〜異世界の召戦術士グレイブのバイブル〜

・ロストマトリクサーシリーズのカードを中心としたバイブルだ。
・物語部では、お互いにこのバイブルを使って戦うことになる。
 なお、このとき、グレイブの引札は固定されている。


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0175 1 女神の涙 MEMO:体力を回復する。 USE:自分のLPを1000回復する。 - - - - - -
[2] 0176 1 女神の天秤 MEMO:善と悪とを見極める天秤。 USE:相手の場にあるユニット数が、自陣のユニット数よりも多ければ、相手ユニットを全て破壊する。 - - - - - -
[3] 0177 1 女神の鉄槌 MEMO:裁きを下す一撃。 USE:相手のLP-800。 - - - - - -
[4] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[5] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[6] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[7] 0214 3 招魂術 MEMO:魂を呼び寄せる術。 USE:[魂の器]を特殊召喚する。 - - - - - -
[8] 0232 1 転送装置 MEMO:物体を異空間へ転送させる装置。 USE:ユニット1体を異空間に送り込む。 - - - - - -
[9] 0886 2 ロストマトリクサー MEMO:マトリクサーとは、意思を具現化する力を持った者である。 USE:「彼の地の」の名を持つユニット1体を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[10] 0890 3 グレイブキーパー MEMO:主人公の専用マトリクス。必殺技は、ファイナルアタックとアタックチャージ。 SP:・自陣に[.召戦術士(0889)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・カードを1枚引く。 マトリクス - 2 600 600
[11] 0892 3 彼の地の召双術士 MEMO:特殊部隊セイントの新隊長。 SP:なし 術士 - 1 300 400
[12] 0893 3 カオススレイヤー MEMO:サインのマトリクス装着体。 SP:・自陣の[.召双術士(0892)]と[J.(0895)] [F.(0896)]を排除する事でのみ特殊召喚。・全相手Uの攻防-500、自身の攻防+500。 術士 - 3 600 600
[13] 0895 3 ジャスティスオーダー MEMO:サインの専用マトリクス。必殺技は、マグナカルタとシルバーバレット。相手アクターに影響を与える。 SP:・自陣に[.召双術士(0892)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・全相手ユニットの攻防-250。 マトリクス - 2 600 500
[14] 0896 3 フリーダムオーダー MEMO:サインの専用マトリクス。必殺技は、ライオンハートとエンゼルハート。味方アクターに影響を与える。 SP:・自陣に[.召双術士(0892)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・自身の攻防+250。 マトリクス - 2 500 600
[15] 0897 3 ポーカーフェイス MEMO:ダンディの専用マトリクス。必殺技は、ラッキーストライクとエンゼルズシェア。 SP:・自陣に[.召闘術士(0894)]があるとき、 手札から特殊召喚できる。・自身と戦闘したUを存続=1にする。 マトリクス - 1 400 350
[16] 0898 3 彼の地の召速術士 MEMO:セイントの隊員。 SP:なし 術士 - 1 400 300
[17] 0899 3 ラピッドファイアー MEMO:マッハの専用マトリクス。必殺技は、インパルスキックとアクセルチャージ。 SP:・自陣に[.召速術士(0898)]があるとき、 手札から特殊召喚できる。・攻撃に代えて、AT分のダメージを与える。 マトリクス - 2 600 400
[18] 0900 3 スピードマスター MEMO:マッハのマトリクス装着体。 SP:・自陣の[.召速術士(0898)]と[.ファイアー (0899)]を排除する事でのみ特殊召喚。・☆を-1する度に、再攻撃可能。 術士 - 3 800 500
