ソウルバイブルの最新版(Ver.9.1377a)がようやく完成ので、
最終テストプレイをしました。
旧Ver.のセーブデータを引き継ぎをすれば、当然、早く攻略できるが、
最終テストプレイの意味が半減するので、地道に攻略です。
-------------------
0日目
・今回のVer.では、効果がスッキリしないカードが数枚あります(売店のコメント参照)。
※次のVer.では何とかしたいです。
・以前のテストプレイを参考にしつつ、新たに攻略します
1日目(ゲーム開始時の所持金:10万G、カード種類:77?/1377←目次カードですね!)
・物語部から攻略です。
※これは、物語部で勝った対戦相手としか、対戦部で戦えないからです。
・今回のVer.では、第9章が追加されています。
・まずは、第9章の物語部へ。だが、初期バイブルでは勝てない...
・やはり序章から適当に対戦していこう!
2日目
・運良く完全勝利をした相手から山札を借りて、物語部を攻略していきます。
物語部の対戦者に完全勝利すると、そのバイブルを借りることが可能になる。
・まずは、アースの山札。攻撃力が低いのでやはり競り負けることがありますね...
冥王星.(1316/1317)あたりを追加すれば戦いやすいかもしれません。
・次はアルテナの山札を借りて各物語部をすすめます。
これは使い勝手がよく、完全勝利も狙える山札のはずです。
3日目
・一週間ぶり。このペースでは攻略に数ヶ月かかる...
・序章と第9章のエンディングを見る。
4日目
・第3章と第4章のエンディングを見る。
5日目
・第5章と第8章のエンディングを見る。
第5章はパズル的な問題ですねー
6日目
・物語部、残りの第1章と第2章、第6章のエンディングを見る。
・Gが貯まっているので、SHOPでカードを購入していきます。
・SHOPでカードを購入することで、自分でバイブルを編集できるようになります。
約110種のカードを集めると、山札編集部が出現します。
約400種のカードを集めると、山札編集部が使いやすくなります。
7日目
・物語部、完全勝利を目指して戦うが、何人かは専用の対策山札が必要だと思う。
・入手カードが300枚を越えた。
8日目
・対戦部へ。テストなので第9章のバイブルを借りてのプレイです。
コウモリでは勝てませんね...
9日目
・前回に続いて第9章のバイブルを借りてのプレイです。
オオカミはそこそこ勝てます。
10日目
・フクロウはまだ完全勝利をおさめてないので、ヴァンパイアから借りる。
これは結構勝てますね。[零の宝具]を破壊されずに使えれば、完全勝利が可能です。
11日目
・本日もヴァンパイア山札を使用。完全勝利をして☆印をつけていきます。
・入手したカードが増えたので、山札構成がラクになった。
ただし、適当にカードを入手していたので、まだ使えそうなバイブルは組めません...
12日目
・フクロウ山札を使用。まずまずの使用感。
#9のデッキの使いやすさの印象は、ヴァンパイア>フクロウ>オオカミ>コウモリ。
13日目
・入手カード種類が700をこえた。
14日目
・コツコツ対戦。
15日目
・入手カードが800種類をこえた。ようやく折り返しか?
16日目
・借りたバイブルを改良しつつ、イベントをこなしていく。
17日目
・ほとんどのイベントをクリア。
18日目
・入手カードが1000種類をこえた。
19日目
・[RENAME]から表示される戦績表示などをみながらやり込み。
20日目
・イベント入手のカード完集。
残りのカードを入手するため、対戦を繰り返す必要がある...
最終攻略日
・[BIBLE]ボタンに☆印がついた!
・全カードを集める完全クリアまでの道のりは、結構長い……
……実際のプレイはセーブデータを引き継ぐことを推奨します。
気長に遊んでやってくださいませ!
・なお、今回の対戦成績は、以下のようになりました
王国の守護者キャリアンの戦績(物語部) 総合戦績:177勝81負0分66完勝
王国の守護者キャリアンの戦績(対戦部) 総合戦績:341勝68負1分113完勝
引き分けは、難しいですねー
-------------------
いくつか改善点を見つけたのでメモしておきます。
バトル画面の情報、除外カード数がリセットされていない!?
相手使用の[巨大化]がおかしい。
#7と8の物語部での完全勝利が非常に困難。