神護寺

 

神護寺へ

京都、高雄山神護寺へ行きました。それなりに厳しい階段です。

三尾(高尾/槙尾/栂尾)ですね。

 

金堂

御本尊は薬師如来立像(国宝)。

昭和の建物です。

 

和気公霊廟

清麻呂公が建立したのですねー

京都御所近くの護王神社はこの護王社から移されたのですねー

 

硯石

参道途中にある弘法大師の硯石です。良い一日でした!

弘法大師が硯の代わりに使ったという伝説の岩です。

2017年11月

 

写真帳一覧へ