[19] 0907 3 パワーキング MEMO:マッスルの専用マトリクス。必殺技は、ハッスルハンマーとドーピング。 SP:・自陣に[.召力術士(0904)]があれば、 手札より特殊召喚できる。・攻撃後は防御表示 / 召喚時☆は0。 マトリクス - 1 750 50
[20] 0908 3 スーパービッグ MEMO:ハイエナの専用マトリクス。必殺技は、フォースリールとチャレンジタイム。 SP:・自陣にの[.召運術士(0905)]があれば、手 札より特殊召喚できる。 / 召喚時☆は0。・引札を見て、Uなら相手LP-700、違えば... マトリクス - 1 700 700
[21] 0909 3 マッドマーダー MEMO:クライムの専用マトリクス。必殺技は、サイコランスとクレイジーフィールド。 SP:・自陣に[.召狂術士(0906)]があれば、 手札より特殊召喚できる。・貫通攻撃能力を持つ。 / 召喚時☆は0。 マトリクス - 1 600 400
[22] 0915 3 ドラゴンズアイ MEMO:ローガンの専用マトリクス。必殺技は、サードウォッチとリーディング。 SP:・自陣に[.召眼術士(0912)]があれば、 手札から特殊召喚できる。・自分または相手の次の引札を見る。 マトリクス - 2 100 1000
[23] 0917 3 ビューティーハニー MEMO:エースの専用マトリクス。必殺技は、スイ〜トアロ〜♪とラブリ〜マジック☆。 SP:自陣に[.召智術士(0916)]があれば、手札から特殊召喚できる。 マトリクス - 2 400 600
[24] 0918 3 ダーティーハニー MEMO:エースの専用マトリクス。必殺技は、アサルトショッツとリローデットマグナム。 SP:・通常召喚できない。/・戦場の[B.ハニー (0917)]が、戦闘or魔法orSPにより破壊 された時、手札から特殊召喚! マトリクス - 0 1200 800
[25] 0919 3 マトリクスの穴 MEMO:マトリクスの能力を高める空間。 USE:通:戦場にあるマトリクス族の耐破壊性能+1。戦:マトリクス族の攻防+300。 - - - - - -
[26] 0919 3 マトリクスの穴 MEMO:マトリクスの能力を高める空間。 USE:通:戦場にあるマトリクス族の耐破壊性能+1。戦:マトリクス族の攻防+300。 - - - - - -
[27] 0922 3 アクター入替 MEMO:パーティーの構成員を入れ替える。 USE:自陣ユニット1体を手札に戻し、再召喚を可能にする。 - - - - - -
[28] 0925 3 マトリクスサーチ MEMO:マトリクス召喚のためのスキル。 USE:マトリクス族1枚を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[29] 0925 3 マトリクスサーチ MEMO:マトリクス召喚のためのスキル。 USE:マトリクス族1枚を山札から選び、それを手札に加える。 - - - - - -
[30] 1075 1 愚者の石 MEMO:かなり貴重な石かも。 USE:カードを2枚引く。次のターンの開始時、カードを引くことは出来ない。 - - - - - -
[31] 1458 2 仮想骨 MEMO:仮想体がとりあえず生き返る。 USE:自陣に空きがある時、捨山仮想体1体を指定する。そのユニットを攻撃不可、特殊行動不可の状態で、再生召喚する。 - - - - - -
[32] 1581 3 マトリクスチャージ MEMO:力を蓄えて、次の攻撃に備える。 USE:戦場のマトリクス族または装着体1体を指定する。そのAT+300にし、全ACTを復活させる(=0の状態)。 - - - - +300 0

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
△完全勝利

・回復薬があるが苦しいでしょう

△連続対戦勝抜 ・回復薬はあるが苦しいでしょう
×創造神の戦闘破壊 ・計算上は可能ですが...
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能に近いと思われます
×山札破壊勝利 ・不向きです

総合評価:50/100点

〈総評〉
 ・ロスマトシリーズは、マトリクス族の仮想体を主力にする独特の山札だ。ほとんどのマトリクスは、特定の術士が存在すると、特殊召喚が可能なので、術士とセットで山札に組み込むのが望ましいだろう。
 ・通常召喚が不可能なユニットが複数組み込まれているので、注意が必要だろう。。


〈グレイブの思考〉
 ・ロスマトシリーズのカードをPCプレイヤーが上手に使うのは困難だった。そこで、PCプレイヤーが使用可能なように、紹介用サンプルバイブルを、少し改良した。
 ・なお、状況判断の難しい[アクター入替(0922)]は、使用しない...