〜四天王寺の寺つつき〜

 

「源平盛衰記」によると、
聖徳太子によって討伐された物部守屋の怨霊が
数千万羽のキツツキとなって、
太子建立の四天王寺を襲ったところ、
太子は鷹になって、これを撃退したという(第十巻/守屋成啄樢事)。

 

そして、守屋の怨霊が
鳥となって寺を破壊しようとする、
これを寺つつきという(「今昔画図続百鬼(鳥山石燕)」)。

 

---------

 

2011年3月、四天王寺に行きました

四天王寺は、大阪市天王寺区にある、
聖徳太子建立の寺院です。

 

 

金堂の東側です。

欄干のようなところに、鷹の止まり木がありますねー

また、四天王寺には、物部守屋を祀る守屋堂があるようです。
機会があれば、行ってみたいですね(22日?)。

 

 

 

戻る