〜長柄の鶯塚〜

 

鶯塚(うぐいすづか)と呼ばれる史跡は各地にありますが、
大阪市北区の長柄(ながら)にも、鶯塚があります。

 

この鶯塚の由来について、
鶯塚保存会による案内板には、
以下のような話が書かれています。

長柄長者の娘が病気で亡くなった。
すると、娘が飼っていた鶯も、後を追うように死んでしまった。
そこで長者は、娘と鶯を一緒に埋葬して、鶯塚と名付けた、
といった話です。

 

---------

 

2019年5月、毛馬の閘門を見た帰りに、
結構な寄り道をして、鶯塚を見に行きました。

お稲荷さんが祀られています。

 

鶯塚の石碑です。

御神木は、ムクノキでしょうか。
その根元に、小さな石碑があります。

 

 

 

戻る