〜三井寺の鉄鼠〜

 

三井寺は、滋賀県大津市にあるお寺です。

そして、鉄鼠は、三井寺の僧である頼豪の怨霊が
変化したモノです(「画図百鬼夜行」)。

 

「太平記/巻第十五」には、
大体、以下のような話があります。

白河天皇の時代の話である。
延暦寺の反対により、三井寺の戒壇建立の願いを
絶たれてしまった頼豪は、憤死してしまう。
頼豪の怨霊は、鉄の牙・石の身体を持つ八万四千匹もの鼠になって、
比叡山を駆け登り、仏像や経典を噛み破ったという...

 

---------

 

2009年7月、三井寺に行きました。

正式には、長等山園城寺ですね。
写真は総門です。

 

十八明神社です。

頼豪阿闍梨が化した鼠の霊を祀っているので、
「ねずみの宮」とも呼ばれています。

 

 

 

戻る