〜闇の大神官アンコックのバイブル〜

・上から順番に攻略すれば、最後に戦う相手だ!


カード No. 制限 カード名 種類 属性 種族 性質 ソウル AT DE
[1] 0006 3 闇の支配 MEMO:戦場を闇で満たす。 USE:闇属性ユニットの攻防を200上げて、光属性ユニットの攻防を200下げる。 - - - - - -
[2] 0006 3 闇の支配 MEMO:戦場を闇で満たす。 USE:闇属性ユニットの攻防を200上げて、光属性ユニットの攻防を200下げる。 - - - - - -
[3] 0009 1 闇の二重螺旋 MEMO:世界を滅ぼす強大な力をもつ。 SP:通常召喚時、他の自陣ユニットと自分の場のソウルを吸収する。攻撃力=1000×吸収したソウル数! - 5 ? 3000
[4] 0017 3 復讐の闇天使 MEMO:使命を果たすため、自分から望んで、光を捨てた天使。 SP:攻撃力=150×召喚時の捨山ユニット数! 天使 - 2 ? 500
[5] 0037 3 惨劇の館 MEMO:住む人がいない荒れ果てた洋館。過去に悲惨な事件が起きたらしい。 SP:なし 悪魔 - 1 100 1100
[6] 0045 3 闇に捧げる生贄 MEMO:生贄にされる悪魔。 SP:なし 悪魔 - 3 500 2000
[7] 0058 3 伝説の暴れ竜 MEMO:見境なく暴れる困った竜。 SP:なし - 1 750 450
[8] 0058 3 伝説の暴れ竜 MEMO:見境なく暴れる困った竜。 SP:なし - 1 750 450
[9] 0058 3 伝説の暴れ竜 MEMO:見境なく暴れる困った竜。 SP:なし - 1 750 450
[10] 0059 3 同族殺しの悪魔竜 MEMO:竜族から追放された極悪非道な竜。 SP:なし - 2 1100 900
[11] 0061 3 三つ首の暗黒竜 MEMO:頭が3つもある竜。頭同士は、仲が悪いらしい。 SP:なし - 1 700 450
[12] 0061 3 三つ首の暗黒竜 MEMO:頭が3つもある竜。頭同士は、仲が悪いらしい。 SP:なし - 1 700 450
[13] 0061 3 三つ首の暗黒竜 MEMO:頭が3つもある竜。頭同士は、仲が悪いらしい。 SP:なし - 1 700 450
[14] 0089 3 掟を破った隠密剣士 MEMO:戦いを求めてやまない血に飢えた剣士。 SP:なし 戦士 - 2 1000 1000
[15] 0115 3 人喰い昇降機 MEMO:乗る人はいるが降りる人はいない。 SP:なし 機械 - 1 500 600
[16] 0115 3 人喰い昇降機 MEMO:乗る人はいるが降りる人はいない。 SP:なし 機械 - 1 500 600
[17] 0133 3 灼熱の太陽鳥 MEMO:炎の羽根をもつ鳥。 SP:なし 動物 1 650 400
[18] 0133 3 灼熱の太陽鳥 MEMO:炎の羽根をもつ鳥。 SP:なし 動物 1 650 400
[19] 0133 3 灼熱の太陽鳥 MEMO:炎の羽根をもつ鳥。 SP:なし 動物 1 650 400
[20] 0134 3 無慈悲な聖獣王 MEMO:とっても冷酷な動物族の王様。 SP:なし 動物 - 2 1000 1200
[21] 0134 3 無慈悲な聖獣王 MEMO:とっても冷酷な動物族の王様。 SP:なし 動物 - 2 1000 1200
[22] 0148 2 よく似た双子瓜 MEMO:鋭いツメを持った双子のウリ。 SP:破壊耐性=1。 植物 - 1 350 400
[23] 0178 1 稲妻招来 MEMO:雷を操り、目標にぶつける大技。 USE:相手ユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。 - - - - - -
[24] 0181 1 天空の聖域 MEMO:外敵の進入を許さない見えない壁。 USE:相手ユニットは、4ターンが経過するまで攻撃できない。 - - - - - -
[25] 0188 3 魂の代償 MEMO:召喚陣は微妙なバランスで成り立っているので、それが崩れると術者はダメージを受けることもあるらしい。 USE:相手に、250×相手ユニットのソウルの合計のダメージを与える。 - - - - - -
[26] 0190 1 賢者の石 MEMO:かなり貴重な石。 USE:カードを2枚引く。 - - - - - -
[27] 0191 2 腎者の石 MEMO:[賢者の石]によく似ている。 USE:カードを1枚引く。 - - - - - -
[28] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[29] 0192 2 天空から降る御札 MEMO:みんなに御利益がある御札。 USE:お互いにカードを1枚引く。 - - - - - -
[30] 0212 3 血で描く召喚陣 MEMO:自分の血を使って、召喚陣を強化する秘術。 USE:LP1000を払う。自分の場のソウルを1個増やす。 - - - - - -
[31] 0212 3 血で描く召喚陣 MEMO:自分の血を使って、召喚陣を強化する秘術。 USE:LP1000を払う。自分の場のソウルを1個増やす。 - - - - - -
[32] 1081 1 連結召喚陣 MEMO:二人の術者が力を合わせて作り出す巨大な召喚陣。 USE:互いの場のソウルは、互いの場のソウルの合計となる。効果が破壊されたとき、互いの場のソウルは半分になる(繰上げ)。 - - - - - -

 

-評価表-
◎:十分可能、○:可能、△:ほとんど不可能、×:不可能
○完全勝利 ・LP回復手段がないので要注意!
○連続対戦勝抜 ・[血で描く召喚陣]の使用を控えれば…
○創造神の戦闘破壊 ・[闇の二重螺旋]で何とか…
×先攻1キル ・不可能です
×後攻1キル ・不可能だと思われます
×山札破壊勝利 ・粘れば。。。

総合評価:70/100点

〈総評〉
 ・通常召喚での攻撃力が、1万OVERも可能な[闇の二重螺旋]を切札にする闇属性バイブルである。もっとも、創造神を召喚せずとも簡単に勝てると思われる。
 ・[連結召喚陣]は、相手の場のソウルも増やすので、上手に使いたい。


〈闇神官の思考〉
 ・[闇の二重螺旋]を召喚することを優先するだけなので、その攻撃力が1000とういうこともしばしばだ。そのため、創造神のカードは、もっとも入手しやすいだろう。
 ・なお、プレイヤーのバイブルを把握した旨のセリフがあるが、実際は何も特別なことをしていない。ボスが単なるハッタリ野郎では困るので、改良の余地あり!