする。 SP:なし 術士 - 1 300 300
0903 3 ナイトメア MEMO:デナイの専用マトリクス。必殺技は、ライフイーターとマインドイーター。 SP:・自陣にの[.召無術士(0902)]があれば、 手札より特殊召喚できる。・自陣Uを排除する度、その攻防を加算。 マトリクス - 3 0 0
0904 3 彼の地の召力術士 MEMO:サウスシティの賞金首。後にセイントの隊員になる。 SP:なし 術士 - 1 500 200
0905 3 彼の地の召運術士 MEMO:サウスシティの賞金首。後にセイントの隊員になる。 SP:なし 術士 - 1 400 450
0906 3 彼の地の召狂術士 MEMO:サウスシティの賞金首。後にセイントの隊員になる。 SP:なし 術士 - 1 450 400
0907 3 パワーキング MEMO:マッスルの専用マトリクス。必殺技は、ハッスルハンマーとドーピング。 SP:・自陣に[.召力術士(0904)]があれば、 手札より特殊召喚できる。・攻撃後は防御表示 / 召喚時☆は0。 マトリクス - 1 750 50
0908 3 スーパービッグ MEMO:ハイエナの専用マトリクス。必殺技は、フォースリールとチャレンジタイム。 SP:・自陣にの[.召運術士(0905)]があれば、手 札より特殊召喚できる。 / 召喚時☆は0。・引札を見て、Uなら相手LP-700、違えば... マトリクス - 1 700 700
0909 3 マッドマーダー MEMO:クライムの専用マトリクス。必殺技は、サイコランスとクレイジーフィールド。 SP:・自陣に[.召狂術士(0906)]があれば、 手札より特殊召喚できる。・貫通攻撃能力を持つ。 / 召喚時☆は0。 マトリクス - 1 600 400
0910 3 彼の地の召薬術士 MEMO:セイントの隊員。 SP:なし 術士 - 1 300 350
0911 3 彼の地の聖戦士 MEMO:セイントの隊員。 SP:戦場にあるユニット1体を指定し、それが術士族なら、破壊する。 戦士 - 1 500 400
0912 3 彼の地の召眼術士 MEMO:セイントの隊員。 SP:なし 術士 - 1 350 300
0913 3 ダークサイド MEMO:ジャンキーの専用マトリクス。必殺技は、ゴッドハンドとミラクルパウダー。 SP:・自陣に[.召薬術士(0910)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・自陣の術士1体のAT+1000、存続=1。 マトリクス - 2 350 300
0914 3 彼の地の聖戦士団 MEMO:セイントの隊員。 SP:戦場にある全ての術士族ユニットを破壊する。 戦士 - 3 1100 800
0915 3 ドラゴンズアイ MEMO:ローガンの専用マトリクス。必殺技は、サードウォッチとリーディング。 SP:・自陣に[.召眼術士(0912)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・自分または相手の次の引札を見る。 マトリクス - 2 100 1000
0916 3 彼の地の召智術士 MEMO:セイントの隊員。 SP:なし 術士 - 1 400 400
0917 3 ビューティーハニー MEMO:エースの専用マトリクス。必殺技は、スイ〜トアロ〜♪とラブリ〜マジック☆。 SP:自陣に[.召智術士(0916)]があれば、手札から特殊召喚できる。 マトリクス - 2 400 600
0918 3 ダーティーハニー MEMO:エースの専用マトリクス。必殺技は、アサルトショッツとリローデットマグナム。 SP:・通常召喚できない。/・戦場の[B.ハニー (0917)]が、戦闘or魔法orSPにより破壊 された時、手札から特殊召喚! マトリクス - 0 1200 800
0919 3 マトリクスの穴 MEMO:マトリクスの能力を高める空間。 USE:通:戦場にあるマトリクス族の耐破壊性能+1。戦:マトリクス族の攻防+300。 - - - - - -
0920 3 彼の地のゴロツキ MEMO:ごろつきA&B。 SP:なし 戦士 - 1 450 400
0921 3 イビルアニマル MEMO:マトリクスの穴に出没する。動物が召喚したマトリクスだと思われる。 SP:なし マトリクス - 1 500 500
0922 3 アクター入替 MEMO:パーティーの構成員を入れ替える。 USE:自陣ユニット1体を手札に戻し、再召喚を可能にする。 - - - - - -
0923 3 マトリクス装着! MEMO:マトリクスの力を得る禁断の技術。 USE:自陣の非仮想体ユニット1体とマトリクス族ユニット1体を排除し、[.装着体(0926)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0924 3 マトリクス合成! MEMO:マトリクス同士を合成させ、新たなマトリクスを誕生させる新技術。 USE:自陣のマトリクス族ユニット2体を排除し、[.合成体(0927)]を特殊召喚する。 - - - - - -
0925 3 マトリクスサーチ MEMO:マトリクス召喚のためのスキル。 USE:マトリクス族1枚を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
0926 0 マトリクス装着体 MEMO:マトリクスの装着体。その実体は、もともとの生命体だが、もはや生命はない。 SP:・属性/種族/性質=元の非仮想体・攻防=非仮の攻防+M.の攻防の半分。・存続=4ターン - - - 3 ? ?
0927 0 マトリクス合成体 MEMO:マトリクスの合成体その実体は、新たなマトリクス。 SP:・攻/防=元のマトリクスの合計の半分。・破壊耐性=1。 マトリクス - 3 ? ?
0928 0 タイトルカード 1/3 第V期 区切りがいいので、ここから第V期!Ver.6.1026a :入手可能なカードが1000種に! - - - - - -
0929 0 タイトルカード 2/3 第V期 - - - - - -
0930 0 タイトルカード 3/3 第V期 - - - - - -
0931 3 二重の戦場 MEMO:密度が濃い戦場。 USE:戦場魔法の加減効果を2倍にする。 - - - - - -
0932 3 絶対動物園 MEMO:動物たちの故郷。 USE:LPを1000払う。戦場にあるユニットと新たに召喚されるユニットを動物族にする。 - - - - - -
0933 3 絶対植物地 MEMO:植物たちの故郷。 USE:LPを1000払う。戦場にあるユニットと新たに召喚されるユニットを植物族にする。 - - - - - -
0934 3 光の洗礼地 MEMO:光に包まれた地。 USE:自陣の光属性ユニット1体を破壊し、発動する。光属性以外のユニットは召喚ターンに攻撃できない。 - - - - - -
0935 3 光と闇の洗礼地 MEMO:光と闇に包まれた地。 USE:自陣の無属性ユニット1体を破壊し、発動する。無属性以外のユニットは召喚ターンに攻撃できない。 - - - - - -
0936 3 闇の洗礼地 MEMO:闇に包まれた地。 USE:自陣の闇属性ユニット1体を破壊し、発動する。闇属性以外のユニットは召喚ターンに攻撃できない。 - - - - - -
0937 0 ― 精霊王の逆襲 1/2 ― 〜第6弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、精霊王たちとの戦いに挑む… - - - - - -
0938 0 ― 精霊王の逆襲 2/2 ― 〜第6弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、精霊王たちとの戦いに挑む… - - - - - -
0939 1 精霊王の逆襲 MEMO:四精霊王の剣。 USE:戦場にある全ての四元素の攻/防+200! - - - - +200 +200
0940 3 「月」の魔力 MEMO:美しい月の光。 USE:「月」の名を持つユニット1体の攻撃力+500、防御力+500! - - - - +500 +500
0941 3 強化「人間」 MEMO:より進化した人型生命体の誕生。 USE:「人間」の名を持つユニット1体の攻撃力+500、防御力+500! - - - - +500 +500
0942 3 「花」の首飾り MEMO:美しい首飾り。 USE:「花」の名を持つユニット1体の攻撃力+500、防御力+500! - - - - +500 +500
0943 3 波動大砲 MEMO:超大型の大砲。 USE:・発動してターン終了。・この効果の破壊時、非ターン プレイヤーに1000LPのダメージ! - - - - - -
0944 3 人間の証明 MEMO:はやく人間になれる。 USE:戦場のユニット1体を指定し、略称に[人間]の名を付加する。 - - - - - -
0945 3 不死鳥の舞 MEMO:黄泉の不死鳥の優雅な舞い。誰も見たことがない。 USE:自陣の[黄泉の不死鳥(0484)]を指定、その攻撃力+300し、[.不死鳥]以外のユニットを陣地者の手札に戻す。 - - - - - -
0946 0 -土- 土性質の基本カードをまとめたページ。    - - - - - -
0947 3 土の戦場 MEMO:土の戦場。 USE:土性質ユニットの攻/防+200、風性質ユニットの攻/防-200! - - - - - -
0948 1 土の精霊王 MEMO:土の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・互いの場のソウルを4にする。 - 4 0 2000
0949 3 土の強化 MEMO:土性質専用の装備魔法。 USE:土性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
0950 3 土の暴走 MEMO:土性質専用の装備魔法・その2。 USE:土性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
0951 3 土の精霊 MEMO:土の精霊。 SP:なし - 1 0 600
0952 3 土化 MEMO:土の性質を得る。 USE:戦場にあるユニット1体を選び、その性質を土にする。 - - - - - -
0953 3 土精抹殺 MEMO:土の性質をなくす。 USE:戦場にある土性質のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0954 3 土の精霊術士 MEMO:土を操る術士。 SP:自陣の土性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、選択ユニットの防御力+500! 術士 1 400 400
0955 0 -風- 風性質の基本カードをまとめたページ。   - - - - - -
0956 3 風の戦場 MEMO:風の戦場。 USE:風性質ユニットの攻/防+200、土性質ユニットの攻/防-200! - - - - - -
0957 1 風の精霊王 MEMO:風の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・自身以外のユニットを手札に戻す。 - 4 1000 1000
0958 3 風の強化 MEMO:風性質専用の装備魔法。 USE:風性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
0959 3 風の暴走 MEMO:風性質専用の装備魔法・その2。 USE:風性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
0960 3 風の精霊 MEMO:風の精霊。 SP:なし - 1 300 300
0961 3 風化 MEMO:風の性質を得る。 USE:戦場にあるユニット1体を選び、その性質を風にする。 - - - - - -
0962 3 風精抹殺 MEMO:風の性質をなくす。 USE:戦場にある土性質のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0963 3 風の精霊術士 MEMO:風を操る術士。 SP:自陣の風性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、選択ユニットの攻撃力+500! 術士 1 400 400
0964 0 -水- 水性質の基本カードをまとめたページ。    - - - - - -
0965 3 水の戦場 MEMO:水の戦場。 USE:水性質ユニットの攻/防+200、火性質ユニットの攻/防-200! - - - - - -
0966 1 水の精霊王 MEMO:水の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・自分のLPを1200回復する。 - 4 1500 500
