〜雷の精霊王のバイブル〜

・当然だが、雷性質ユニットのバイブルだ。
・物語部では[雷の戦場(1127)]と[雷の精霊王(1128)]が初期配置されている。

 

カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0051 3 金色に輝く稲妻竜 MEMO:昔はかなり強かったらしい。 SP:なし 3 1500 1500
[2] 0051 3 金色に輝く稲妻竜 MEMO:昔はかなり強かったらしい。 SP:なし 3 1500 1500
[3] 0051 3 金色に輝く稲妻竜 MEMO:昔はかなり強かったらしい。 SP:なし 3 1500 1500
[4] 0176 1 女神の天秤 MEMO:善と悪とを見極める天秤。 USE:相手の場にあるユニット数が、自陣のユニット数よりも多ければ、相手ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
[5] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[6] 0180 3 稲妻返し MEMO:避雷針のようなもの。 USE:相手が、[稲妻招来]を使ったときに、自動的に発動する。[稲妻招来]の効果を発動させず、相手LPに1000のダメージを与える。 - - - - - -
[7] 0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
[8] 0283 3 伝説の装魔騎士 Lv.1 MEMO:伝説の鎧を身にまとい、世界を守るため、伝説の剣をふるった騎士。 SP:相手ユニット1体の攻撃力と防御力を200下げる。 戦士 1 450 550
[9] 0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
[10] 0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
[11] 0356 3 雷帝の異名を持つ黄金竜 MEMO:一匹狼の竜。 SP:攻撃力=900/召喚時の自陣ユニット数! 1 ? 450
[12] 0368 3 伝説の装魔騎士 Lv.2 MEMO:伝説の鎧を身にまとい、世界を守るために伝説の剣をふるった騎士Lv.2。 SP:自身の攻撃力+100! 戦士 2 700 650
[13] 0368 3 伝説の装魔騎士 Lv.2 MEMO:伝説の鎧を身にまとい、世界を守るために伝説の剣をふるった騎士Lv.2。 SP:自身の攻撃力+100! 戦士 2 700 650
[14] 0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[15] 0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[16] 0509 3 SP化 MEMO: USE:LP1000を払い、ユニット1体を指定する。そのSP化が可能ならば、そのユニットを排除し、SPユニットを特殊召喚する。 - - - - - -
[17] 0587 3 雷光の金色忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。 SP:なし 戦士 1 400 400
[18] 0587 3 雷光の金色忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。 SP:なし 戦士 1 400 400
[19] 0587 3 雷光の金色忍者 MEMO:東方のある国の忍者集団の一員。 SP:なし 戦士 1 400 400
[20] 1119 1 雷王の怒り MEMO:雷王の怒りの稲妻。 USE:自陣に雷性質のユニットが存在するとき、相手ユニット1体をランダムに破壊する。 - - - - - -
[21] 1125 3 精霊術(雷) MEMO:雷の精霊術。 USE:自陣に雷性質のユニットが存在するとき、互いの山札にある[稲妻招来(0178)]を互いの次札にする。 - - - - - -
[22] 1127 3 雷の戦場 MEMO:雷の戦場。 USE:雷性質ユニットの攻+300! - - - - - -
[23] 1127 3 雷の戦場 MEMO:雷の戦場。 USE:雷性質ユニットの攻+300! - - - - - -
[24] 1127 3 雷の戦場 MEMO:雷の戦場。 USE:雷性質ユニットの攻+300! - - - - - -
[25] 1128 1 雷の精霊王 MEMO:雷の精霊王。 SP:・ターン終了時、手札に戻る。・互いに全手札を捨てる。その後、 自分はカードを2枚引く。 - 4 800 800
[26] 1129 3 雷の強化 MEMO:雷性質専用の装備魔法。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
[27] 1129 3 雷の強化 MEMO:雷性質専用の装備魔法。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力と防御力を300上げる。 - - - +300 +300
[28] 1130 3 雷の暴走 MEMO:雷性質専用の装備魔法・その2。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
[29] 1130 3 雷の暴走 MEMO:雷性質専用の装備魔法・その2。 USE:雷性質を持つユニット1体を選び、その攻撃力+400、防御力-300! - - - +400 -300
[30] 1131 3 雷の精霊 MEMO:雷の精霊。 SP:なし - 1 300 300
[31] 1131 3 雷の精霊 MEMO:雷の精霊。 SP:なし - 1 300 300
[32] 1134 3 雷の精霊術士 MEMO:雷を操る術士。 SP:自陣の雷性質ユニット1体を選ぶ。自身をリターンユニットにすることで、相手手札1枚をランダムに捨てる! 術士 1 400 400

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
△完全勝利

・回復手段がないので苦しいでしょう

△連続対戦勝抜 ・かなりの幸運が必要でしょう
×創造神の戦闘破壊 ・不可能です
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能に近いと思われます
×山札破壊勝利 ・不向きです

総合評価:60/100点

〈総評〉
 ・[雷の戦場]は、発動後に召喚される雷性質のユニットを強化する戦場魔法だ。重ねがけができないので要注意だ!
 ・強力な☆1ユニットがあるので、序盤は優位に戦えるだろう。ただ、その後の展開は難しい。


〈雷王の思考〉
 ・自分が不利っぽい状況では、[雷の精霊王]の特殊性能は使わない仕様だと思う。