東大寺は、奈良市にある華厳宗の大本山です。
正式には金光明四天王護国之寺といいます。
この東大寺の初代別当である良弁僧正には、
幼い時、鷲にさらわれた、という話があります。
二歳の時、大鷲にさらわれた良弁は、
奈良の都の義淵のもとで育てられ、立派な僧となり、
母と再会する、という話である(元亨釈書 巻二/良弁)。
---------
2018年3月、東大寺の二月堂に行きました。
傍らの石碑によると、現在の良弁杉は、
大鷲が舞い降りたという杉からの接木のようです。
お堂からの写真です。

修二会(お水取り)の時期ですねー