千林大宮

 

千林大宮駅

大阪市営地下鉄谷町線の千林大宮駅で下車、近くを少し歩きました。

千林地区と大宮地区の間にあるえきです。

 

千林商店街

千林は京街道、商店街は野崎街道という交通の要所のようですね。

ダイエー発祥の地ですねー

 

大宮商店街

こちらの商店街を通って、大宮神社へ行きました。

こちらはアーケードがありません。

 

大宮神社

昔は南島神社と呼ばれていたそうです。

後鳥羽天皇時代の創建。

2013年6月

 

写真帳一覧へ