VS プロフェッサーロイヤル

 

-----はじめに-----

意外に好評だった「皇国の興亡」のアンコール編です。
このアンコール編は、長い割には面白くないかもしれません...
4部作の2作目か3作目の前に位置するお話です。

例によって、ありえないカードバトルが繰り広げられます。

 

 

●第0ターン●
ロイヤル「――どうあっても、ワタクシを見逃すつもりはないようですね?」
ヒデオ「あなたの裏切りは、許されるものではありません」
仮面の男「当然だ、貴様の罪を償ってもらおう!」
ロイヤル「では、二人まとめて相手しましょう……
     ……2回も戦うのは非効率的ですからね」
ヒデオ「分かった、あなたの最期の望みとして受けて立ちます!」
仮面の男「………………」

ターン0(バトル開始前)
ロイヤル教授
LP:4000/☆1
・人工太陽.4、竜の卵、魂の復活、人工太陽.2
 
 
 
 
 
 
 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、遺言、最終バッテリー、四次元戦士#A
・仮面男:マテ.N、マテ.B、マテ.Q、マテ.R
ヒデオ&仮面の男
LP:4000/☆1
 

ロイヤル「相談する時間をあげましょうか?」
仮面の男「そんなものは必要ない!」
ヒデオ「なっ――!?
   二人で戦うのなら、チームワークが大事だろう!」
仮面の男「弱い者は、チームワークで勝とうとするが、
    強い者は、勝つことでチームワークが生まれる!
    さあ、お前から始めるがいい!!」

 

●第1ターン●
ヒデオ「僕から始めます
   防御表示で、[四次元戦士#A(----)](☆0/400/300位でどうか?)を召喚し、そのSPを使用する――
   ――自身を破壊し、次の相手ターンのユニットの攻撃を許さない!」
ロイヤル「最初から、慎重ですな
   ワタクシの持つユニットが、そんなに怖いのですか?」
ヒデオ「そのユニットは、人間の手にあまるものだ
   だから、このバトルで僕が破壊する!」
ロイヤル「笑止、勝つのはワタクシです」

仮面の男「(なるほど、ヒデオはプロフェッサーの切札ユニットを知っていて、対応策を準備しているのか)」

ヒデオ「……スキルカード[遺言(0507)]を使用する――」

仮面の男「([遺言]は、このターンに自陣ユニットが破壊され、捨山に送られているとき、
   カードを1枚引き、再召喚を可能にするスキルカード……
   ……この状況なら、悪くない戦術だ!)」

ヒデオ「――ここで、[鋼鉄騎兵・Lv.1](350/300)を防御表示で召喚し、
   そのSPを使用し、自身のSPをチャージさせ、僕のターンを終了する!」

ターン1(終了時)
ロイヤル教授
LP:4000/☆1
・人工太陽.4、竜の卵、魂の復活、人工太陽.2
 
 
 
 
 

鋼鉄騎兵_1
無・戦士
☆1

350/300

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー、女神の涙
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、マテ.R
ヒデオ&仮面の男
LP:4000/☆1
 

 

●第2ターン●
ロイヤル「ワタクシは、[竜の卵(0049)](200/800)を防御表示でセットして、ターンを終わりましょう」

ターン2(終了時)
ロイヤル教授
LP:3200/☆1
・人工太陽.4、魂の復活、人工太陽.2、弾道M

竜の卵
無・機械
☆1

200/800

 
 
 
 

鋼鉄騎兵_1
無・戦士
☆1

350/300

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー、女神の涙
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、マテ.R
ヒデオ&仮面の男
LP:4000/☆1
 

 

●第3ターン●
仮面の男「今度は、私のターン――

     (二対一の変則バトル、俺達は数の上では有利に見えるが、
     ターン行動を交互に行なうので、一貫した戦術が取れない……
     ……これは、かなりのハンデだ
     しかも、いずれヒデオは敵となる相手――
     ――このバトルでは、俺の戦術の全てを見せるわけにはいかない!
     ここは、ヒデオの戦術を利用するのが、得策だろう
     だが、プロフェッサーが持つ強大なユニットへの対策も必要だな)」

