〜怪盗紳士のバイブル〜

・注目ユニットは[蒼天を駆ける剣の天使(0349)]だ。相手陣地に闇属性ユニットがいれば、
攻撃力が1100!になるぞ。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[2] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[3] 0183 1 早すぎた復活 MEMO:ユニットがとりあえず生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻防は半分。 - - - - - -
[4] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[5] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[6] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[7] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[8] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[9] 0193 3 天使の分け前 MEMO:山札が減るのは、気がつかないうちに天使が持っていってしまうためらしい。 USE:相手の山札の枚数を2枚減らす。 - - - - - -
[10] 0193 3 天使の分け前 MEMO:山札が減るのは、気がつかないうちに天使が持っていってしまうためらしい。 USE:相手の山札の枚数を2枚減らす。 - - - - - -
[11] 0193 3 天使の分け前 MEMO:山札が減るのは、気がつかないうちに天使が持っていってしまうためらしい。 USE:相手の山札の枚数を2枚減らす。 - - - - - -
[12] 0194 2 手札交換 MEMO:手札が悪いときに使いたい。 USE:互いに全手札をゲームから排除する。そして、排除前と同じ枚数になるようにカードを引く。 - - - - - -
[13] 0194 2 手札交換 MEMO:手札が悪いときに使いたい。 USE:互いに全手札をゲームから排除する。そして、排除前と同じ枚数になるようにカードを引く。 - - - - - -
[14] 0208 2 逆さ召喚陣 MEMO:召喚されたものを還すための魔方陣。 USE:ユニット1体を選択し、そのカードを手札に戻す。 - - - - - -
[15] 0211 2 追加召喚陣 MEMO:準備のいい召喚術士が、予備に持ち歩いている召喚陣。 USE:再召喚を可能にする。 - - - - - -
[16] 0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
[17] 0286 3 華麗な青忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の若きリーダー。 SP:LPを400払う。[爆殺の赤忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 1 450 350
[18] 0287 3 爆殺の赤忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団のひとり。火炎術が得意らしい。 SP:LPを400払う。[孤独な黒忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 1 400 400
[19] 0288 3 孤独な黒忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団のひとり。少し影が薄く、目立たないので、忍者としては優秀らしい。 SP:LPを400払う。[華麗な青忍者]を攻撃ACTなしで、特殊召喚する。 戦士 - 1 350 450
[20] 0349 3 蒼天を駆ける剣の天使 MEMO:闇と戦い続けている天使。 SP:相手の場に闇属性ユニットがいるとき、自身の攻撃力を1100にする!(この性能は1召喚に1度しか使えない) 天使 - 1 500 300
[21] 0349 3 蒼天を駆ける剣の天使 MEMO:闇と戦い続けている天使。 SP:相手の場に闇属性ユニットがいるとき、自身の攻撃力を1100にする!(この性能は1召喚に1度しか使えない) 天使 - 1 500 300
[22] 0408 3 山頂の狙撃兵 MEMO:忠実に任務をこなす凄腕のライフル使い。 USE:相手のターン開始時に、相手の山札を1枚減らす。 - - - - - -
[23] 0430 2 聖域の指輪 MEMO:使用者を邪悪な攻撃から守ってくれる。 USE:LP500を払い、発動する。各プレイヤーは、3ターンが経過するまで攻撃することはできない。 - - - - - -
[24] 0430 2 聖域の指輪 MEMO:使用者を邪悪な攻撃から守ってくれる。 USE:LP500を払い、発動する。各プレイヤーは、3ターンが経過するまで攻撃することはできない。 - - - - - -
[25] 0476 3 頓馬な泥棒 MEMO:間抜けなドロボウ。 SP:自身の攻防を半分にし、相手の山札を1枚減らす(計算上)。 戦士 - 1 400 400
[26] 0476 3 頓馬な泥棒 MEMO:間抜けなドロボウ。 SP:自身の攻防を半分にし、相手の山札を1枚減らす(計算上)。 戦士 - 1 400 400
[27] 0550 3 働き者の妖精 MEMO:働き者というより、働きすぎ。。。 SP:自身を破壊し、互いにカードを2枚引く。 天使 - 1 300 300
[28] 0550 3 働き者の妖精 MEMO:働き者というより、働きすぎ。。。 SP:自身を破壊し、互いにカードを2枚引く。 天使 - 1 300 300
[29] 1075 1 愚者の石 MEMO:かなり貴重な石かも。 USE:カードを2枚引く。次のターンの開始時、カードを引くことは出来ない。 - - - - - -
[30] 1290 3 直前魔法 MEMO:使用直後の魔法を実体化させる。 USE:LPを500払う。最後に捨山に送られた魔法カード1枚を次の引札にする。 - - - - - -
[31] 1627 3 勝手な怪盗悪魔 MEMO:いたずら好きな悪魔。 SP:相手の手札1枚をランダムに捨てる。 悪魔 - 1 300 200
[32] 1627 3 勝手な怪盗悪魔 MEMO:いたずら好きな悪魔。 SP:相手の手札1枚をランダムに捨てる。 悪魔 - 1 300 200

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
○完全勝利 ・回復系カードがないので苦しい
△連続対戦勝抜 ・回復系カードがないので非常に苦しい
×創造神の戦闘破壊 ・不可能です
△先攻1キル ・不可能に近いと思われます
△後攻1キル ・不可能に近いと思われます
◎山札破壊勝利 ・不向きです

総合評価:65/100点

〈総評〉
 ・相手のLPではなく、山札を削っていくタイプのバイブルだ。
 相手の攻撃をいかに防ぐかがポイントとなるだろう。
 ・気をつけないと、自分の山札の方が先になくなることも!?


〈怪盗紳士の思考〉
 ・PCプレイヤーは、戦況に応じて戦うということをほとんどしないので、この手のバイブルを上手に使うことは難しい。。。