大津宮

 

第4地点

京阪電車石山坂本線に乗って、大津宮跡を見に行きました。

近江神宮前駅で降りて、目の前にあるのがこの第4地点です。

現在は住宅地ですねー

 

第7地点

大津宮は、天智天皇の時代の都ですね。

ただの空き地のようにも...

 

第9地点

史跡の名称は、近江大津宮錦織遺跡です。

都として使われたのは、わずか5年間ですか。。。

 

第2地点

駅周辺の散策をしたのですが、近江神宮へは、また別の機会にいきたいと思います。

よい一日でした!

柱跡の再現がいい雰囲気です。

 

第1地点

写真の追加です。

坂本に行く途中で、前回見逃していた第1地点を見に行きました!

人麻呂の歌碑などもあっていいですねー

2015年4月

 

写真帳一覧へ