〜召蟲士ムッシーのバイブル〜

・物語部で完全勝利するのは、難しいでしょう。
・このバイブルも、カードの追加により、未実装カードがなくなりました。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0155 3 昆虫の力 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 昆虫 - - +300 +300
[2] 0155 3 昆虫の力 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 昆虫 - - +300 +300
[3] 0155 3 昆虫の力 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 昆虫 - - +300 +300
[4] 0156 3 怪光線 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 昆虫 - - +400 -300
[5] 0156 3 怪光線 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 昆虫 - - +400 -300
[6] 0156 3 怪光線 MEMO:昆虫族専用の装備魔法。 USE:昆虫族ユニット1体の攻撃力を400上げ、防御力を300下げる。 - 昆虫 - - +400 -300
[7] 0157 1 四番飛蝗 MEMO:チャンスの時には、力を発揮できないので代打を出されてしまう。 SP:このカードを破壊し、[昆虫王(0170)]を召喚する。 昆虫 - 1 400 400
[8] 0163 3 昆虫人間 MEMO:昆虫が人間型に進化した姿。 SP:なし 昆虫 - 1 450 500
[9] 0167 3 王宮の暗殺蜂 MEMO:猛毒をもった危険な蜂。 SP:防御表示ユニット1体を指定し、それを破壊する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 900 800
[10] 0167 3 王宮の暗殺蜂 MEMO:猛毒をもった危険な蜂。 SP:防御表示ユニット1体を指定し、それを破壊する。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 900 800
[11] 0170 3 昆虫王 MEMO:昆虫族の王。 SP:自陣の昆虫族ユニット×300、攻撃力をUPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 700 1200
[12] 0170 3 昆虫王 MEMO:昆虫族の王。 SP:自陣の昆虫族ユニット×300、攻撃力をUPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 700 1200
[13] 0170 3 昆虫王 MEMO:昆虫族の王。 SP:自陣の昆虫族ユニット×300、攻撃力をUPする。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 昆虫 - 2 700 1200
[14] 0171 3 仮面の髑髏虫 MEMO:頭部が異様に大きい。 SP:なし 昆虫 - 3 1300 1300
[15] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[16] 0184 3 天上の業火 MEMO:とっても熱い灼熱の炎。 USE:相手LP-1000、自分LP-500。 - - - - - -
[17] 0184 3 天上の業火 MEMO:とっても熱い灼熱の炎。 USE:相手LP-1000、自分LP-500。 - - - - - -
[18] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[19] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[20] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[21] 0191 2 腎者の石 MEMO:[賢者の石]によく似ている。 USE:カードを1枚引く。 - - - - - -
[22] 0191 2 腎者の石 MEMO:[賢者の石]によく似ている。 USE:カードを1枚引く。 - - - - - -
[23] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[24] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[25] 0214 3 招魂術 MEMO:魂を呼び寄せる術。 USE:[魂の器]を特殊召喚する。 - - - - - -
[26] 0214 3 招魂術 MEMO:魂を呼び寄せる術。 USE:[魂の器]を特殊召喚する。 - - - - - -
[27] 0221 3 防御強制 MEMO:攻撃禁止! USE:ユニット1体を防御表示にする。 - - - - - -
[28] 0310 3 勤勉な働きアリ MEMO:とっても働き者のアリ。 SP:互いに手札が4枚になるまで、カードを引く。 昆虫 - 1 300 350
[29] 0310 3 勤勉な働きアリ MEMO:とっても働き者のアリ。 SP:互いに手札が4枚になるまで、カードを引く。 昆虫 - 1 300 350
[30] 0313 3 昆虫人間 Lv.2 MEMO:昆虫が人間型に進化した姿、Lv.2。 SP:なし 昆虫 - 2 800 700
[31] 0314 3 天に告げる存在 MEMO:宿主が眠っている間に、あることないことの噂をひろめてくれる。 SP:このカードを相手山札に入れる。相手がこのカードを引いたとき、1000ポイントのダメージを与え、このカードを排除する。 昆虫 - 2 800 500
[32] 0329 3 生命吸収装置 MEMO:密かに生命力を収集している邪悪な機械。 USE:発動時に500LPを失う。自分のターン開始時に、相手に200LPのダメージを与え、自分は100LP回復する。 - - - - - -

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
○完全勝利 ・十分可能だが、不向きのカードがあるので...
○連続対戦勝抜 ・たぶん大丈夫でしょう
△創造神の戦闘破壊 ・防御表示にすれば…
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能だと思われます
×山札破壊勝利 ・圧縮カードを使用してないので、粘れば。。。

総合評価:70/100点

〈総評〉
 ・[昆虫王]を主力にした昆虫族バイブルだ。
  戦略的には、[昆虫王]の連続召喚を目指したい。
 ・直接ダメージ系のバイブルでもある。
  [勤勉な働きアリ]で引札を加速できれば、有利に戦えるだろう。


〈ムッシーの思考〉
 ・[昆虫王]の召喚を優先するようだ。
 ・[生命吸収装置]や[天に告げる存在]で負けるととても悔しい。