〜銀河戦士アルテナのバイブル〜

・銀河戦士シリーズのカードを中心としたバイブルだ。
・物語部では、お互いにこのバイブルを使って戦うことになる。
 なお、このとき、アルテナの引札は固定されている。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0084 3 呪いの大剣 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 戦士 - - +400 -300
[2] 0084 3 呪いの大剣 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 戦士 - - +400 -300
[3] 0175 1 女神の涙 MEMO:体力を回復する。 USE:自分のLPを1000回復する。 - - - - - -
[4] 0176 1 女神の天秤 MEMO:善と悪とを見極める天秤。 USE:相手の場にあるユニット数が、自陣のユニット数よりも多ければ、相手ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
[5] 0177 1 女神の鉄槌 MEMO:裁きを下す一撃。 USE:相手のLP-800。 - - - - - -
[6] 0191 2 腎者の石 MEMO:[賢者の石]によく似ている。 USE:カードを1枚引く。 - - - - - -
[7] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[8] 0334 3 帰ってきた銀河戦士 MEMO:銀河の危機にあらわれるヒーロー。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を捨山から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[9] 0334 3 帰ってきた銀河戦士 MEMO:銀河の危機にあらわれるヒーロー。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を捨山から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[10] 0335 3 大銀河信号 MEMO:銀河戦士を呼ぶシグナル。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[11] 0335 3 大銀河信号 MEMO:銀河戦士を呼ぶシグナル。 USE:[銀河戦士]の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[12] 0336 3 大銀河光線 MEMO:銀河戦士の必殺技。 USE:自陣に[銀河戦士]の名を持つユニットがいるとき、相手ユニット1体を指定し、それを破壊する。 - - - - - -
[13] 0336 3 大銀河光線 MEMO:銀河戦士の必殺技。 USE:自陣に[銀河戦士]の名を持つユニットがいるとき、相手ユニット1体を指定し、それを破壊する。 - - - - - -
[14] 0337 3 青い銀河戦士 Lv1 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。緑色の鎧を装着して戦う。 SP:なし 戦士 - 1 500 550
[15] 0337 3 青い銀河戦士 Lv1 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。緑色の鎧を装着して戦う。 SP:なし 戦士 - 1 500 550
[16] 0338 3 青い銀河戦士 Lv2 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士隊の隊長。 SP:なし 戦士 - 2 850 800
[17] 0338 3 青い銀河戦士 Lv2 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士隊の隊長。 SP:なし 戦士 - 2 850 800
[18] 0339 3 青い銀河戦士 Lv3 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士達のリ−ダー的存在。 SP:なし 戦士 - 3 1250 1100
[19] 0339 3 青い銀河戦士 Lv3 MEMO:銀河の平和を守るために戦う銀河戦士。銀河戦士達のリ−ダー的存在。 SP:なし 戦士 - 3 1250 1100
[20] 0340 3 赤い銀河戦士 MEMO:素早い攻撃が得意な銀河戦士。赤色の鎧を装着して戦う。 SP:追加攻撃ができる。 戦士 - 1 400 550
[21] 0340 3 赤い銀河戦士 MEMO:素早い攻撃が得意な銀河戦士。赤色の鎧を装着して戦う。 SP:追加攻撃ができる。 戦士 - 1 400 550
[22] 0341 3 橙の銀河戦士 MEMO:巨大化能力を持つ銀河戦士。橙色の鎧を装着して戦う。 SP:自身の攻撃力を2倍にする。3ターン後、このユニットを破壊する。 戦士 - 1 400 550
[23] 0341 3 橙の銀河戦士 MEMO:巨大化能力を持つ銀河戦士。橙色の鎧を装着して戦う。 SP:自身の攻撃力を2倍にする。3ターン後、このユニットを破壊する。 戦士 - 1 400 550
[24] 0424 3 銀河の戦場 MEMO:戦場を銀河に変える。 USE:「銀河」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
[25] 0424 3 銀河の戦場 MEMO:戦場を銀河に変える。 USE:「銀河」の名前を持つユニットの攻撃力と防御力を300UPする。 - - - - - -
[26] 0425 3 白い銀河戦士 MEMO:銀河戦士をサポートする銀河戦士。白色の鎧を装着して戦う。 SP:このカードを破壊する。LPを800回復する。 戦士 - 1 400 400
[27] 0426 3 銀河戦士の艦 MEMO:銀河戦士が乗る銀河船。 SP:自身を破壊する。その時、攻撃表示なら、[大銀河光線]を、防御表示なら、[銀河の戦場]を次の引札にする。 機械 - 1 600 500
[28] 0426 3 銀河戦士の艦 MEMO:銀河戦士が乗る銀河船。 SP:自身を破壊する。その時、攻撃表示なら、[大銀河光線]を、防御表示なら、[銀河の戦場]を次の引札にする。 機械 - 1 600 500
[29] 0508 3 レベルアップ MEMO: USE:ユニット1体を指定する。そのレベルアップが可能ならば、指定ユニットを排除し、特定ユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[30] 0508 3 レベルアップ MEMO: USE:ユニット1体を指定する。そのレベルアップが可能ならば、指定ユニットを排除し、特定ユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[31] 0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[32] 0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
◎完全勝利

・回復薬があるが苦しいでしょう

◎連続対戦勝抜 ・回復薬はあるが苦しいでしょう
○創造神の戦闘破壊 ・不可能です
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能に近いと思われます
×山札破壊勝利 ・不向きです

総合評価:75/100点

〈総評〉
 ・二つのサーチスキルがあり、安定的に戦えるだろう。
 ・隙のない山札だ!


〈アルテナの思考〉
 ・銀河戦士シリーズは、比較的初期のカードながら、使い勝手が良く、傑作だとされている。このシリーズをPCプレイヤーが使えるようになるとは思っていなかった。