0967 3 水の強化 MEMO:水性質専用の装備魔法。 USE:水性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
0968 3 水の暴走 MEMO:水性質専用の装備魔法・その2。 USE:水性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
0969 3 水の精霊 MEMO:水の精霊。 SP:なし - 1 150 450
0970 3 水化 MEMO:水の性質を得る。 USE:戦場にあるユニット1体を選び、その性質を水にする。 - - - - - -
0971 3 水精抹殺 MEMO:水の性質をなくす。 USE:戦場にある水性質のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0972 3 水の精霊術士 MEMO:水を操る術士。 SP:自陣の水性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、自身のLPを500回復させる! 術士 1 400 400
0973 0 -火- 火性質の基本カードをまとめたページ。   - - - - - -
0974 3 火の戦場 MEMO:火の戦場。 USE:火性質ユニットの攻/防+200、水性質ユニットの攻/防-200! - - - - - -
0975 1 火の精霊王 MEMO:火の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・相手に1200LPのダメージを与える。 - 4 500 1500
0976 3 火の強化 MEMO:火性質専用の装備魔法。 USE:火性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
0977 3 火の暴走 MEMO:火性質専用の装備魔法・その2。 USE:火性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
0978 3 火の精霊 MEMO:火の精霊。 SP:なし - 1 450 150
0979 3 火化 MEMO:火の性質を得る。 USE:戦場にあるユニット1体を選び、その性質を火にする。 - - - - - -
0980 3 火精抹殺 MEMO:火の性質をなくす。 USE:戦場にある火性質のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
0981 3 火の精霊術士 MEMO:火を操る術士。 SP:自陣の火性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、相手に500LPのダメージを与える! 術士 1 400 400
0982 3 光の大神官 MEMO:世界を光で満たす活動をしている。 SP:[光の世界(0004)]を入手する。 術士 - 1 100 100
0983 3 無の大神官 MEMO:世界を無で満たす活動をしている。 SP:[混沌の大地(0005)]を入手する。 術士 - 1 100 100
0984 3 闇の大神官 MEMO:世界を闇で満たす活動をしている。 SP:[闇の支配(0006)]を入手する。 術士 - 1 100 100
0985 3 見習い召竜士 MEMO:一人前の召竜士を目指している。 SP:召喚ACTがなくても、手札の竜族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 250 300
0986 3 豪腕の召戦士 MEMO:本質は戦士。 SP:召喚ACTがなくても、手札の戦士族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 350 400
0987 3 元帝国の召機士 MEMO:元帝国の召機士。 SP:召喚ACTがなくても、手札の機械族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 300 200
0988 3 流浪の召獣士 MEMO:修行中の召獣士の兄。 SP:召喚ACTがなくても、手札の動物族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 400 100
0989 3 深緑の召樹士 MEMO:森林保護のために戦う。 SP:召喚ACTがなくても、手札の植物族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 200 250
0990 3 未熟な召蟲士 MEMO:昆虫のエキスパート。 SP:召喚ACTがなくても、手札の昆虫族ユニット1体を通常召喚できる。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 1 200 300
0991 3 金の斧 MEMO:泉の精霊が持つ斧のひとつ。 USE:相手LPに250のダメージを与える。山札に[銀の斧(0992)]があれば、そのカードを次の引札にする。 - - - - - -
0992 3 銀の斧 MEMO:泉の精霊が持つ斧のひとつ。 USE:相手LPに250のダメージを与える。山札に[金の斧(0991)]があれば、そのカードを次の引札にする。 - - - - - -
0993 1 鉄の斧 MEMO:泉に落としたという普通の斧。 USE:手札を1枚捨てる。山札にある - - - - - -
0994 3 黄金の鍵 MEMO:心の扉を開く魔法の鍵。 USE:手札の別の[黄金の鍵]を1枚捨て、山札の[金]の名を持つカード1枚を選んで、手札に加える。 - - - - - -
0995 3 王国の黄金騎士 MEMO:王国を守る騎士団。金色の鎧を身に着けている。 SP:なし 戦士 - 1 600 450
0996 3 王国の黄金騎士団 MEMO:王国を守る騎士団・SP。金色の鎧を身に着けている。 SP:なし 戦士 - 3 1450 800
0997 3 魔法の銀翼 MEMO:神速の翼。 USE:手札の別の[魔法の銀翼]を1枚捨て、山札の[銀]の名を持つカード1枚を選んで、手札に加える。 - - - - - -
0998 3 王国の白銀騎士 MEMO:王国を守る騎士。銀色の鎧を身に着けている。 SP:なし 戦士 - 1 550 450
0999 3 王国の白銀騎士団 MEMO:王国を守る騎士・SP。銀色の鎧を身に着けている。 SP:なし 戦士 - 3 1400 700
1000 3 絶対機械化圏 MEMO:機械帝国の鉄の規律。 USE:LPを1000払う。戦場にあるユニットと新たに召喚されるユニットを機械族にする。 - - - - - -
1001 3 帝国の機械化兵 MEMO:機械帝国を守る兵士。 SP:なし 機械 - 1 650 500
1002 3 帝国の機械化兵団 MEMO:機械帝国を守る兵士団。 SP:なし 機械 - 3 1450 800
1003 3 伝説の長老忍者 MEMO:伝説の長老忍者。 SP:なし 戦士 - 1 400 400
1004 3 爆弾使い MEMO:第三章で登場。 SP:[自爆(0189)]を入手する。 術士 - 1 400 400
1005 3 豆の木騎士団 Lv.1 MEMO:豆の木国の騎士団、Lv.1。 SP:このカードを破壊する。手札にある[豆の木騎士団 Lv.2]を特殊召喚する。 植物 - 1 300 400
1006 3 豆の木騎士団 Lv.2 MEMO:豆の木国の騎士団、Lv.2。 SP:このカードを破壊する。手札にある[豆の木騎士団 Lv.3]を特殊召喚する。 植物 - 2 700 600
1007 3 豆の木騎士団 Lv.3 MEMO:豆の木国の騎士団、Lv.3。 SP:このカードを破壊する。手札にある[豆の木騎士団 Lv.4]を特殊召喚する。 植物 - 3 1100 800
1008 3 豆の木騎士団 Lv.4 MEMO:豆の木国の騎士団、Lv.4。 SP:このカードを破壊する。手札にある[豆の木騎士団 Lv.1]を特殊召喚する。 植物 - 4 1500 1000
1009 3 銀河の超戦闘機 MEMO:銀河の超戦闘機。便利屋のダンが搭乗する機体。 SP:なし 機械 - 1 400 400
1010 3 銀河の格納庫 MEMO:小惑星に偽装した格納庫。 USE:捨山の[銀河の超戦闘機.]を1枚選び、山札に戻す、このとき、再召喚を可能にする。 - - - - - -
1011 3 銀河の超戦闘機(水) MEMO:銀河の超戦闘機・水撃型。 SP:・通常召喚時、特殊性能を持たない。・自陣のDW(1009)を排除し、特殊召喚!・攻撃時、破壊したユニットを絶対破壊。 機械 2 800 400
1012 3 銀河の超戦闘機(風) MEMO:銀河の超戦闘機・風撃型。 SP:・通常召喚時、特殊性能を持たない。・自陣のDW(1009)を排除し、特殊召喚!・跳躍攻撃能力を持つ。 機械 2 800 400
1013 3 銀河の超戦闘機(火) MEMO:銀河の超戦闘機・火撃型。 SP:・通常召喚時、特殊性能を持たない。・自陣のDW(1009)を排除し、特殊召喚!・貫通攻撃能力を持つ。 機械 2 800 400
1014 3 銀河の超戦闘機(地) MEMO:銀河の超戦闘機・地撃型。 SP:・通常召喚時、特殊性能を持たない。・自陣のDW(1009)を排除し、特殊召喚!・もう一度、攻撃できる。 機械 2 800 400
1015 3 特殊兵装 FA MEMO:銀河の超戦闘機専用装備・A型。 USE:自陣の[DW]を指定する。その攻撃力の半分の攻撃力を持つ[.分身体(1016)]を空き自陣に特殊召喚する。 - - - - - -
1016 0 超戦闘機(分身体) MEMO:FAにより出現する質感を持ったダミー。 SP:跳躍攻撃のみを行なう。 機械 - 0 ? ?
1017 3 特殊兵装 FB MEMO:銀河の超戦闘機専用装備・B型。 USE:自陣の[DW]を指定する。その攻/防を200上げ、耐破壊性能+1を付与する。 - - - - - -
1018 3 宇宙の巡視艇 MEMO:宇宙軍の小型パトロールシップ。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚できる。 機械 - 1 300 300
1019 3 宇宙の巡視艦 MEMO:宇宙軍の中型パトロールシップ。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚できる。 機械 - 2 600 400
1020 3 宇宙の巡視艦(カスタム仕様) MEMO:宇宙軍の中型パトロールシップ。外観は同じだが、武装を強化している。 SP:・通常召喚できない。・自陣の[銀河の巡視艦(1019)]1体を 排除して特殊召喚する。 機械 - 2 800 300
1021 3 ステルス母艦 MEMO:HU社製の特殊戦闘機用の小型空母。自身もステルス性能を持つらしい。 SP:起動:手札の[ハイパーステルス(1022)]を 自陣に特殊召喚する。 機械 - 2 200 1000
1022 3 ハイパーステルス MEMO:HU社製の特殊戦闘機。 SP:・ターン終了時、手札に戻る・跳躍攻撃のみをおこなう。 機械 - 1 400 200
1023 3 トリオスター MOW MEMO:三連星の異名を持つバウンティハンターが搭乗する戦闘艇の合体形態。 SP:・合体召喚時、SP-ACT=0・自身を排除し、.Mと.Oと.Wを 特殊召喚する。 機械 - 3 1000 600
1024 3 トリオスター M MEMO:三連星の異名を持つバウンティハンターが搭乗する戦闘艇のMタイプ。 SP:優先発動:@自陣の.Oと.Wと共に排除、MOWを特殊召喚。A手札の.Oを自陣に特殊召喚。B山札の.Oを手札に加える。 機械 - 1 400 100
1025 3 トリオスター O MEMO:三連星の異名を持つバウンティハンターが搭乗する戦闘艇のOタイプ。 SP:優先発動:@自陣の.Mと.Wと共に排除、MOWを特殊召喚。A手札の.Wを自陣に特殊召喚。B山札の.Wを手札に加える。 機械 - 1 200 400
1026 3 トリオスター W MEMO:三連星の異名を持つバウンティハンターが搭乗する戦闘艇のWタイプ。 SP:優先発動:@自陣の.Mと.Oと共に排除、MOWを特殊召喚。A手札の.Mを自陣に特殊召喚。B山札の.Mを手札に加える。 機械 - 1 400 100
1027 0 ― 消された召喚陣 1/2 ― 〜第7弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、異世界のヒーロー&ヒロインと戦う... - - - - - -
1028 0 ― 消された召喚陣 2/2 ― 〜第7弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、異世界のヒーロー&ヒロインと戦う... - - - - - -
