松虫塚(まつむしづか)は、大阪市阿倍野区にある史跡です。
松虫塚の由来については、諸説ありますが、
江戸時代に書かれた「蘆分船(あしわけぶね)」という地誌に、
以下のような話が載っています。
後鳥羽上皇に仕えた松虫と鈴虫の官女の姉妹は、
法然上人の念仏に発心し、出家します。
そして、上人が流罪になった後は、
この地に庵を結び隠棲しました、
といった話です。
---------
2011年2月、阿倍野の散策中に、松虫塚に行きました。
所在地は松虫通一丁目です。
松虫塚の石碑です。
「松蟲塚」とあります。
写真の他にも、石碑がいくつかありましたねー