〜Dr.フクロウのバイブル〜

・防御向きのバイブル。
・物語部での引札は固定されている。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0034 1 闇からの贈り物 MEMO:たぶん、希望の光が入っている。 SP:このカードを破壊する。破壊した時よりも前に捨山にあるユニット1体をランダムに再生召喚する。 悪魔 - 1 350 350
[2] 0037 3 惨劇の館 MEMO:住む人がいない荒れ果てた洋館。過去に悲惨な事件が起きたらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 100 1100
[3] 0037 3 惨劇の館 MEMO:住む人がいない荒れ果てた洋館。過去に悲惨な事件が起きたらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 100 1100
[4] 0094 3 名もなき戦士 MEMO:王国を守るために戦う兵士たち。 SP:なし 戦士 - 2 1250 1000
[5] 0094 3 名もなき戦士 MEMO:王国を守るために戦う兵士たち。 SP:なし 戦士 - 2 1250 1000
[6] 0182 1 完全なる生還 MEMO:ユニットが完全に生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻撃と特殊行動はできない。 - - - - - -
[7] 0183 1 早すぎた復活 MEMO:ユニットがとりあえず生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻防は半分。 - - - - - -
[8] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[9] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[10] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[11] 0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
[12] 0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
[13] 0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
[14] 0463 3 慎重な地底竜 MEMO:地下深くに、隠れているが、意外と強い力を秘めているらしい。 SP:ターン終了の直前に、手札に戻る。 1 1000 400
[15] 0571 3 四次元人・Aタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 術士 - 1 450 400
[16] 0571 3 四次元人・Aタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 術士 - 1 450 400
[17] 0571 3 四次元人・Aタイプ MEMO:四次元から来たヒューマノイド。そのAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 術士 - 1 450 400
[18] 0646 3 闇のサンタイオー MEMO:ダーク・サンタイオー。 SP:なし 機械 - 3 1650 1000
[19] 0646 3 闇のサンタイオー MEMO:ダーク・サンタイオー。 SP:なし 機械 - 3 1650 1000
[20] 0868 3 改造手術 MEMO:Dr.ヘルの得意技。 USE:自陣のユニット1体の☆を1つ減らし、攻撃力+400にする。 - - - - - -
[21] 0868 3 改造手術 MEMO:Dr.ヘルの得意技。 USE:自陣のユニット1体の☆を1つ減らし、攻撃力+400にする。 - - - - - -
[22] 1075 1 愚者の石 MEMO:かなり貴重な石かも。 USE:カードを2枚引く。次のターンの開始時、カードを引くことは出来ない。 - - - - - -
[23] 1087 3 転送ルーレット MEMO:針が止まると、物体を異空間へ転送させるルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに異空間に送り込む。 - - - - - -
[24] 1087 3 転送ルーレット MEMO:針が止まると、物体を異空間へ転送させるルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに異空間に送り込む。 - - - - - -
[25] 1087 3 転送ルーレット MEMO:針が止まると、物体を異空間へ転送させるルーレット。 USE:戦場にあるユニット1体をランダムに異空間に送り込む。 - - - - - -
[26] 1268 3 四次元昆虫・Aタイプ MEMO:四次元から来た昆虫のAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 昆虫 - 1 450 400
[27] 1268 3 四次元昆虫・Aタイプ MEMO:四次元から来た昆虫のAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 昆虫 - 1 450 400
[28] 1268 3 四次元昆虫・Aタイプ MEMO:四次元から来た昆虫のAタイプ。 SP:このカードを破壊する。次のターン、相手ユニットは、攻撃できない。 昆虫 - 1 450 400
[29] 1321 3 第一の柩 MEMO:第一の柩。 USE:・発動してターンを終える。・自陣Uが存在しないとき、山札の [第二の柩(1322)]を入手する。 - - - - - -
[30] 1321 3 第一の柩 MEMO:第一の柩。 USE:・発動してターンを終える。・自陣Uが存在しないとき、山札の [第二の柩(1322)]を入手する。 - - - - - -
[31] 1322 3 第二の柩 MEMO:第二の柩。 USE:・自陣に[第一の柩(1321)]が発動して いるとき、発動してターンを終える。・自陣U=0時、山札の[第三.(1321)]入手。 - - - - - -
[32] 1323 3 第三の柩 MEMO:第三の柩。 USE:自陣に[第二の柩(1322)]が発動時、発動可能。/ 次の自分ターン開始時、絶対的に破壊、[.(1320)]をSP召喚。 - - - - - -

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
○完全勝利

・回復薬がありますが...

△連続対戦勝抜 ・回復薬はあるが苦しいでしょう
×創造神の戦闘破壊 ・不向きです
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能です
×山札破壊勝利 ・不向きです

総合評価:55/100点

〈総評〉
 ・[四次元人]や[四次元昆虫]の使いどころが難しい。
 ・あらゆる戦術を駆使して勝利を目指してほしい。


〈フクロウ博士の思考〉
 ・[.柩]から最強クラスの戦士族である[封印された王(1320)]を特殊召喚できる。しかし、[惨劇の館(0037)]→[名もなき戦士(0094)]→[闇のサンタイオー(0646)]へ上級召喚する方が、シンプルで強いかもしれない。