1029 3 消された召喚陣 MEMO:消された召喚陣。 USE:自分のLPを半分にして発動、互いの場のソウルを0にする。この効果の破壊時、使用時のソウル数に戻る。 - - - - - -
1030 0 ― ユニットカード ― 各四元素の性質を持つ竜族ユニットが追加された。 - - - - - -
1031 1 四精霊の王 MEMO:四精霊の王。 SP:・耐破壊性能=4。・手札の[.精霊王]を1枚捨てるたびに、 自身の攻撃力を1000上げる! - 4 1000 1000
1032 3 気まぐれな西風 MEMO:気まぐれな西風。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・戦場の全てのユニットを陣地者の 手札に戻す。 天使 1 600 400
1033 3 生命喰らいの妖刀 MEMO:生命喰らいの妖刀。 SP:400LPを払い、自身の攻撃力を200UPさせる。 悪魔 - 1 600 100
1034 3 暗黒街の死神 MEMO:暗黒街の死神。 SP:なし 悪魔 - 1 500 400
1035 3 呪われた軍勢 MEMO:呪われた軍勢。 SP:相手陣地のユニット1体を指定し、その存続=4にする。 悪魔 - 1 400 400
1036 3 小さい土竜 MEMO:小さい土竜。 SP:なし 1 300 500
1037 3 巨竜変化 MEMO:小さい竜の本来の力を解放する。 USE:戦場の[小さい.竜]1体を指定する。それを排除し、[大きい.竜]を特殊召喚する。 - - - - - -
1038 3 大きい土竜 MEMO:大きい土竜。 SP:なし 3 1200 700
1039 3 小さい風竜 MEMO:小さい風竜。 SP:なし 1 500 300
1040 3 小さい水竜 MEMO:小さい水竜。 SP:なし 1 300 400
1041 3 小さい火竜 MEMO:小さい火竜。 SP:なし 1 400 300
1042 3 大きい風竜 MEMO:大きい風竜。 SP:なし 3 1100 750
1043 3 大きい水竜 MEMO:大きい水竜。 SP:なし 3 1150 800
1044 3 大きい火竜 MEMO:大きい火竜。 SP:なし 3 1250 650
1045 3 道連れの墓穴掘り MEMO:墓穴を掘る職人。 SP:自身のソウル数と同じソウル数を持つ戦場ユニットを全て破壊する。 術士 - 1 100 300
1046 3 知ることを知る哲学者 MEMO:知ることを知る哲学者。 SP:なし 術士 - 1 300 300
1047 3 異空間の埋葬者 MEMO:異空間の埋葬者。 SP:捨山にあるすべてのユニットをバトルから排除する。(この性能は1度しか使えない) 術士 - 2 900 600
1048 3 常勝将軍 MEMO:常勝将軍。 SP:・貫通攻撃能力を持つ。・通常召喚時、自陣の他のユニット 1体につき、攻撃力+300! 戦士 - 3 800 300
1049 3 闇の溶解人間・SP MEMO:はやく人間に戻らないと溶けきってしまう・SP! SP:なし 戦士 - 3 1400 400
1050 3 無謀な特攻野郎 MEMO:無謀な特攻野郎。 SP:存続=1。 戦士 - 2 1400 0
1051 3 自動案山子 MEMO:自動化されたカカシ。 SP:なし 機械 - 1 100 500
1052 3 亡国の無限艦隊 MEMO:亡国の無限艦隊。 SP:400LPを払う、自分山札に[亡国の無限艦隊]がある時、そのコピーを空き自陣に特殊召喚する。 機械 - 1 200 200
1053 3 海を渡る蒸気列車 MEMO:海を渡る蒸気列車。 SP:なし 機械 2 700 600
1054 3 邪まな縞馬 MEMO:邪まな縞馬。 SP:なし 動物 - 1 400 500
1055 3 妖精獣 MEMO:妖精獣。 SP:なし 動物 - 1 500 200
1056 3 心に潜む狂獣 Lv.1 MEMO:心に潜む狂獣・Lv.1。 SP:なし 動物 - 1 400 300
1057 3 串刺しの閃光獣 MEMO:串刺しの閃光獣。 SP:貫通攻撃能力を持つ。 動物 - 2 750 350
1058 3 電気大蜥蜴 MEMO:電流攻撃が得意なオオトカゲ。 SP:なし 動物 2 800 500
1059 0 心に潜む狂獣 Lv.2 MEMO:心に潜む狂獣・Lv.2。 SP:存続=1。 動物 - 2 1800 1000
1060 3 金色の狼 MEMO:金色の狼。 SP:なし 動物 - 3 1100 1400
1061 3 銀色の狼 MEMO:銀色の狼。 SP:なし 動物 - 3 1400 1000
1062 3 心に潜む狂獣 Lv.3 MEMO:心に潜む狂獣・Lv.3。 SP:なし 動物 - 3 1000 1800
1063 3 忠実な忍犬 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員らしい。 SP:なし 動物 - 1 700 300
1064 3 白っぽい大熊猫 MEMO:白っぽい大熊猫。 SP:なし 動物 - 2 900 500
1065 3 黒っぽい大熊猫 MEMO:黒っぽい大熊猫。 SP:なし 動物 - 3 1200 650
1066 3 魂を吸う球根 MEMO:魂を吸う球根。 SP:自身のソウルが3個以下のとき、相手ユニット1体のソウル1個を自身に移す。 植物 - 1 400 400
1067 3 託された種子 MEMO:託された種子。 SP:このターン、自陣ユニットが破壊されて捨山に送られているとき、再召喚を可能にする。(1召喚に1度) 植物 - 1 200 200
1068 3 絶叫する人間草 MEMO:絶叫する人間草。 SP:200LPのダメージを与える。 植物 - 1 200 500
1069 3 ハエ MEMO:ハエ。 SP:なし 昆虫 - 1 400 400
1070 3 ハエ之王 MEMO:ハエ之王。 SP:・AT=500×捨山の[ハエ]ユニット数!・存続ターン=4。 昆虫 - 0 ? 500
1071 3 不吉な黒死蝶 MEMO:不吉な黒死蝶。 SP:・ターン終了時、手札に戻る 昆虫 - 2 1100 600
1072 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
1073 3 幸運を呼ぶ流星 MEMO:願いがかなう。 USE:戦場のユニット1体を指定し、そのソウルを1つ増やす。 - - - - - -
1074 3 不幸を呼ぶ彗星 MEMO:願いがかなう。 USE:戦場のユニット1体を指定し、そのソウルを1つ減らす。 - - - - - -
1075 1 愚者の石 MEMO:かなり貴重な石かも。 USE:カードを2枚引く。次のターンの開始時、カードを引くことは出来ない。 - - - - - -
1076 2 手札押収 MEMO:手札押収。 USE:1000LPを払い、相手手札1枚を選び、手札に加える。 - - - - - -
1077 3 未来到来 MEMO:やがて来る未来の到来。 USE:互いのプレイヤーは、自分の次の引札が決まっている時、そのカードを手札に加える。 - - - - - -
1078 3 天界の教義 MEMO:天界の教義。 USE:・自陣の天使族ユニット1体を破壊、 相手ユニット1体を破壊する。・このとき、再召喚を可能にする。 - - - - - -
1079 3 特殊な排除兵器 MEMO:特殊な排除兵器。 USE:特殊性能を持たない攻撃力400以下の自陣ユニット1体を破壊する。相手の陣地、手札、次札のSPユニットを排除! - - - - - -
1080 3 未来排除 MEMO:やがて来る未来の排除。 USE:互いのプレイヤーは、自分の次の引札が決まっている時、そのカードをバトルから排除する。 - - - - - -
1081 1 連結召喚陣 MEMO:二人の術者が力を合わせて作り出す巨大な召喚陣。 USE:互いの場のソウルは、互いの場のソウルの合計となる。効果が破壊されたとき、互いの場のソウルは半分になる(繰上げ)。 - - - - - -
1082 3 冥界の墓守 MEMO:死者の蘇りを防いでいる番人。 USE:捨山ユニットの再生召喚を自身の効果の破壊によって防止する。 - - - - - -
1083 3 禁術庫の番人 MEMO:禁術庫の番人。 USE:捨山スキルの再生を自身の効果の破壊によって防止する。 - - - - - -
1084 3 シャッフル MEMO:シャッフル。 USE:自分の手札をランダムに並べかえる。 - - - - - -
1085 3 奇襲攻撃 MEMO:奇襲攻撃。 USE:第1ターンに発動可能。3000LPを払うことで、ユニットによる戦闘を可能にする。 - - - - - -
1086 3 透視術 MEMO:透視術。 USE:相手手札をしばらく見る。 - - - - - -
1087 3 転送ルーレット MEMO:針が止まると、物体を異空間へ転送させるルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに異空間に送り込む。 - - - - - -
1088 3 山札掃除 MEMO:山札掃除。 USE:山札にある相手カード1枚をバトルから排除する。(ランダム) - - - - - -
1089 3 異空間の嵐 MEMO:異空間の嵐。 USE:異空間に存在するユニットをバトルから排除する。 - - - - - -
1090 3 いけにえの大羊 MEMO:生贄の大羊。 USE:自陣の☆1動物族1体を選び、そのソウル+2にし、存続=1にする。 - - - - - -
1091 3 動物変化 MEMO:動物変化。 USE:戦場のユニット1体を動物族にする。 - - - - - -
1092 3 死の狂獣化 MEMO:死の狂獣変化。 USE:自陣の動物族ユニット1体を選択、その攻撃力に700を加え、存続=1! - - - - - -
1093 3 貫通攻撃 MEMO:貫通攻撃を付与。 USE:自陣ユニット1体を選び、その攻撃力を1000減らし、貫通攻撃能力を付与する。 - - - - - -
1094 3 戦いの聖典 MEMO:戦いの聖典。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力+200、耐破壊性能+1! - - - - - -
1095 3 R固定 MEMO:リターンユニットを固定する錨。 USE:戦場にある全てのリターンユニットはターン終了時、手札に戻らなくなる。 - - - - - -
1096 3 「暗黒」の経典 MEMO:「暗黒」の経典。 USE:「暗黒」の名を持つユニット1体の攻撃力+400、防御力+400! - - - - +400 +400
1097 3 「賢者」の宝剣 MEMO:「賢者」の宝剣。 USE:「賢者」の名を持つユニット1体の攻撃力+200、防御力+200!さらに、カードを1枚引く!! - - - - +200 +200
1098 3 「地獄」の黙示録 MEMO:「地獄」の黙示録。 USE:「地獄」の名を持つユニット1体の攻撃力+400、防御力+400! - - - - +400 +400
1099 0 ― その他のカード ― 各種のカードを追加した。 - - - - - -
1100 3 魔力の大盾 MEMO:魔法の力で作り出す大きな盾。 USE:自陣の全ユニットの防御力を400UPする。 - - - - - -
1101 1 黄泉の援軍 MEMO:最強の援軍を呼び寄せる。 USE:互いにユニットカード(仮想体は除く)が出るまでカードを引く。それ以外のカードは、捨山に送る。 - - - - - -
1102 3 星の鼓動 MEMO:星の鼓動。 USE:山札にある[星]の名前を持つユニットカードを1枚選び、次の引札にする。 - - - - - -
1103 3 火星の戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人。火星を守護星に持ち、溜め技が得意。 SP:・チャージする。・チャージ=3のとき、自身を排除し、 [戦神.(1104)]を特殊召喚する。 戦士 - 1 400 400
1104 0 火星の戦神 MEMO:プラネットソルジャーの一人。火星を守護星に持ち、溜め技が得意。 SP:なし 戦士 - 4 1600 800
1105 3 月の戦士 Lv.1 MEMO:プラネットソルジャーの一人・Lv.1。月を守護星に持ち、レベルアップする。 SP:なし 戦士 - 1 350 300
1106 3 月の戦士 Lv.2 MEMO:プラネットソルジャーの一人・Lv.2。月を守護星に持ち、レベルアップする。 SP:なし 戦士 - 2 700 600
1107 3 月の戦士 Lv.3 MEMO:プラネットソルジャーの一人・Lv.3。月を守護星に持ち、レベルアップする。 SP:なし 戦士 - 3 1050 900
1108 3 デビルウォーリアーズ!! MEMO:銀河の超戦闘機専用の必殺技・その1。 USE:自陣に[DW.]が存在するとき、指定した相手ユニット1体を絶対的に破壊する。 - - - - - -
