〜バイブルマスターのバイブル〜

・この表は、物語部のバイブルです。(初期バイブル#0と同じものです)
  ※なお、物語部において、@完全勝利をしたことあり、かつA前回のバトルで勝利、
     していると、マスターの引札がランダムになる(Ver.2&3
)。
・対戦部では、主人公と全く同じバイブルを使いますが、特に苦戦する相手ではないでしょう。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0001 0 タイトルカード 1/3 32枚のカードで構成されるバイブルを使って対戦するカードゲーム。   =ソウルバイブル製作委員会2006= - - - - - -
[2] 0002 0 タイトルカード 2/3 開発覚書α版:共通カードゲームシステムから移植。β版:公開を前提に作成。#0.--:テスト版として公開。#1.--:正式版としてカードを追加。#3.--:第2弾と第3弾を同時に追加。 - - - - - -
[3] 0003 0 タイトルカード 3/3 ・音声や演出についてゲームをやりこめば邪魔になるだろうから、省略しました。・カード画像について容量の問題もあるので、カード画像のないカードゲームとして開発していきます。 - - - - - -
[4] 0012 3 魂の書の欠片 MEMO:ソウルバイブルの白紙の1ページ。 USE:全てのカードの中から、1枚のカードをランダムに手札に加える。 - - - - - -
[5] 0016 3 地上に輝く星 MEMO:人間界にこっそり降り立った天使。その存在に気がつく人は少ない。 SP:なし 天使 - 1 400 400
[6] 0039 3 悪魔の吹く笛 MEMO:笛の姿をした悪魔。その笛の音を聞くと発狂するらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 350 350
[7] 0065 3 力ある言葉 MEMO:術士族専用の装備魔法。 USE:術士族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 術士 - - +300 +300
[8] 0068 3 光に満ちた残留思念 MEMO:術士学園に棲む霊。見習い術士を温かい目で見守ってくれる。 SP:なし 術士 - 2 700 750
[9] 0069 3 聖なる召術士 MEMO:闇の勢力と戦う光の術士。 SP:なし 術士 - 3 1300 1300
[10] 0071 3 闇の召喚絵師 MEMO:描いた絵には悪魔の魂が宿るといわれている。 SP:なし 術士 - 2 700 600
[11] 0076 3 古代の幻術士 MEMO:古代遺跡の壁画に残されている様子からすると、現在でも通用するような高度な技を使っていたらしい。 SP:なし 術士 - 2 1000 800
[12] 0079 3 帰れない存在 MEMO:偉大な召術士に召喚されたが、その者が亡くなったために、元の世界に戻れなくなったらしい。召術士として修行中。 SP:なし 術士 - 1 500 500
[13] 0079 3 帰れない存在 MEMO:偉大な召術士に召喚されたが、その者が亡くなったために、元の世界に戻れなくなったらしい。召術士として修行中。 SP:なし 術士 - 1 500 500
[14] 0080 3 賢者と呼ばれる戦術士 MEMO:伝説の召術士。その腕前はともかく、かなりの数のカードを使用できるらしい。 SP:なし 術士 - 2 800 1000
[15] 0083 3 理の力 MEMO:戦士族専用の装備カード。 USE:戦士族ユニット1体の攻撃力と防御力を300上げる。 - 戦士 - - +300 +300
[16] 0087 3 剣の賢者 MEMO:賢人としても知られている剣の使い手。 SP:なし 戦士 - 3 1500 1200
[17] 0091 1 先駆けの術戦士 MEMO:先陣をきって戦う術士。 SP:もう1度召喚できるようになる。(この性能は1召喚に1度しか使えない) 戦士 - 1 600 500
[18] 0094 3 名もなき戦士 MEMO:王国を守るために戦う兵士たち。 SP:なし 戦士 - 2 1250 1000
[19] 0095 3 千年王国の見習い騎士 MEMO:見習いだが、かなりの使い手らしい。 SP:なし 戦士 - 2 1100 1100
[20] 0097 3 髑髏城の三騎士・SP MEMO:主のいない城を守る騎士たち。 SP:なし 戦士 - 3 1550 1300
[21] 0173 2 魔法の巻物 MEMO:古代遺跡に埋まっていた魔道書。どんな魔法が発動するのか分からない。 USE:捨札にあるスキル1枚をランダムに手札に加える。 - - - - - -
[22] 0174 3 魔法破壊 MEMO:邪悪な魔法を打ち破る魔法。 USE:戦場にある魔法カード1枚を選び、それを破壊し、その効果を将来に向かって、無効にする。 - - - - - -
[23] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[24] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[25] 0183 1 早すぎた復活 MEMO:ユニットがとりあえず生き返る。 USE:捨札ユニット1体をランダムに再生召喚する。ただし、攻防は半分。 - - - - - -
[26] 0185 3 回復薬 MEMO:体力を回復してくれる薬。 USE:LP+500 - - - - - -
[27] 0188 3 魂の代償 MEMO:召喚陣は微妙なバランスで成り立っているので、それが崩れると術者はダメージを受けることもあるらしい。 USE:相手に、250×相手ユニットのソウルの合計のダメージを与える。 - - - - - -
[28] 0194 2 手札交換 MEMO:手札が悪いときに使いたい。 USE:互いに全手札をゲームから排除する。そして、排除前と同じ枚数になるようにカードを引く。 - - - - - -
[29] 0208 2 逆さ召喚陣 MEMO:召喚されたものを還すための魔方陣。 USE:ユニット1体を選択し、そのカードを手札に戻す。 - - - - - -
[30] 0211 2 追加召喚陣 MEMO:準備のいい召喚術士が、予備に持ち歩いている召喚陣。 USE:再召喚を可能にする。 - - - - - -
[31] 0223 3 渾身の一撃 MEMO:捨て身で放つ強烈な攻撃。 USE:自陣のユニット1体を選ぶ。その防御力を攻撃力に加える。ターン終了時、そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[32] 0227 3 銀河戦士の鎧 MEMO:銀河戦士が装着する万能鎧。 USE:ユニット1体の攻撃力と防御力を200UPする。 - - - - +200 +200

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
□完全勝利 -----
□連続対戦勝抜 -----
□創造神の戦闘破壊 -----
□先攻1キル -----
□後攻1キル -----
□山札破壊勝利 -----

総合評価:--/100点

〈総評〉
 ・対戦部では、プレイヤーが使用しているバイブルと同じバイブルを使うので、評価不能だ。


〈バイブルマスターの思考〉
 ・マスターなので、全てのカードを使うことができそうだが、全カードを使うわけではない(他のCPU対戦者が使うカード+αのカードしか使えない)
 ・マスターとは名ばかりで、がっかりする人も多いだろう。これは、プログラム上、対戦相手は、上手くカードを使えないからだ。ただ、特殊性能を全く使わないのでは、興醒めするので、このあたりは改良したい。
 ←Ver.1_では、[異空間の召術士(0081)]などを使えるようにした。
 ←Ver.3_でも、幾つかのカードを使えるようにした。
  しかし、新カードも追加されるので追いつかない……