     [鋼鉄騎兵・Lv.1]を破壊、そのソウルを利用し、[マテリアルルーク]を上級配置する!」

ヒデオ「なっ――!?
    チャージされた[鋼鉄騎兵・Lv.1]のSPを使用すれば、[.・Lv.2]を特殊召喚できたのに!」
仮面の男「確率の問題だ」
ヒデオ「――!」
仮面の男「ヤツの主力ユニットは、大型ユニットのはず……
     ……ならば、大型ユニットの上級配置のために、[完全なる生還(0182)]や
     [早すぎた復活(0183)]を使う可能性が高い」
ヒデオ「なるほど、噂どおりの戦術家だな
    君のターンに口を挟むのはやめにしよう」
仮面の男「そうしてもらえるとありがたい
     私は、自分のターンに集中したい性格だからな」
ヒデオ「分かりました」
仮面の男「ターンを続けよう
     攻撃表示で上級配置した[マテリアルルーク]で、[竜の卵]を攻撃し、破壊する
     ターンエンドだ! 」

ターン3(終了時)
ロイヤル教授
LP:3200/☆1
・人工太陽.4、魂の復活、人工太陽.2、弾道M
 
 
 
 
 

マテ.R
無・術士
☆2

1000/1000

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー、女神の涙
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、.ピン
ヒデオ&仮面の男
LP:4000/☆1
 

 

●第4ターン●
ロイヤル「第4ターン、[魂の復活]のスキルを使用します
    このスキルは、最後に捨山に送られたユニットと同じソウルを持つ仮想体を特殊召喚するものです
    そして、この仮想体を破壊して、[人工太陽Lv.2](1000/0)をAT表示でアドバンストセットします!」
ヒデオ「なっ……いきなりLv.2か!?」

仮面の男「(こいつがプロフェッサー御自慢のユニット……
    ……自動レベルアップ能力に加え、貫通攻撃能力をもつのか!)」

ロイヤル「さらに、[弾道ミサイル(1278)]のスキルを使用し、
    手札一枚を捨山に送り、[マテリアルルーク]を破壊します
    [人工太陽Lv.2]の攻撃、あなた方に、1000LPのダメージを与えます!」
ヒデオ「くっ……」
ロイヤル「ターンを終わります」

ターン4(終了時)
ロイヤル教授
LP:4000/☆1
・Lv.ダウン

人工太陽.2
光・機械
☆2

1000/0

 
 
 
 
 
 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー、女神の涙
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、.ピン
ヒデオ&仮面の男
LP:3000/☆1
 

 

●第5ターン●
ヒデオ「僕のターンです――
   ――通常スキル[賢者の石(0190)]を使用し、カードを二枚引く!
   [ゲートダンガン](200/700/貫通攻撃)を守備表示で召喚します」

仮面の男「(3枚のカードを引いておきながら、守備表示だと!?)」

ヒデオ「そして、通常スキル[女神の涙(0175)]を使用し、1000LPを回復、
   さらに、通常スキル[回復薬(0185)] により500LPを回復して、ターンを終了する」

ターン5(終了時)
ロイヤル教授
LP:4000/☆1
・Lv.ダウン

人工太陽.2
光・機械
☆2

1000/0

 
 
 
 

G.ダンガン
無・戦士
☆1

200/700

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、.ピン
ヒデオ&仮面の男
LP:4500/☆1
 

 

●第6ターン●
ロイヤル「第6ターン――
    ――[人工太陽Lv.2]は、自身を排除し、[人工太陽Lv.3](1500/500)へレベルアップします!」
    [人工太陽Lv.3]で[ゲートダンガン]を攻撃し、貫通ダメージを与えます」
ヒデオ「くっ……800LPのダメージか!」
ロイヤル「さらに、[Lv.回収]のスキルを使用し、捨山にあるLv.を持つユニットを手札に加えます
    手札に加えた[人工太陽Lv.4](2000/500)を、自陣の[.Lv.3]を破壊し、AT表示でアドバンストセットします!」

仮面の男「(Lv.4!
    2000という圧倒的な攻撃力と貫通攻撃能力!!
    だが、戦場で破壊されたとき、敗北するだと!
    そのうえ、自身のターン開始時に破壊されるだと!?)」

ロイヤル「[人工太陽Lv.4]の直接攻撃!」
ヒデオ「くはっ!」
ロイヤル「[Lv.ダウン(0510)]のスキルを[人工太陽Lv.4]に使用します!
    [.Lv.4]を排除し、[.Lv.3]を特殊召喚――
    [人工太陽Lv.3]の直接攻撃!!」
ヒデオ「くはっ!!」
ロイヤル「命拾いしましたね……ターンを終わります」

ターン6(終了時)
ロイヤル教授
LP:4000/☆1
・なし

人工太陽.3
光・機械
☆3

1500/500

 
 
 
 
 
 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー
・仮面男:マテ.N、マテ.K、マテ.P、.ピン
ヒデオ&仮面の男
LP:200/☆1
 

 

●第7ターン●
仮面の男(なんて強力なユニットだ!
     戦術が意味をなさない ここまで追い込まれるとは……
     ……ここは、戦略的撤退をすべきか?)