1109 3 ドラゴンウイングス! MEMO:銀河の超戦闘機専用の必殺技・その2。 USE:自陣の[DW(水/風/火/地)]1体を指定&排除し、[銀河の(.)龍]を特殊召喚する - - - - - -
1110 0 銀河の水龍 MEMO:銀河の超戦闘機・水撃型最終形態。 SP:なし 機械 3 1800 400
1111 0 銀河の風龍 MEMO:銀河の超戦闘機・風撃型最終形態。 SP:なし 機械 3 1800 400
1112 0 銀河の火龍 MEMO:銀河の超戦闘機・火撃型最終形態。 SP:なし 機械 3 1800 400
1113 0 銀河の地龍 MEMO:銀河の超戦闘機・地撃型最終形態。 SP:なし 機械 3 1800 400
1114 3 GC:重力弾 MEMO:銀河の超戦闘機専用武装。 USE:自陣に[DW.]が存在するとき、相手の全ユニットの攻防値を半分にする。 - - - - - -
1115 3 Re:TRY MEMO:コンティニュー。 USE:自陣にユニットが存在せず、捨山に[DW.]が存在するとき、[DW.(1009)]を特殊召喚する。 - - - - - -
1116 3 銀河の幽霊艦 MEMO:銀河の幽霊艦。 SP:存続=3。 機械 - 0 650 200
1117 0 ― 雷王の怒り 1/2 ― 〜第8弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、悪しき心の者たちとの戦いに挑む… - - - - - -
1118 0 ― 雷王の怒り 2/2 ― 〜第8弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、悪しき心の者たちとの戦いに挑む… - - - - - -
1119 1 雷王の怒り MEMO:雷王の怒りの稲妻。 USE:自陣に雷性質のユニットが存在するとき、相手ユニット1体をランダムに破壊する。 - - - - - -
1120 3 精霊の御加護 MEMO:精霊の御加護。 USE:戦場に存在する性質を持つ全ユニットの攻防値+300! - - - - - -
1121 3 精霊術(土) MEMO:土の精霊術。 USE:自陣に土性質のユニットが存在するとき、全防御表示のユニットの防御値+400 - - - - - -
1122 3 精霊術(風) MEMO:風の精霊術。 USE:自陣に風性質のユニットが存在するとき、全のユニットの攻防表示形式を入換える。 - - - - - -
1123 3 精霊術(水) MEMO:水の精霊術。 USE:自陣に水性質のユニットが存在するとき、500LP回復する。 - - - - - -
1124 3 精霊術(火) MEMO:火の精霊術。 USE:自陣に火性質のユニットが存在するとき、500LPのダメージを与える。 - - - - - -
1125 3 精霊術(雷) MEMO:雷の精霊術。 USE:自陣に雷性質のユニットが存在するとき、互いの山札にある[稲妻招来(0178)]を互いの次札にする。 - - - - - -
1126 0 -雷- 雷性質の基本カードをまとめたページ。   - - - - - -
1127 3 雷の戦場 MEMO:雷の戦場。 USE:召喚される雷性質ユニットの攻劇力を+300! - - - - - -
1128 1 雷の精霊王 MEMO:雷の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・互いに全手札を捨てる。その後、 自分はカードを2枚引く。 - 4 800 800
1129 3 雷の強化 MEMO:雷性質専用の装備魔法。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
1130 3 雷の暴走 MEMO:雷性質専用の装備魔法・その2。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
1131 3 雷の精霊 MEMO:雷の精霊。 SP:なし - 1 300 300
1132 3 雷化 MEMO:雷の性質を得る。 USE:戦場にあるユニット1体を選び、その性質を雷にする。 - - - - - -
1133 3 雷精抹殺 MEMO:雷の性質をなくす。 USE:戦場にある雷性質のユニットを全て破壊する。 - - - - - -
1134 3 雷の精霊術士 MEMO:雷を操る術士。 SP:自陣の雷性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、相手手札1枚をランダムに捨てる! 術士 1 400 400
1135 0 ― ユニットカード ― 基本9種族が追加されているのは、これまでと同じだ。 - - - - - -
1136 3 生命の揺籠 MEMO:生命の揺り籠。 SP:互いに500LP回復する。 天使 - 1 200 400
1137 3 頭上の光輪 MEMO:頭上に輝く輪。 SP:なし 天使 - 2 200 1200
1138 3 無名の悪魔 MEMO:無名の悪魔。 SP:捨山ユニット1体を選び、その略称を得る。(仮想体を除く) 悪魔 - 1 100 200
1139 3 蝋人形の館 MEMO:蝋人形の館。 SP:なし 悪魔 - 2 200 1300
1140 3 月下の悪魔城 MEMO:月明かりの下で甦る悪魔の城。 SP:なし 悪魔 - 3 300 1650
1141 3 妖精竜 Lv.1 MEMO:妖精竜・Lv.1。 SP:なし - 1 300 400
1142 3 妖精竜 Lv.2 MEMO:妖精竜・Lv.2。 SP:なし - 2 600 600
1143 3 妖精竜 Lv.3 MEMO:妖精竜・Lv.3。 SP:なし - 3 1200 1000
1144 3 Mr.モンタージュ MEMO:モンタージュにそっくりな術士。 SP:なし 術士 - 1 300 600
1145 3 悪魔退治士 MEMO:悪魔退治士。 SP:悪魔族ユニット1体を指定する。1000LPを払い、それを破壊する。 術士 - 1 500 400
1146 3 法服の野蛮人 MEMO:法服を着た野蛮人。 SP:なし 術士 - 1 550 400
1147 3 聖なる騎士・SP MEMO:光を守るために戦う騎士SP。[沈黙の騎士]と行動を共にすることが多い。 SP:自陣の[沈黙の騎士(1149)]1体の攻撃力と防御力を700UPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 3 1000 900
1148 3 皆殺しの狂戦士 MEMO:血に飢えた剣士。 SP:自身の攻撃力+1000!、ただし、存続ターンを1にする。 戦士 - 2 800 400
1149 3 沈黙の騎士・SP MEMO:物静かな戦士 SP。[聖なる騎士]と行動を共にすることが多い。 SP:自陣の[聖なる騎士(1147)]1体の攻撃力と防御力を700UPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 3 900 1000
1150 3 先駆けの機械円盤 MEMO:先駆けの機械円盤。 SP:500LPを支払い、再召喚を可能にする。(この性能は1度しか使えない) 機械 - 1 50 100
1151 3 光線砲撃車 MEMO:光線砲撃車。 SP:跳躍攻撃のみを行なう。 機械 - 2 850 100
1152 3 力強い機械馬 MEMO:力強い機械馬。 SP:自身のソウル数を2倍にする。 機械 - 1 400 200
1153 3 逃げた大魚 MEMO:逃げた大魚。 SP:なし 動物 - 1 300 100
1154 3 再生するヒトデ MEMO:再生するヒトデ。 SP:破壊時、一時退避する。そして、半分の☆、攻防値になる。(上級召喚時を除く) 動物 - 2 800 1000
1155 3 白蛇の化身 MEMO:白蛇の化身。 SP:自身のソウル数を2倍にする。 動物 - 3 1100 1400
1156 3 森の緑忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団に所属する。普段は森の奥に住んでいる。 SP:ユニット1体を選び、植物族にする。 植物 - 1 400 500
1157 3 闇で囁く柳 MEMO:闇で囁く柳。 SP:なし 植物 - 2 900 600
1158 3 狂気のマリモ MEMO:狂気のマリモ。 SP:相手ターンに破壊されたとき、山札の同名ユニット1体を防御表示で特殊召喚する。 植物 - 1 300 300
1159 3 首切り草 MEMO:首切り草。 SP:なし 植物 - 1 600 100
1160 3 悪魔の植物園 MEMO:悪魔の植物園。 SP:なし 植物 - 1 300 400
1161 3 悪魔の植物園 SP MEMO:悪魔の植物園・SP。 SP:なし 植物 - 3 1100 600
1162 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
1163 3 特殊な封印装置 MEMO:特殊性能を封印する装置。 USE:・1500LPを払い発動。/存続=4。・戦場に存在、または召喚する ユニットの特殊性能をなくす。 - - - - - -
1164 3 地獄の道連れ MEMO:地獄への道連れ。 USE:自陣ユニットの正面にある相手ユニットを破壊し、全ての自陣ユニットを破壊する。 - - - - - -
1165 3 挑発!! MEMO:挑発!!。 USE:自身のLPを700下げる。 - - - - - -
1166 3 光陰の矢 MEMO:光陰の矢。 USE:・戦場が闇のとき、相手LP-600。・戦場が光のとき、自分LP+600。 - - - - - -
1167 3 超長距離砲 MEMO:超長距離連続射撃砲。 USE:バトルから排除されているカード1枚毎に、ランダムに50LPのダメージを与える。 - - - - - -
1168 3 跳躍攻撃 MEMO:跳躍攻撃を付与。 USE:自陣ユニット1体を選び、その攻防値を半分にし、跳躍攻撃能力を付与する。 - - - - - -
1169 3 竜族の宝珠 MEMO:竜族の宝珠。 USE:竜族ユニット1体の攻撃力+200、耐破壊性能+1! - - - - - -
1170 3 魔天連槍 MEMO:[戦慄の悪魔天使]の専用武器・真。 USE:[戦慄の悪魔天使(0323)]or[.真(0528)]の攻撃力を700UPし、再攻撃を可能にする。 - - - - +700 0
1171 3 びっくりBOX MEMO:びっくり箱。 USE:・相手の山札に入れる。・相手使用のこのカードを引くと 400LPのダメージを受ける。 - - - - - -
1172 3 炎の槍 MEMO:当たると痛い。 USE:相手に、400LPのダメージを与える。 - - - - - -
1173 1 逆転の巨大梃子 MEMO:逆転の巨大梃子。 USE:相手陣地のユニットの最高攻撃力、その半分のダメージを与える。 - - - - - -
1174 3 影の手 MEMO:手助けをしてくれる手。 USE:自分の手札保有可能枚数を1枚増やす。 - - - - - -
1175 3 強制廃棄 MEMO:手札を捨てさせる。 USE:相手は、手札1枚をランダムに捨てる。 - - - - - -
1176 3 地味な変身術 MEMO:黒忍者が使う忍術。 USE:自陣の[孤独な黒忍者]を1体排除し、手札の「忍者」の名を持つユニットを召喚し、ターンを終了する。 - - - - - -
1177 3 「騎士」の誇り MEMO:騎士の誇り! USE:「騎士」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
1178 3 「殺」人許可証 MEMO:殺人許可証! USE:「殺」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
1179 3 「猫」の妙術 MEMO:無心! USE:「猫」の名を持つユニット1体の攻撃力と防御力を500UP。 - - - - +500 +500
1180 0 ― その他のカード ― プラネットシリーズをはじめ、銀河の超戦闘機シリーズなど約27種のカードを追加。 - - - - - -
1181 3 星々の力 MEMO:星々の力。 USE:戦場に存在する[星]の名を持つ全ユニットの攻防+300! - - - - - -
1182 3 死兆星 MEMO:死を予兆させる凶星。 USE:戦場に存在する[星]の名を持つ全ユニットを破壊する。 - - - - - -
1183 3 水星の戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人。水星を守護星に持ち、援護攻撃が得意。 SP:自陣のソウル数+1。(この性能は1度しか使えない) 戦士 - 1 350 300
