このページは、制作雑記です。
普段は制作途中の写真はほとんど撮らないのですが、
このゴッドマーズは、ブログ用にいろいろ準備していました。
せっかくなので、まとめてHPにUPします。

@今回は、仮組みをして、組立プランを立てました。
この時、パーツ裏に番号や、右左を書いておくといいですね。

A塗装をしながらの組立です。
写真は、胴体への後ハメです。
(左):頭部と腕は、塗装後に差し込むだけです。
(右):脚部は、塗装後に接着します。
大腿上部が本来入る部分にプラ板を入れています。
そのため、足の長さが数ミリ長くなります。
また、胴部への接着は足を開き気味にすると、
見栄えがよいかもしれませんねー

Bガイヤーが完成しました!
関節部分で切り離し、
金属線を入れ、
ポーズをつけて接着しました。
飛行しているようにみえるでしょうかね...

C緑と黄色の塗料を買ってきました。
原色っぽいのは持ってなかったのですよ。
本来は、事前にきちんと準備しておくといいですねー
また、ガンダムマーカーも便利なので使っています。

D塗料がそろったので、本体の組立を進めます。
もうすぐ完成ですね!
なお、キットの握り手は少し大きい気がしたので、
Rザク(旧1/144)のものを使いました。
このあたりは、好みの問題ですねー

E完成です!
塗り分けが面倒なプラモデルでした。
細書きマジックで縁取りをして、誤魔化しています...
撮影すると、そこそこの完成度に見えますねー
|