和歌山市

 

和歌山市立博物館

加太からの帰り、南海本線和歌山市駅で下車。ここで、和歌山の歴史と文化を学習した後、周辺を適当に散策しました。

 

金製の勾玉は珍しかったですねー

 

水門吹上(みなとふきあげ)神社

神武天皇東征のとき、その兄、五瀬命が倒れた地だとされています。

境内には神武天皇男水門顕彰碑があります。

 

勝海舟寓居地

海岸防衛工事監督のため幕府り派遣されたようです。

軍艦奉行だったのですねー

 

南方熊楠生誕地

紀州和歌山が生んだ巨人の胸像が建てられていますね!

留学から帰国後は、田辺の方に住んだそうです。

2015年4月

 

写真帳一覧へ