1184 3 金星の戦士・SP MEMO:プラネットソルジャーの一人。金星を守護星に持ち、連続攻撃が得意・SP。 SP:自身を排除し、[金星の戦士(0363)]を特殊召喚する。 戦士 - 3 1000 300
1185 3 木星の戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人。木星を守護星に持ち、格闘攻撃が得意。 SP:手札の[.星の戦士]or[月の戦士]を1体選び、これを空き自陣に特殊召喚する。 戦士 - 1 500 200
1186 2 サバンナの獣王 Lv.1 MEMO:大草原に暮らす獣達の王・Lv.1。 SP:山札から自身のソウルと同じ枚数のカードを引き、自身のソウルを0にする。 動物 - 1 350 450
1187 3 サバンナの獣王 Lv.2 MEMO:大草原に暮らす獣達の王・Lv.2。 SP:山札から自身のソウルと同じ枚数のカードを引き、自身のソウルを0にする。 動物 - 2 650 650
1188 3 サバンナの獣王 Lv.3 MEMO:大草原に暮らす獣達の王・Lv.3。 SP:山札から自身のソウルと同じ枚数のカードを引き、自身のソウルを0にする。 動物 - 3 900 800
1189 3 侍魂 MEMO:侍の魂。 USE:戦場に[侍]の略称を持つユニットがあるとき、通常召喚を可能にする。 - - - - - -
1190 3 七人の侍 MEMO:侍の集団。 SP:通常召喚時、以下の攻撃力を持つ。 ・400×召喚時の捨山Uの[侍]数! 戦士 - 3 ? 700
1191 3 巨大な野良犬 MEMO:巨大な野良犬。 SP:自身を破壊し、自陣の[侍]ユニットの攻撃力を2倍にする! 動物 - 2 700 700
1192 3 速攻の一番侍 MEMO:速攻の一番侍。 SP:1ターン目でも攻撃可能。 戦士 - 1 400 300
1193 3 追撃の二番侍 MEMO:追撃の二番侍。 SP:相手ユニットがいないとき、再攻撃が可能になる。 戦士 - 2 850 400
1194 3 大振の三振侍 MEMO:大振の三振侍。 SP:自身の存続=1にすることで、跳躍攻撃能力を得る。 戦士 - 3 1000 500
1195 3 首斬り侍 MEMO:首斬り侍。 SP:自身を破壊する。全相手ユニットの攻撃力を半分にする。 戦士 - 1 400 300
1196 3 道連れ侍 MEMO:道連れ侍。 SP:戦場に相手ユニットがあるとき、自身を破壊、相手ユニット1体を選び破壊する。 戦士 - 1 400 300
1197 3 言い訳侍 MEMO:言い訳侍。 SP:自身を破壊する。相手は次のターン攻撃不可。 戦士 - 1 400 300
1198 3 銀河の警察艦 MEMO:艦とは名ばかりの銀河警察の小型パトロールシップ。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚できる。 機械 - 1 200 200
1199 1 銀河の警察艦/改 MEMO:艦とは名ばかりの銀河警察の小型パトロールシップのカスタム型。 SP:なし 機械 - 1 400 400
1200 3 銀河の警察艦/旗 MEMO:少しはまともな銀河警察の小型パトロールシップの旗艦。 SP:召喚ACTがなくても、通常召喚できる。 機械 - 2 500 300
1201 3 暗黒教団の船 MEMO:暗黒教団ヌウの戦闘艦。 SP:なし 機械 - 1 500 100
1202 3 暗黒教祖の船 MEMO:暗黒教団ヌウ、その教祖の船。 SP:[暗黒教団の船(1201)]を入手する。 機械 - 2 100 1400
1203 3 悪魔の超兵器 MEMO:悪魔の超兵器。 SP:自身の攻撃力+1000! 機械 - 4 0 2000
1204 3 銀河帝国の巨大兵器 MEMO:銀河帝国の巨大兵器。惑星改造用の試作兵器。 SP:戦場に存在する自身以外のソウルが1以下のユニットを全て破壊する。 機械 - 3 300 1200
1205 3 銀河共和国の大型大砲 MEMO:銀河共和国の大型兵器。虹色彗星を粉砕するために開発された。 SP:相手ユニット1体を破壊する。(この性能は1度しか使えない) 機械 - 3 1200 300
1206 3 銀河連合の決戦兵器 MEMO:汎銀河連合の最終決戦兵器。 SP:なし 機械 - 3 1300 1300
1207 0 タイトルカード 1/3 第W期 - - - - - -
1208 0 タイトルカード 2/3 第W期 - - - - - -
1209 0 タイトルカード 3/3 第W期 - - - - - -
1210 3 戦場探索 MEMO:戦場魔法の探索サーチ。 USE:山札の戦場魔法カードを1枚選び、それを次の引札にする。 - - - - - -
1211 3 星屑の舞台 MEMO:星屑のステージ。 USE:「星」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を200UPする。 - - - - - -
1212 3 赤い迷宮 MEMO:赤い迷宮。 USE:「赤」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を200UPする。 - - - - - -
1213 3 薄氷の湖 MEMO:薄氷の湖。 USE:・通常召喚されたユニットを この効果と共に破壊する。・5ターン後に破壊する。 - - - - - -
1214 3 大霊界 MEMO:大霊界。 USE:「霊」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
1215 3 静かなる聖域 MEMO:静かなる聖域。 USE:召喚されたユニットは、そのターン攻撃できない。 - - - - - -
1216 0 ― 悪魔の聖典 1/2 ― 〜第9弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、吸血卿一味との戦いに挑む… - - - - - -
1217 0 ― 悪魔の聖典 2/2 ― 〜第9弾のストーリー〜国王陛下の依頼を受けた主人公は、吸血卿一味との戦いに挑む… - - - - - -
1218 3 悪魔の教典 MEMO:悪魔族の教典。 USE:「悪魔」の名を持つユニット1体の攻撃力を500UP。 - - - - +500 0
1219 0 ― ユニットカード ― およそ50体のユニットを収録。 - - - - - -
1220 3 闇払いの剣 MEMO:対闇属性モンスター用に開発された武器。 SP:相手陣地の闇属性ユニット1体を破壊。(この性能は一度のみ...) 天使 - 1 300 200
1221 3 本物の妖精王 MEMO:本物の妖精王。 SP:自身以外の[妖精]の名を持つユニットの攻防+500!(この性能は一度のみ...) 天使 - 1 300 300
1222 3 漆黒の仮面天使 MEMO:漆黒の仮面天使、戦いが得意。 SP:なし 天使 - 1 300 250
1223 3 銀白の仮面天使 MEMO:銀白の仮面天使、戦いが得意。 SP:なし 天使 - 1 250 300
1224 3 かげの声 MEMO:姿は見えないが助言してくれる。 SP:なし 天使 - 1 50 650
1225 3 善なる右手 MEMO:神の力を持つ右腕。 SP:なし 天使 - 1 100 300
1226 3 勝利を告げる超越者 MEMO:神と悪魔の力を持つ戦士。 SP:このUの右側に[.右手(1225)]、左側に[.左手(1227)]がある時、戦闘に勝利する。 戦士 - 2 200 200
1227 3 悪なる左手 MEMO:悪魔の力を持つ左腕。 SP:なし 悪魔 - 1 300 100
1228 3 不死の吸血卿 MEMO:不死身の吸血卿。 SP:戦闘or魔法で破壊された時、500LPを払う。攻撃力に400を加算し、一時退避状態にする。 悪魔 - 3 800 300
1229 3 不死の吸血女 MEMO:不死身の吸血女。 SP:戦闘により破壊されたとき、400LPを支払い、AT+200で再召喚! 悪魔 - 1 200 200
1230 3 不死身の兵団 MEMO:不死身の兵団。 SP:自身を破壊する。山札の[不死身の兵団(1230)]を特殊召喚する。 悪魔 - 2 600 500
1231 3 髑髏コウモリ MEMO:悪の組織の幹部A、ドクロコウモリ。 SP:なし 悪魔 - 1 400 400
1232 3 オオカミ男爵 MEMO:悪の組織の幹部B、バロンオオカミ。 SP:なし 悪魔 - 1 500 300
1233 3 フクロウ博士 MEMO:悪の組織の幹部C、ドクターフクロウ。 SP:なし 悪魔 - 1 300 500
1234 3 呪われた黒い家 MEMO:住む人がいない荒れ果てた一軒家。過去に悲惨な事件が起きたらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 150 950
1235 3 空飛ぶ円盤殺刃 MEMO:空を飛ぶ円盤殺刃。 SP:相手のLPに200のダメージを与える。 悪魔 - 2 800 400
1236 3 怨霊の宿る箪笥 MEMO:持主が次々変わる怪しいタンス。 SP:なし 悪魔 - 1 400 400
1237 3 宝札の道化師 MEMO:不気味なピエロ。 SP:通常召喚時、相手は、手札が5枚になるようにカードを引く。 悪魔 - 1 100 100
1238 3 死人の館 MEMO:死人の館。 SP:自身の攻防値をいれかえる。 悪魔 - 2 100 800
1239 3 悪魔王の死霊馬 MEMO:悪魔王の死霊馬。 SP:なし 悪魔 - 3 1400 500
1240 3 クラガリの闇鍋 MEMO:ふつうのの闇鍋。 SP:なし 悪魔 - 1 400 400
1241 3 食欲魔人 MEMO:食欲魔人。 SP:相手手札1枚を指定し確認、それがユニットカードなら、捨山に送り、自身の攻撃力+200。 悪魔 - 2 700 400
1242 3 静かな幽霊屋敷 MEMO:静かな幽霊屋敷。 SP:なし 悪魔 - 3 100 1600
1243 3 三つ首の融合竜 MEMO:三つ首の融合竜。 SP:自陣竜族を1体破壊し、[四つ.(1245)]に変化する。 - 3 1200 1400
1244 3 銀の融合双頭竜 MEMO:銀の融合双頭竜。 SP:通召不可/@自陣の[.銀竜(0053)]と手札の[闇.銀竜(1332)]、Aその逆、B両方自陣を排除、☆2で特喚 / 貫通攻撃 / 再攻撃。 - 4 1200 1000
1245 0 四つ首の融合竜 MEMO:四つ首の融合竜。 SP:自陣の竜族を1体破壊し、自身の攻撃力を400UPする。 - 4 1400 1200
1246 3 書を守る術士 MEMO:魔術書を守る術士。 SP:捨山スキル1枚を選び、手札に戻し、ターン終了。(この性能は1度のみ...) 術士 - 1 200 300
1247 3 さまよえる幽霊術士 MEMO:さまよえる幽霊術士。 SP:ランダムな空き陣地へ再召喚。(この性能は1度のみ...) 術士 - 1 200 200
1248 3 帝国の機械化術士 MEMO:帝国の機械化術士。 SP:自身を機械族にする。(この性能は1度のみ...) 術士 - 1 300 200
1249 3 超人類マックス MEMO:超人類マックス。 SP:自身の攻撃力を0にすることで、500LPのダメージを与える。 戦士 - 1 400 400
1250 3 二刀の隻腕剣士 MEMO:二刀の隻腕剣士 SP:なし 戦士 - 1 500 400
1251 3 一刀両断剣士 MEMO:一刀両断剣士 SP:カードを1枚引く。それが[一刀両断!(0431)]なら1000LPのダメージを与え、違えば捨てる。 戦士 - 1 300 300
1252 3 悪趣味な紫忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。とっても目立つ忍者。 SP:戦場にある魔法を全て破壊する。 戦士 - 1 350 350
1253 3 伝説の装魔騎士 Lv.3 MEMO:伝説の鎧を身につけ、世界を守るために伝説の剣をふるった騎士Lv.3。 SP:相手の全ユニットの攻/防を300下げ、相手のユニット数×100を自分自身の攻撃力に加算する。 戦士 3 1100 750
1254 3 雷光の金色忍者・SP MEMO:東方のある国の忍者集団の一員・SP。 SP:2ターン後に自身を破壊する。 戦士 3 1400 800
1255 3 真実の機械鏡 MEMO:真実の姿を映し出す。 SP:全ての相手ユニットを、その召喚時の攻撃力と防御力にする。 機械 - 1 100 100
1256 3 帝国の機械王 MEMO:帝国の機械王。 SP:なし 機械 - 2 600 700
1257 3 超越機械神 MEMO:機械仕掛けの神。 SP:通常召喚時、全自陣ユニットを破壊。破壊した機械族の攻撃力を合計した数値の攻防値を得る。 / 存続=1。 機械 - 0 ? ?