ヒデオ「……撤退とかを考えていないでしょうね?」
仮面の男「――!

     (コイツ、俺の考えを読めるのか!?)

    この状況、勝算がないならば、撤退も考えるべきだろう?」
ヒデオ「撤退はありえません!
    僕は……僕自身であるために勝ちます!」

仮面の男(この状況でも、闘志が折れいないだとっ!
    さすがヒデオだ!)

ロイヤル「ターンを始めるのか、それとも降参するのか……早く決めてくださいな」
仮面の男「私のターンを始めよう――
    ――ヒデオ、お前の勝利に力を貸そう!
    戦場スキル[マテリアルエリア]を発動する
    このカードがあるとき、場のソウル数に関係なく、マテリアルユニットを通常配置できる
    私が配置するのは[マテリアルナイト]、攻撃表示で配置し、跳躍攻撃をおこなう!!」
ロイヤル「ふっ……たかが800LPのダメージなど、問題にならん!」
仮面の男「さらに続けて、スキルカード[マテリアルピン]を使おう!
    これは、@マテリアルエリアの発動中、かつA自陣にマテリアルユニットがある時、
    次の相手ターン開始時の引札不可、攻撃不可にするスキル……」
    ……これを発動して、ターンエンドだ」

ターン7(終了時)
ロイヤル教授
LP:3200/☆1
・なし

人工太陽.3
光・機械
☆3

1500/500

 
 
  マテ.エリア
 

マテ.N
無・戦士
☆2

800/800

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー
・仮面男:マテ.K、マテ.P
ヒデオ&仮面の男
LP:200/☆1
 

 

●第8ターン●
ロイヤル「第8ターン――
    ――[人工太陽Lv.3]は、自身を排除し、[人工太陽Lv.4](1500/500)へレベルアップする!」
    こ、このままだと、次のワタクシのターンに負けてしまう!!
    タ、ターンを終わる」

ターン8(終了時)
ロイヤル教授
LP:3200/☆1
・なし

人工太陽.4
光・機械
☆4

2000/500

 
 
  マテ.エリア
 

マテ.N
無・戦士
☆2

800/800

 
 
・ヒデオ:ロイヤル指令、最終バッテリー
・仮面男:マテ.K、マテ.P
ヒデオ&仮面の男
LP:200/☆1
 

 

●第9ターン●
ヒデオ「僕のターンです
   僕は、[人工太陽Lv.4]を戦闘で破壊する機会を待っていた!
   あなたに次のターンはありません!!」
ロイヤル「な、なんですと!?」
ヒデオ「通常スキル[ロイヤル指令]を使用――
   ――山札の”ロイヤル”の名を持つユニット1枚を選んで手札に加えます
   自陣の[マテリアルナイト]を破壊し、手札に加えた[ロイヤルホワイト]を上級配置します!
   そして、専用装備スキル[最終バッテリー]を使い、[.ホワイト]の攻撃力を[人工太陽Lv.4] と同じにする」
仮面の男「――!」
ヒデオ「、[ロイヤルホワイト]で[人工太陽Lv.4]を攻撃!
   砕け散れ!!」
ロイヤル「ぐ、ぐおぉぉぉ〜〜」

ターン9(バトル終了時)
ロイヤル教授
LP:3200/☆1
・なし
 
 
 
  マテ.エリア
 
 
 
 
・ヒデオ:戦士の涙
・仮面男:マテ.K、マテ.P
ヒデオ&仮面の男
LP:200/☆1
 

 

 

 

 

-----あとがき-----

今回は、仮面の男が、ヒデオとタッグを組んで戦うストーリーです。
このタッグシステムは、魅力的ですが、ゲームへの導入は困難ですね〜

なお、ヒデオがヘンにこだわって戦っているのは、創造神入手イベントのようなものだと考えてください...

 

-覚書-
・[魂の復活]…最後に捨山に送られたユニットと同じソウルを持つ仮想体[魂]を特殊召喚
・[反魂香]…最後に捨山に送られたユニットをACTなし&存続=2?で特殊召喚
・[戦士の涙]…捨山戦士族1体につき200LPくらい回復