1258 3 復讐の小型恐竜 MEMO:仲間を守るために立ち上がった小型恐竜。 SP:攻撃力=100×捨山にある [恐竜]の名を持つU数! 動物 - 1 ? 100
1259 3 復讐の中型恐竜 MEMO:仲間を守るために立ち上がった中型恐竜。 SP:攻撃力=200×捨山にある [恐竜]の名を持つU数! 動物 - 2 ? 300
1260 3 三つ足の蛙 MEMO:三本足の蛙。 SP:次のターンの引札に換えて、カード1枚ドロー。 動物 - 1 200 100
1261 3 不可逆の獣戦士 MEMO:人間形体になれる。 SP:・自身を戦士族にする。 動物 - 1 600 250
1262 3 千年の大鴉 MEMO:千年の大カラス。 SP:なし 動物 - 2 900 600
1263 3 先駆けの鋼鉄牛 MEMO:鈍重そうだが、意外と素早い。 SP:再召喚を可能にする。この時、相手の空き陣地に、捨山ユニット1体を防御表示でランダムに再生召喚。(1度のみ) 動物 - 1 200 200
1264 3 ゴマの軍団 MEMO:小さな体をした植物の戦士の軍団。 SP:・防御固定表示。・自身の☆+1。 植物 - 0 100 100
1265 3 精霊馬 MEMO:馬をかたどった供物。 SP:戦場に存在する☆=0のユニットをすべて破壊する。 植物 - 1 400 300
1266 3 鋼鉄雑草 MEMO:芝刈り機にも負けない硬さ。 SP:なし 植物 - 1 300 650
1267 3 補給の昆虫兵 MEMO:昆虫兵団に所属する昆虫族の補給兵。 SP:カードを1枚引く。 昆虫 - 1 300 350
1268 3 四次元昆虫・Aタイプ MEMO:四次元から来た昆虫のAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 昆虫 - 1 450 400
1269 3 四次元昆虫・Dタイプ MEMO:四次元から来た昆虫のDタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手は、山札からカードを引かずに、ターンを始める。 昆虫 - 1 400 450
1270 0 ― 魔法カード ― 魔法カードは、自分のターンに何枚でも使うことができるので、大変便利。 - - - - - -
1271 3 白魔術の書 MEMO:とっても怪しい白魔術の本。 USE:次のターン開始時の引札に代えて、700LPを回復する。 - - - - - -
1272 3 黒魔術の書 MEMO:とっても怪しい黒魔術の本。 USE:700LPを支払う、次のターン開始時、相手は引札できない。 - - - - - -
1273 1 真理の福音書(上) MEMO:真理の福音書(上)。 USE:山札の[.中(1274)]を手札に加える。 - - - - - -
1274 1 真理の福音書(中) MEMO:真理の福音書(中)。 USE:山札の[.下(1275)]を手札に加える。 - - - - - -
1275 1 真理の福音書(下) MEMO:真理の福音書(下)。 USE:なし - - - - - -
1276 3 生命の水 MEMO:生命の水。 USE:戦場が水のとき、戦場の全ユニットのソウルを+1にする。 - - - - - -
1277 3 黄泉の墓穴 MEMO:黄泉の墓穴。 USE:自陣のユニット1体を捨山に送り、自分の山札のユニット1体を捨山に送る。 - - - - - -
1278 3 弾道ミサイル MEMO:一度ロックオンすれば、攻撃目標をはずさない。 USE:相手陣地にユニットがあるとき、手札を1枚捨て、相手ユニット1体を選び、そのユニットを破壊する。 - - - - - -
1279 3 魔法の反対魔法 MEMO:反対魔法。 USE:相手がスキルを使ったときに、ほぼ自動的に無効化する。 - - - - - -
1280 3 コストカッター MEMO:コスト半減。 USE:必要な消費LPを半分にする。 - - - - - -
1281 3 絶対領域 MEMO:侵攻不可能な絶対領域。 USE:・相手ユニットは攻撃できない。・自分ターン終了時に、600LPを払う。・魔法が三回使われたとき、効果終了。 - - - - - -
1282 3 強制埋葬 MEMO:強制埋葬。 USE:800LPを支払う。相手手札を見て、ユニットカード1枚を選び、それを捨てる。 - - - - - -
1283 3 手駒次壊 MEMO:次の手駒を破壊する。 USE:相手はカード1枚を引く。それが、ユニットカードなら、捨てる。 - - - - - -
1284 3 魔法次壊 MEMO:次の魔法を破壊する。 USE:相手はカード1枚を引く。それが、スキルカードなら、捨てる。 - - - - - -
1285 3 不死身の回復力 MEMO:不死身の回復力。 USE:自陣に - - - - - -
1286 3 血玉の対価 MEMO:血玉の対価。 USE:1000LP×自陣の場のソウル数だけ回復し、自陣の場のソウル数を0にする。 - - - - - -
1287 3 最後の聖戦 MEMO:最後の聖戦。 USE:捨山のこのカードがない時、互いのLPを2倍にする。 - - - - - -
1288 0 ― その他のカード ― 各種のカードを追加した。 - - - - - -
1289 3 驚天動地 MEMO:驚天動地。 USE:戦場の全ユニットの攻防表示形式を入れかえる。 - - - - - -
1290 3 直前魔法 MEMO:使用直後の魔法を実体化させる。 USE:LPを500払う。最後に捨山に送られた魔法カード1枚を次の引札にする。 - - - - - -
1291 1 携帯怪獣錠D MEMO:携帯ユニット錠のDタイプ。 USE:[破壊獣デス]を特殊召喚する。(D:動物族.無.☆0 AT/DE=400/200 ) - - - - - -
1292 1 携帯怪獣錠G MEMO:携帯ユニット錠のGタイプ。 USE:[銀河獣ギイ]を特殊召喚する。(G:動物族.無.☆0 AT/DE=500/400 ) - - - - - -
1293 1 携帯怪獣錠J MEMO:携帯ユニット錠のJタイプ。 USE:[自爆獣ゼエ]を特殊召喚する。(J:動物族.光.☆0 AT/DE=300/300 ) - - - - - -
1294 0 破壊獣デス MEMO:Dカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・次の自分のターン終了時、このカードを 破壊する。・自身を破壊し、正面のユニットを破壊する。 動物 - 0 400 200
1295 0 銀河獣ギイ MEMO:Gカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:次の自分のターン終了時、このカードを破壊する。 動物 - 0 500 400
1296 0 自爆獣ゼエ MEMO:Jカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:自身を破壊する。この攻撃力分のダメージを互いに受ける。 動物 - 0 300 300
1297 3 衝撃の第一攻撃 MEMO:衝撃の第一攻撃。 USE:互いのLPが4000以上ある時、1度のみ発動可能。自陣の攻撃表示ユニットの攻撃力の合計分のダメージを与える。 - - - - - -
1298 3 撃滅の波状攻撃 MEMO:撃滅の波状攻撃。 USE:捨山に[.第一攻撃(1297)]があるとき、発動可能。自陣ユニット1体を再攻撃可能にする。 - - - - - -
1299 3 滅殺の最終攻撃 MEMO:滅殺の最終攻撃。 USE:捨山に[.第一攻撃(1297)]と[.波状攻撃(1298)]があるとき、山札の枚数を0にし、自陣の全ユニットを再攻撃可能にする。 - - - - - -
1300 1 闇の携帯魔獣錠 MEMO:携帯ユニット錠のYタイプ。 USE:[魔獣ヤミー]を特殊召喚する。(Y:動物族.闇.☆0 AT/DE=300/300 ) - - - - - -
1301 1 赤い携帯魔獣錠 MEMO:携帯ユニット錠のREDタイプ。 USE:[魔獣レッド]を特殊召喚する。(R:動物族.無.☆0 AT/DE=400/100 ) - - - - - -
1302 1 緑の携帯魔獣錠 MEMO:携帯ユニット錠のGREENタイプ。 USE:[魔獣グリン]を特殊召喚する。(G:動物族.光.☆0 AT/DE=400/100 ) - - - - - -
1303 0 魔獣ヤミー MEMO:Yカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・次の自分のターン終了時、このカードを 破壊する。・自身をRユニットにする。 動物 - 0 300 300
1304 0 魔獣レッド MEMO:REDカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・次の自分のターン終了時、このカードを 破壊する。・跳躍攻撃能力を持つ。 動物 - 0 400 100
1305 0 魔獣グリン MEMO:GREENカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・次の自分のターン終了時、このカードを 破壊する。・貫通攻撃能力を持つ。 動物 - 0 400 200
1306 1 覚醒の巨大魔神 MEMO:長い間眠っていた巨大魔神の覚醒。 SP:AT=通常召喚時の自分山札数×100! 戦士 - 4 ? 1200
1307 1 憤怒の巨大魔神 MEMO:長い間眠っていた巨大魔神が憤怒した。 SP:AT=自身の攻撃力×2!(この特殊性能は1度しか使えない) 戦士 - 4 600 1200
1308 1 逆襲の巨大魔神 MEMO:長い間眠っていた巨大魔神が逆襲した。 SP:AT=通常召喚時の相手LP! 戦士 - 4 ? 1200
1309 1 携帯天使錠 MEMO:携帯ユニット錠のANタイプ。 USE:[.天使アン]を特殊召喚する。(AN:天使族.光.☆1 AT/DE=200/200 ) - - - - - -
1310 1 携帯怪獣錠K MEMO:携帯ユニット錠のKタイプ。 USE:[.怪獣K]を特殊召喚する。(K:機械族.無.☆0 AT/DE=650/100 ) - - - - - -
1311 1 最終怪獣錠Z MEMO:携帯ユニット錠のZタイプ。 USE:[最終怪獣Z]を特殊召喚する。(Z:動物族.光.☆0 AT/DE=?/300 ) - - - - - -
1312 0 携帯天使アン MEMO:ANカプセルに封印されている天使。 SP:・次の自分のターン終了時、このカードを 破壊する。 天使 - 1 100 100
1313 0 携帯怪獣K MEMO:Kカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・存続ターン=2。 機械 - 0 650 100
1314 0 最終怪獣Z MEMO:Zカプセルに封印されている怪獣。限られた時間しか戦うことはできない。 SP:・攻撃力=捨山のカプセル数×100!・存続ターン=4。 動物 - 0 ? 300
1315 0 冥王星の戦士・SP MEMO:プラネットソルジャーの一人・SP。冥王星を守護星に持ち、生命を操る。 SP:選択的発動(1回のみ)・相手ユニット1体を選び破壊する。・捨山U1体を選び空き自陣に再生召喚。 戦士 - 2 500 500
1316 1 冥王星の光戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人・光。冥王星を守護星に持ち、生命を操る。 SP:捨山ユニット1体を選び、空き自陣に再生召喚する。(この特殊性能は1召喚に1度のみ) 戦士 - 1 100 400
1317 3 冥王星の闇戦士 MEMO:プラネットソルジャーの一人・闇。冥王星を守護星に持ち、生命を操る。 SP:相手ユニット1体を選び、それを破壊する。(この特殊性能は1召喚に1度のみ) 戦士 - 1 400 100
1318 3 不可逆の動物戦士 MEMO:不可逆の動物戦士。 SP:自身を動物族にする。 戦士 - 1 300 400
1319 3 必死の腹斬侍 MEMO:必死の腹斬侍。 SP:存続ターン=1 戦士 - 1 1000 200
1320 0 封印された王 MEMO:柩に厳重に封印されていた。 SP:破壊耐性=3。 戦士 - 4 2400 1200
1321 3 第一の柩 MEMO:第一の柩。 USE:・発動してターンを終える。・自陣Uが存在しないとき、山札の [第二の柩(1322)]を入手する。 - - - - - -
1322 3 第二の柩 MEMO:第二の柩。 USE:・自陣に[第一の柩(1321)]が発動して いるとき、発動してターンを終える。・自陣U=0時、山札の[第三.(1321)]入手。 - - - - - -
1323 3 第三の柩 MEMO:第三の柩。 USE:自陣に[第二の柩(1322)]が発動時、発動可能。/ 次の自分ターン開始時、絶対的に破壊、[.(1320)]をSP召喚。 - - - - - -
1324 3 闇の邪黒鏡 MEMO:闇の邪黒鏡。 USE:戦場が[闇]のとき、戦場U1体を指定、空き自陣に[闇の勢力(1324)]としてACTなしで特殊召喚。 - - - - - -
1325 0 闇の勢力 MEMO:闇の勢力。 SP:攻撃力、防御力、種族はコピー元のユニットと同じ - 0 ? ?
1326 1 闇の先駆術戦士 MEMO:闇の先駆術戦士。 SP:1500LPを支払うごとに、再召喚を可能にする。 戦士 - 1 600 400
1327 3 闇の戦術賢者 MEMO:闇の戦術賢者。 SP:800LPを支払うごとに、ランダムにカード1枚を入手する。 術士 - 2 700 900
1328 3 闇の天才女術士 MEMO:闇の天才女術士。 SP:なし 術士 - 1 400 400
1329 3 闇の老魔術師 MEMO:闇の老魔術師。 SP:500LPを支払い、[炎の矢(0187)]を入手する。 術士 - 1 400 500
1330 3 闇の料理人 MEMO:闇の料理人。 SP:なし 戦士 - 1 500 100
1331 1 闇の叛乱術士 MEMO:闇の叛乱術士。 SP:LP2000払う。自身のソウルを1つ増やし、再召喚を可能にする。 術士 - 1 300 300
1332 3 闇の銀竜 MEMO:闇の銀竜。 SP:1000LPを払うことで、自身に貫通攻撃能力を付与する。 - 2 1200 800
1333 3 闇の使い魔 MEMO:闇の使い魔。 SP:このカードを破壊する。攻撃表示なら、[闇.水晶(0235)」を、防御表示なら、[闇(0006)]を次札へ。 悪魔 - 1 200 200
1334 3 闇の妖精 MEMO:闇の妖精。 SP:なし 天使 - 1 400 200
1335 3 闇の青玉竜 MEMO:闇の青玉竜。 SP:・通常召喚時、500LPを失う。・存続=1。・ターン終了時手札に戻る。 - 1 1100 300
1336 3 闇の脚本家 MEMO:闇の脚本家。 SP:なし 術士 - 1 400 300
1337 3 闇の女戦士 MEMO:闇の女戦士。 SP:なし 戦士 - 2 1000 800
1338 3 闇の機械時計 MEMO:闇の機械時計。 SP:なし 機械 - 1 400 450
1339 3 闇の有翼馬 MEMO:闇の有翼馬。 SP:・跳躍攻撃能力を持つ。 動物 - 1 500 500
1340 3 闇の木の実 MEMO:闇の木の実。 SP:なし 植物 - 3 1500 1200
1341 3 闇の抹殺蜂 MEMO:闇の抹殺蜂。 SP:攻撃表示ユニット1体を指定し、それを破壊する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 900 800
1342 3 闇の神造人間 MEMO:闇の神造人間。 SP:・特殊ACTをチャージする。・チャージされているとき、無属性U として再召喚する(特殊性能なし)。 機械 - 1 700 300
1343 3 闇の怪盗紳士 MEMO:闇の怪盗紳士。 SP:攻撃表示のとき、相手の次札が決まっていれば、そのカードを入手する。 戦士 - 1 400 200
1344 3 闇の千年盗賊 MEMO:闇の千年盗賊。 SP:相手の山札枚数を1枚減らす(計算上)。 戦士 - 2 800 400
1345 3 闇の召竜士 MEMO:闇の召竜士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の竜族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 300 250
1346 3 闇の召戦士 MEMO:闇の召戦士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の戦士族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 400 350
1347 3 闇の召機士 MEMO:闇の召機士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の機械族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 200 300
1348 3 闇の召獣士 MEMO:闇の召獣士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の動物族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 300 300
1349 3 闇の召樹士 MEMO:闇の召樹士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の植物族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 250 200
1350 3 闇の召蟲士 MEMO:闇の召蟲士。 SP:LP=1000を支払う。召喚ACTがなくても、手札の昆虫族U1体を通常召喚する。 術士 - 1 300 200
1351 1 闇の錬金術 MEMO:闇の錬金術。 USE:LPの半分を支払う。山札の - - - - - -
1352 3 闇の作曲家 MEMO:闇の作曲家。 SP:次の引札が決まっているとき、そのカードを入手する。 術士 - 2 800 800
1353 3 闇の人形使い MEMO:闇の人形使い。 SP:山札の 術士 - 1 100 100
1354 3 死生不知 MEMO:死生不知。 USE:自陣の☆=1のユニット1体を指定、それを攻撃固定表示にし、その攻撃力+500! - - - - +500 0
1355 3 千年香炉 MEMO:千年香炉。 USE:手札にある[千年香炉の妖精(1356)]を空き自陣に特殊召喚する。 - - - - - -
1356 3 千年香炉の妖精 MEMO:千年香炉の妖精。 SP:・通常召喚できない。・捨山の[.香炉の(1355)]を手札に加える。・ターン終了時、手札に戻る。 悪魔 - 0 1000 100
1357 3 闇の中華鍋 MEMO:闇の中華鍋。 SP:捨山に8体以上のユニットがある時、空き自陣に、その1体をランダムに再生召喚する。 悪魔 - 2 100 100
1358 3 闇の破城槌 MEMO:闇の破城槌。 SP:・チャージする。・チャージ=3のとき、相手陣地の ユニットを全て破壊する。 術士 - 2 100 100
1359 3 闇の羅針盤 MEMO:闇の羅針盤。 SP:山札の 悪魔 - 1 100 100
1360 3 銀河の自爆機雷 MEMO:銀河の自爆機雷。 SP:・防御固定表示。・相手U1体を選び、その攻/防-400、 その後、自身を破壊する。 機械 - 0 100 100
1361 3 銀河の黄金艦 MEMO:巨大銀河企業の会長専用戦艦。 SP:破壊耐性=1 機械 - 2 700 500
1362 3 銀河の警察艦/新 MEMO:銀河警察の新型パトロールシップ。 SP:捨山に[銀河の警察艦(1198)]があれば、空き自陣に特殊召喚する。 機械 - 1 400 300
1363 3 闇の胎動 MEMO:闇の胎動。 USE:山札の[闇の超銀河戦闘機(1364)]を次の引札にし、ターン終了。 - - - - - -
1364 3 闇の超銀河戦闘機 MEMO:闇の超銀河戦闘機。 SP:・通常召喚できない。・捨山に[銀河の超戦闘機(1009)]が あれば、空き自陣に特殊召喚! 機械 - 1 1000 400
1365 3 ゴーストシステム MEMO:DWに搭載されている特殊装置。 USE:自陣に[DW.(1009)]がただ1体のみ存在するとき、捨山にある[DW.]の数だけカードを引く。 - - - - - -
1366 3 超戦艦アシュラ MEMO:超戦艦アシュラ。 SP:相手ユニットがないとき追加攻撃。 機械 - 3 1200 700
1367 3 超戦艦クローン MEMO:超戦艦クローン。 SP:相手攻撃によって破壊されたとき、山札のこのカードを防御表示で特殊召喚する。 機械 - 2 600 600
1368 1 超戦艦ゴリアス MEMO:超戦艦ゴリアス。 SP:ターン終了時、手札に戻る。 機械 - 2 1300 1100
1369 3 光の大神殿 MEMO:光の大神殿。 USE:戦場の[光の二重螺旋(0007)]を魔法で破壊&排除できない。 - - - - - -
1370 3 無の大神殿 MEMO:無の大神殿。 USE:戦場の[青白き巨人(0008)]を魔法で破壊&排除できない。 - - - - - -
1371 3 闇の大神殿 MEMO:闇の大神殿。 USE:戦場の[闇の二重螺旋(0009)]を魔法で破壊&排除できない。 - - - - - -
1372 3 狂竜変化 MEMO:狂竜変化。 USE:自陣の竜族U1体を指定する。その攻撃力を1.5倍にするが、ターン終了時に破壊する。 - - - - - -
1373 3 術士族の反撃 MEMO:術士族の反撃。 USE:捨山の術士の数×100のダメージを与える。 - - - - - -
1374 3 一子相伝 MEMO:一子相伝。 USE:自陣の☆1の戦士族U1体を指定、その攻撃力+600、但し、次ターンの引札、通召、攻撃が不可となる。 - - - - - -
1375 3 超獣誕生 MEMO:超獣誕生。 USE:手札制限を4枚減らし発動。自陣の動物族ユニット1体を指定し、そのATにDEを加え、超獣族にする。 - - - - - -
1376 3 意外に深い根 MEMO:意外に深い根。 USE:LP1000を払い、自陣の全植物族Uの耐破壊性能+1にする。 - - - - - -
1377 3 昆虫算 MEMO:昆虫の増殖。 USE:自陣の攻撃力200以下の昆虫族ユニット1体を指定して破壊し、3体の同じユニットを自陣に特殊召喚する。 - - - - - -
1388 3 干珠 Lv.2 MEMO:水を干上がらすことができる玉。 SP:手札の[満珠]を特殊召喚する。 天使 1 600 600
1389 3 干珠 Lv.3 MEMO:水を干上がらすことができる玉。 SP:手札の[満珠 Lv.3]を特殊召喚する。 天使 1 900 900
1390 3 悪魔の細菌 MEMO:悪魔の細菌。 SP:自身を破壊し、自身の☆以下のソウルを持つユニットを戦場と手札から捨山に送る。 悪魔 - 1 100 100
1391 3 満珠 Lv.2 MEMO:水を満たすことができる玉。 SP:手札の[干珠 Lv.2]を特殊召喚する。 悪魔 1 600 600
1392 3 満珠 Lv.3 MEMO:水を満たすことができる玉。 SP:手札の[干珠 Lv.3]を特殊召喚する。 悪魔 1 900 900
1393 3 悪魔妖精 MEMO:悪魔妖精。 SP:なし 悪魔 - 1 300 300
1394 3 赤い霊柩車 MEMO:とても不吉な霊柩車。 SP:なし 悪魔 - 2 700 400
1395 3 天使のような大悪魔 MEMO:天使のような大悪魔。 SP:なし 悪魔 - 3 1000 800
1401 0 錬金の兄弟術士 SP MEMO:錬金術を使う兄弟。 SP:手札を1枚捨てる。もう一度攻撃できる。 術士 - 2 1200 900
1407 3 蒼海の魚戦士 MEMO:勇敢な海の戦士。 SP:戦場が[水]の時、自身の攻撃力+400!(この性能は1度しか使えない) 動物 2 600 600
1409 3 殺人力士 MEMO:数々の殺人技を使う力士。 SP:なし 戦士 - 1 600 400
1411 3 奇抜な黄色い忍者 Lv.1 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。奇抜な作戦で、仲間の危機を救う! SP:なし 戦士 - 1 500 500
1412 3 錬金の術戦士 MEMO: SP:山札を2枚減らす(計算上)。攻撃力+400。 戦士 - 2 500 500
1413 3 奇抜な黄色い忍者 Lv.3 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。奇抜な作戦で、仲間の危機を救う。 SP:なし 戦士 - 3 1100 750
1417 3 特攻魔戦車 MEMO:突撃することだけを目的とする車。ブレーキもなく、バックも出来ない。 SP:攻撃後、自身を破壊する。 機械 - 1 1000 100
1418 3 先行の三輪車 MEMO:とても頑張っている三輪車。 SP:最初の自分のターン、もう一度、ユニットを通常召喚できる。 機械 - 1 300 100
1419 3 沈黙の巨大要塞 MEMO:絶対的な防衛能力を持つ。 SP:なし 機械 - 3 100 2100
1420 3 機械王子 MEMO:機械族の王子らしい。 SP:なし 機械 - 1 500 500
1421 3 操縦装置 #7 MEMO:巨大ロボの操縦ユニット。 USE:次より選択して発動。@山札の[鋼鉄巨人 #7(1422)]を手札へ。A手札の[.]を自陣(空)へ特殊召喚。 - - - - - -
1422 3 鋼鉄巨人 #7 MEMO:遠隔操縦装置によって、動く巨大ロボ。自分の意思はもたない。 SP:ターン終了時、自分の手札に[操縦装置 #7(1421)]がないとき、相手の空き陣地に移動する。 機械 - 3 1700 1000
1434 3 眠れない子羊 MEMO:眠れない子羊。 SP:手札を1枚捨てる。山札のこのカードを空き自陣に特殊召喚する。 動物 - 1 100 100
1435 3 台風小象 MEMO:台風小象。 SP:なし 動物 1 400 400
1436 3 猛獣使いの猛獣 Lv.2 MEMO:凶暴な猛獣Lv.2。 SP:手札の[偉大なる猛獣使い_2]を特殊召喚する。 動物 - 2 900 600
1437 3 猛獣使いの猛獣 Lv.3 MEMO:凶暴な猛獣Lv.3。 SP:手札の[偉大なる猛獣使い_3]を特殊召喚する。 動物 - 3 1350 1000
1438 3 超弩級恐竜 M型 MEMO:超弩級恐竜・TYPE-M。 SP:攻撃できない。 動物 - 1 1000 300
1439 3 超弩級恐竜 G型 MEMO:超弩級恐竜・TYPE-G。 SP:攻撃できない。 動物 - 2 2000 600
1440 3 超弩級恐竜 T型 MEMO:超弩級恐竜・TYPE-T。 SP:攻撃できない。 動物 - 3 3000 900
1441 3 巨大な球根 MEMO:巨大な球根。 SP:自身の☆を1つ減らす毎に、攻撃力+400 植物 1 200 400
1442 2 黄金の向日葵 MEMO:黄金の向日葵。 SP:戦闘により、破壊されたとき、[黄金の種(1443)]を一時的に退避した状態で、特殊召喚する。 植物 - 1 200 200
1443 3 黄金の種 MEMO:黄金の向日葵の種。 SP:なし 植物 - 1 50 50
1445 3 炎舞蛾 MEMO:炎の周囲を舞う。 SP:なし 昆虫 2 600 600
1447 3 長盾の昆虫兵 MEMO:長い盾を持った昆虫族の兵士。 SP:なし 昆虫 - 1 200 750
1448 3 身軽な瞬殺蜂 MEMO:身軽な瞬殺蜂。 SP:通常召喚時、手札がこのカードだけだったとき、攻撃力+500! 昆虫 - 1 400 300
1449 3 群雲の昆虫兵団 MEMO:昆虫族の兵士集団。 SP:なし 昆虫 - 3 1200 700
1450 0 ― 魔法カード ― 魔法カードを追加。 - - - - - -
1451 3 マックス粒子 MEMO:マックス粒子。大宇宙の彼方から飛来する。 USE:このカードを次の引き札として山札に戻す。 - - - - - -
1456 2 竜の骨 MEMO:竜族がとりあえず生き返る。 USE:自陣に空きがある時、捨山の竜族1体を指定する。そのユニットを攻防=0、☆=0の状態で、再生召喚する。 - - - - - -
1457 3 光の祝福 MEMO:光の祝福。 USE:捨山にある光属性ユニットの数×200LP、回復する。(仮想体を含まない) - - - - - -
1458 2 仮想骨 MEMO:仮想体がとりあえず生き返る。 USE:自陣に空きがある時、捨山仮想体1体を指定する。そのユニットを攻撃不可、特殊行動不可の状態で、再生召喚する。 - - - - - -
1462 1 連鎖爆弾 MEMO:当たると結構痛い。 USE:捨山の”爆弾”の名を持つユニットの数×100LPのダメージを与える。 - - - - - -
1463 3 植物の着ぐるみ MEMO:植物の衣装。 USE:戦場の指定ユニット1体を植物族にする。 - - - - - -
1478 3 火炎球 MEMO:当たると結構痛い。 USE:相手に、500のダメージを与える。 - - - - - -
1484 3 愚かな置引 MEMO:静かだが、確実にカードを減らす。 USE:相手陣地にユニットが存在しないとき、相手山札を1枚減らし(計算上)、相手手札1枚を選び捨てる。 - - - - - -
1492 3 悪魔の積木 Lv.1 MEMO:勝手に増える積木・Lv.1。 SP:・チャージする。・チャージされた状態のとき、自身を 破壊し、[.2(1493)]を特殊召喚 悪魔 - 1 300 200
1493 3 悪魔の積木 Lv.2 MEMO:勝手に増える積木・Lv.2。 SP:・チャージする。・チャージされた状態のとき、自身を 破壊し、[.3(1494)]を特殊召喚 悪魔 - 2 650 400
1494 3 悪魔の積木 Lv.3 MEMO:勝手に増える積木・Lv.3。 SP:なし 悪魔 - 3 1000 600
1544 3 西班牙の囚人 MEMO:無実の罪で服役中の大富豪。弁護費用を貸しても返ってこない。 SP:自分の生命点を500LP減らす。 術士 - 1 300 400
1545 3 神に挑む博士 MEMO:生命研究に生涯を捧げた博士。 SP:なし。 術士 - 2 300 300
1546 3 毒殺仕事人 MEMO:闇の仕事を請け負う戦士。 SP:自身と戦闘をしたUを存続=1にする。 戦士 - 1 400 550
1547 3 異空間の魔装戦士 MEMO:異空間の魔装戦士。 SP:自身の攻/防に、最後に異空間に転送されたユニット1対の攻/防を加える(この性能は1度のみ使用可)。 戦士 - 3 600 500
1548 3 博士の怪物 MEMO:何者かによって造られた人型生命体。 SP:捨山に[.博士(1545)]があるとき、空き自陣に特殊召喚する。 戦士 - 4 1400 800
1567 0 ― 魔法カード ― 魔法カードを追加。 - - - - - -
1568 3 術士の書 MEMO:術士の書。 USE:自陣に術士族ユニットがいるとき、通常召喚を可能にする。 - - - - - -
1569 3 卵の孵化 MEMO:卵の孵化。 USE:自陣に[卵]の名を持つユニットがあるとき、カードを1枚引き、通常召喚を可能にする。 - - - - - -
1570 3 捨山排除(U) MEMO:捨山ユニットの排除。 USE:捨山ユニット1体を指定し、それを排除する。 - - - - - -
1571 3 手札全送 MEMO:手札をなくす。 USE:自分の手札を全て捨山に送る。 - - - - - -
1573 3 頭骨粉砕 MEMO:頭蓋骨砕き。 USE:相手ユニットが複数存在するとき、最も攻撃力が高い一体を破壊する。 - - - - - -
1579 3 蜂爪牙 MEMO:蜂の強力な武器。 USE:戦場の[蜂]の略称を持つユニット1体1体を指定する。そのAT+500! - - - - +500 0
1580 3 闇魔槍 MEMO:闇の軍団が使う特殊な武器。 USE:戦場の[闇.]の略称を持つユニット1体1体を指定する。そのAT+300にし、貫通攻撃能力を付与する。 - - - - +300 0
1581 3 マトリクスチャージ MEMO:力を蓄えて、次の攻撃に備える。 USE:戦場のマトリクス族または装着体1体を指定する。そのAT+300にし、全ACTを復活させる(=0の状態)。 - - - - +300 0
1612 3 天空の魔法天使 MEMO:天空の魔法天使。 SP:捨山にある魔法カード1枚を選び、手札に加える。 天使 - 4 1200 1000
1613 3 未完成な天使 MEMO:未完成な天使。 SP:自身を戦士族または術士族にする。(この性能は一度しか使えない) 天使 - 1 600 400
1614 3 銀色の天王 MEMO:最高クラスの天使。 SP:なし 天使 - 3 1700 1900
1624 3 燃える達磨 MEMO:燃え続けている。 SP:なし 悪魔 2 600 800
1627 3 勝手な怪盗悪魔 MEMO:いたずら好きな悪魔。 SP:相手の手札1枚をランダムに捨てる。 悪魔 - 1 300 200
1630 3 山頂の神竜 MEMO:高い山の頂で、全てを守護している。 SP:自分山札の枚数を、1枚(計算上)減らす度に、自身の攻撃力+100! - 4 1000 1200
1631 2 海竜王の化身 MEMO:海の底に眠っている海竜の王様・SP。 SP:@山札の「海竜王」の名を持つユニットを手札へ。または、A手札の「海竜王」の名を持つユニットを特殊召喚、自身排除。 術士 1 300 300
1632 3 静かなる海竜王 SP MEMO:海の底に眠っている海竜の王様・SP。 SP:なし 4 1900 1600
1646 3 毒霧術士 MEMO:妖しげな霧を操る怪しい術士。 SP:戦場の存在する自身以外の全ユニットの攻/防-300! 術士 2 600 500
1647 3 銀翼の奇術師 MEMO:脱出トリックを得意とする。 SP:自身を自分の次の引札にする。 術士 - 1 400 500
1649 3 金の騎士団長 MEMO:王国の黄金騎士団の団長。 SP:カードを1枚引く。それがユニットカードなら手札に加え、違えば次の引札にする。 戦士 - 2 750 400
1650 3 銀の騎士団長 MEMO:王国の白銀騎士団の団長。 SP:カードを1枚引く。それが魔法カードなら手札に加え、違えば次の引札にする。 戦士 - 2 700 450
1654 3 孤高の女戦士 MEMO:勇敢な戦士。 SP:通常召喚時、他に自陣ユニットが存在しないとき、攻撃力=800! 戦士 - 1 400 500
1655 3 惨劇の殺戮人形 MEMO:連続殺人鬼の魂が乗り移った人形。 SP:なし 戦士 - 2 900 800
1656 3 黄金の七人 MEMO:不可能を可能にする男たち。 SP:自身を相手の次の引札にする。 戦士 - 1 500 400
1660 3 素敵な地中船 MEMO:地中を航行する船。 SP:次の自分のターンがはじまるまで、自身を一時的に退避する。 機械 - 1 200 400
1661 3 鋼鉄殺扉 MEMO:生き血を吸ってきた頑丈な扉。 SP:なし 機械 - 1 300 700
1665 3 惨劇の殺戮人形 MEMO:連続殺人鬼の魂が乗り移った人形。 SP:なし 戦士 - 2 900 800
1667 3 幽霊ゴリラ MEMO:幻の巨大類人猿。 SP:召喚時、☆は0になる。 動物 - 1 900 500
1668 3 赤鼻のトナカイ MEMO:赤い鼻をしたトナカイ。 SP:[花]の略称を持つ。 動物 - 1 400 400
1685 3 群雲の昆虫兵 MEMO:昆虫族の兵士集団の兵士。 SP:なし 昆虫 - 1 100 100
1687 3 風舞蛾 MEMO:風の周囲を舞う。 SP:なし 昆虫 1 300 300
1729 3 魂の一撃 MEMO:魂の一撃。 USE:自陣ソウル数×700LPのダメージを与え、自陣ソウル数を0にする。 - - - - - -
1730 3 大総力戦 MEMO:大総力戦。 USE:戦場に同数のユニット(≠0)があり、自分LPが相手LPよりも大きい時、相手に1000LPのダメージを与える。 - - - - - -
1731 3 六式無限爆弾 MEMO:六式無限爆弾。 USE:6ターン経過するごとに、1000LPのダメージを与える。 - - - - - -
1732 3 零の宝具 MEMO:零の宝具。 USE:手札制限=0にして発動し、ターン終了。自分のターン開始時に、4000LPに回復。効果の破壊時に回復したLPを失う。 - - - - - -
1733 3 結界石 MEMO:結界石。 USE:戦場ユニットが存在しないとき、次の相手ターンは攻撃不可。 - - - - - -
1777 1 勝利の完葬曲 MEMO:死を呼ぶ葬送組曲。 USE:捨山にある葬曲の種類数×400LPのダメージを与える。 - - - - - -
1778 1 感動の火葬曲 MEMO:死を呼ぶ葬送組曲の「火の楽章」。 USE:相手に、600LPのダメージを与える。 - - - - - -
1779 1 感動の水葬曲 MEMO:死を呼ぶ葬送組曲の「水の楽章」。 USE:相手に、600LPのダメージを与える。 - - - - - -
1780 1 葬曲の音術士 MEMO:葬曲の音術士。 SP:山札の[.葬曲]の名を持つスキルを1枚選び、手札に加える。 術士 - 1 400 600
1781 1 破滅の風葬曲 MEMO:死を呼ぶ葬送組曲の「風の楽章」。 USE:相手に、600LPのダメージを与える。 - - - - - -
1782 1 怒涛の土葬曲 MEMO:死を呼ぶ葬送組曲の「土の楽章」。 USE:相手に、600LPのダメージを与える。 - - - - - -
1783 3 魂の書T MEMO:ソウルバイブルの白紙の書・T。 USE:第T期シリーズの中から、1枚のカードをランダムに手札に加える。 - - - - - -
1784 3 魂の書U MEMO:ソウルバイブルの白紙の書・U。 USE:第U期シリーズの中から、1枚のカードをランダムに手札に加える。 - - - - - -